相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

雇用保険被保険者資格取得届の書き方

著者 ☆継続的改善☆ さん

最終更新日:2009年04月22日 11:39

賃金の項目では、手当や交通費も含めるのでしょうか。
また、見習い期間(3ヶ月)終了後、皆勤手当てをつけているのですが、雇用保険加入時はありませんので、これは含めなくていいですか。

スポンサーリンク

Re: 雇用保険被保険者資格取得届の書き方

著者オレンジcubeさん

2009年04月22日 12:43

> ⑪賃金の項目では、手当や交通費も含めるのでしょうか。
> また、見習い期間(3ヶ月)終了後、皆勤手当てをつけているのですが、雇用保険加入時はありませんので、これは含めなくていいですか。

こんにちわ。
こんな回答は無責任と思われるかもしれませんが、雇用保険は、健保や厚生年金標準報酬月額に基づいて保険料を徴収するわけではなく、毎月の対象額に4/1000をかけて算出しますので、あまり気にする必要はありません。

他の社会保険料加入時の標準報酬月額を算出した時の月額(時間外見込み有)の数字を適用すればよいと思います。

Re: 雇用保険被保険者資格取得届の書き方

著者☆継続的改善☆さん

2009年04月22日 13:16

ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP