相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

短時間勤務のための出張移動時間~パート労働者

著者 まりも大阪 さん

最終更新日:2009年04月17日 18:31

パートの同僚が、実労2時間のために片道2時間の場所へ出張します。
出張手当は出るのですが、もちろん同時間働いた場合の給与以下です。
いくら調べても、出張時でも移動時間は通常通勤時間とみなされ時間分給与は出ないとあるのですが、納得ができなくて新しく質問させてもらいます。

上司に話をし、「それならば出張に行きたくないと言っていいのか?」と相談したところ、「業務不履行だから、クビにすることも可能であると思う」との返答でした。
それならば極端ですが、15分の勤務のためにも日本全国出張させられることも可能なのでしょうか?

教えて下さい。

スポンサーリンク

Re: 短時間勤務のための出張移動時間~パート労働者

まりも大阪さんへ

こんばんは
納得いかないのもむりないでしょう。
法律上「移動時間は、その時間、自由といういう時間も含
まれている」のでみとめられてません。

あるコラムでは、次のように述べてます。
移動時間が労働時間とみなされる内容

①会社から指示を受け、業務上必要な書類や商品・機材等
 を運搬しているような場合
②一度会社に出勤してから出張したり、出張先から会社に
 立ち寄ることを指示されている場合
③上司が同行しての出張上司と行動を共にして移動する必
 要がある場合など、会社の指揮・命令が及んでいて自由
 な行動が制限されている場合
④移動そのものを業務としている場合運送業など「移動
 する」ことが業務内容となっている場合

です。

また、別の視覚からみると
労働災害補償法で、出張中事故を起こしたと、出張経路が
逸脱してない限り、事業者の支配下で、業務上災害になり
ます。

結論としては
移動時間は労働時間には入りませんが、事業主の支配下で
業務上災害が補償されていると考えてもいいのではないでしょうか?

Re: 短時間勤務のための出張移動時間~パート労働者

著者bonbonさん

2009年04月18日 09:17

まりも大阪さま

おっしゃってることは個人的に大変よくわかります。

若干の違いはあるのですが以前同様の質問があり、

まりも大阪さんが感じられたのと同じように私も感じました。

その際の返答も参考までにご覧になられてはいかがかと思います。
(→http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-74154/)

立場は社員とパートで違いますが、現在パートの立場も社員並みの会社が多くなってますので、あくまで参考までに・・ですが。

でも、正しいとはいえ「業務不履行だから、クビにすることも可能であると思う」との返答・・・厳しいですね。

Re: 短時間勤務のための出張移動時間~パート労働者

著者まりも大阪さん

2009年04月18日 10:08

うきょう様

早々の回答ありがとうございます。

通常勤務のはずの時間を、今回の出張に利用、給与は半分
、移動疲れがさらにプラスという状況が、人事とは言え明日はわが身と考えると不服で不服で。。。
会社に寄って、「タイムカード押してからの出社でもいいのか?」とも確認したのですが、「あかんでしょ(ーー」ですまされました。
現実には、会社に寄るロスタイムがさらに拘束時間が増え、日常生活に影響をあたえる無駄な時間となるので、そんなことをする気はないのですが。。。

不服だが仕方がないを受け入れます。。。

正社員の通常勤務日の直行直帰の出張の場合も、「実労2時間だから、半日は有給消化ね~」とかもOKということになるのでしょうか?
さらなる疑問が。。。

Re: 短時間勤務のための出張移動時間~パート労働者

著者まりも大阪さん

2009年04月18日 10:09

kiwa様

> まりも大阪さんが感じられたのと同じように私も感じました。
>
> その際の返答も参考までにご覧になられてはいかがかと思います。
> (→http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-74154/)

ありがとうございます。
見てみました。
これちらの方も、ひどいですね。。。
前向きでない、退職のための説明会を勤務とみなされない時間で移動はくらくらします。。。
社員で2時間出勤の扱いがあるのにも驚きました。
社長級の上司が遠隔地にいるため、面談のためにも出張がありえると、今回初めてわかったのですが、こころして働きます。。。

Re: 短時間勤務のための出張移動時間~パート労働者

まりも大阪さんへ


更なる疑問になってしまいましたね。

会社によって、就業規則が労使で取り決められているはず
なので、改定時に労働者から改定内容を提示し、改測する
しかないです。

さらなる「半日は有給ね~」は、休暇は労働者の自由取得
権利ですから、強要されるものではないですよ。
深く考えると、ストレス溜まりますから、こういう会社
なんだと、納得いかないかもしれませんが、スルーましょう。

Re: 短時間勤務のための出張移動時間~パート労働者

著者まりも大阪さん

2009年04月19日 18:04

うきょう様

了解いたしました。
確かにストレスがたまるほうが問題!スルーします。
ありがとうございました!

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP