相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

消費税:航空会社の払戻手数料、取消手数料について

著者 ichiryo さん

最終更新日:2009年03月02日 17:12

いつもお世話になっております。

航空会社の払戻手数料、取消手数料に対する消費税の課税についてですが、請求書には特に記されていないのですけど、消費税は課税されるのでしょうか?

JAL、ANAならば課税と分かる気がしますが、例えば国内にある海外航空会社(キャセイさんとか)さんへの支払の場合はどうなるのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 消費税:航空会社の払戻手数料、取消手数料について

著者tonさん

2009年03月02日 22:04

> いつもお世話になっております。
>
> 航空会社の払戻手数料、取消手数料に対する消費税の課税についてですが、請求書には特に記されていないのですけど、消費税は課税されるのでしょうか?
>
> JAL、ANAならば課税と分かる気がしますが、例えば国内にある海外航空会社(キャセイさんとか)さんへの支払の場合はどうなるのでしょうか?

こんばんわ。
相手が国外企業であっても国内取引であれば消費税課税対象です。
問のキャセイ航空に支払った各手数料は国内取引ですから課税取引になると思いますよ。
逆にJALやANAであっても海外での取引であれば不課税→免税処理になります。
海外で支払った各手数料は現地取引ですから免税と考えられます。

Re: 消費税:航空会社の払戻手数料、取消手数料について

著者ichiryoさん

2009年03月03日 15:42

tonさん

いつもありがとうございます。
国内であれば課税、とういことですね。
海外において、JALやANAなどへの支払は海外なので免税。

国内企業の世界中の航空会社に対するBSPチャージなどの消費税はどうなのでしょうか?やはり国内だから課税対象なのでしょうか?

Re: 消費税:航空会社の払戻手数料、取消手数料について

著者tonさん

2009年03月03日 21:21

> tonさん
>
> いつもありがとうございます。
> 国内であれば課税、とういことですね。
> 海外において、JALやANAなどへの支払は海外なので免税。
>
> 国内企業の世界中の航空会社に対するBSPチャージなどの消費税はどうなのでしょうか?やはり国内だから課税対象なのでしょうか?

こんばんわ。
基本的に国内取引になれば課税対象になると思いますが確実には航空会社や旅行会社へ確認なさってください。

Re: 消費税:航空会社の払戻手数料、取消手数料について

著者ichiryoさん

2009年03月04日 12:40

tonさん、ありがとうございます。最後にもう一つ、、

タックスアンサーを見たところ、

1。解約に伴う事務手数料としてのキャンセル料
解約手続などの事務を行う役務の提供の対価ですから課税の対象となります。

2。逸失利益に対する損害賠償金としてのキャンセル料
本来得ることができたであろう利益がなくなったことの補てん金ですから、資産の譲渡等の対価に該当しないため課税の対象となりません。
例えば、航空運賃のキャンセル料などで、払戻しの時期に関係なく一定額を受け取ることとされている部分の金額は、解約に伴う事務手数料に該当し課税の対象になりますが、搭乗日前の一定日以後に解約した場合に受け取る割増しの違約金部分は課税の対象となりません。

(タックスアンサーより引用)

とありました。
この「2」の部分で「搭乗日前の一定日以後」というのはどの様に解釈するものなのでしょうか。。

旅行会社のHPを見ますと「ご出発の前日から起算して21日前から15日前」などとよくありますが、一定日以後、というのが良く分かりません。。

Re: 消費税:航空会社の払戻手数料、取消手数料について

著者tonさん

2009年03月05日 00:46

> tonさん、ありがとうございます。最後にもう一つ、、
>
> タックスアンサーを見たところ、
>
> 1。解約に伴う事務手数料としてのキャンセル料
> 解約手続などの事務を行う役務の提供の対価ですから課税の対象となります。
>
> 2。逸失利益に対する損害賠償金としてのキャンセル料
> 本来得ることができたであろう利益がなくなったことの補てん金ですから、資産の譲渡等の対価に該当しないため課税の対象となりません。
> 例えば、航空運賃のキャンセル料などで、払戻しの時期に関係なく一定額を受け取ることとされている部分の金額は、解約に伴う事務手数料に該当し課税の対象になりますが、搭乗日前の一定日以後に解約した場合に受け取る割増しの違約金部分は課税の対象となりません。
>
> (タックスアンサーより引用)
>
> とありました。
> この「2」の部分で「搭乗日前の一定日以後」というのはどの様に解釈するものなのでしょうか。。
>
> 旅行会社のHPを見ますと「ご出発の前日から起算して21日前から15日前」などとよくありますが、一定日以後、というのが良く分かりません。。

こんばんわ。
個人的な解釈ですが取消料は取消日数により金額が違ってきますから確定日付での○日前とならないのではないでしょうか。
例えば20日前より前日の方が高く設定されていますよね。
なので一定日とは取消料の係る日より前日までとなっていると考えられます。
確実には取消料が発生した時点で旅行会社や航空各社に違約金の確認なさった方がいいように思います。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP