相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

物品購入時の領収書(レシート)について

著者 カザミ ショウ さん

最終更新日:2009年04月18日 08:50

質問します。

物品購入した社員が領収書ではなく、レシートを持って精算を依頼されました。
私の記憶ですが、確かいくらかまではレシートで代用できた記憶があるのですが、
違ったでしょうか?
ちなみに、今回の精算依頼があった金額は¥210です。

スポンサーリンク

Re: 物品購入時の領収書(レシート)について

著者tonさん

2009年04月19日 00:05

> 質問します。
>
> 物品購入した社員が領収書ではなく、レシートを持って精算を依頼されました。
> 私の記憶ですが、確かいくらかまではレシートで代用できた記憶があるのですが、
> 違ったでしょうか?
> ちなみに、今回の精算依頼があった金額は¥210です。

こんばんわ。
社内規定もあるかと思いますがおおむね印紙不要の額であればレシートを領収証として使用していると思います。
現在はPOSシステムのレジが大半を占めていますので領収証の合計額より個別明細の判るレシートの方が信憑性が高くなっています。
不特定多数の利用者のある相手(スーパー等)のレシートには概ね「領収証」と明記されていますし、状況によっては印紙の貼付もされていますね。
問題無く精算できますよ。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP