相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

退職後の給与支払報告書の扱いについて

著者 ちゅちゅみん1 さん

最終更新日:2009年02月11日 19:42

いつもお世話になっております。

退職後の給与支払報告書について教えていただけないでしょうか。

従業員退職した場合、源泉徴収票を発行することになると思いますが、その際に給与支払報告書も市町村へ送付しなければいけないのでしょうか?
それとも年末調整の時期に一気に送付してもかまわないのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 退職後の給与支払報告書の扱いについて

著者tonさん

2009年02月11日 21:07

> いつもお世話になっております。
>
> 退職後の給与支払報告書について教えていただけないでしょうか。
>
> 従業員退職した場合、源泉徴収票を発行することになると思いますが、その際に給与支払報告書も市町村へ送付しなければいけないのでしょうか?
> それとも年末調整の時期に一気に送付してもかまわないのでしょうか?

こんばんわ。
退職後1か月以内の発行は源泉徴収票だけです。
給与支払報告書年末調整時になります。
内容が同じなので混同しがちですが退職時発行は源泉徴収票のみです。

Re: 退職後の給与支払報告書の扱いについて

著者ちゅちゅみん1さん

2009年02月13日 20:07

ton様

給与支払報告書年末調整の時期に送付するのですね。

教えて頂き、ありがとうございました。




> > いつもお世話になっております。
> >
> > 退職後の給与支払報告書について教えていただけないでしょうか。
> >
> > 従業員退職した場合、源泉徴収票を発行することになると思いますが、その際に給与支払報告書も市町村へ送付しなければいけないのでしょうか?
> > それとも年末調整の時期に一気に送付してもかまわないのでしょうか?
>
> こんばんわ。
> 退職後1か月以内の発行は源泉徴収票だけです。
> 給与支払報告書年末調整時になります。
> 内容が同じなので混同しがちですが退職時発行は源泉徴収票のみです。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP