相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

1級障害者の助成金等について

著者 ブランチ さん

最終更新日:2009年04月23日 14:34

知っている方がいましたら、よろしくお願いします。

当社でじん臓機能障害による、障害者1級の者がいます。
助成金はどのようなものがありますか。また、障害者の社員がしておいたほうがよい手続きはあるでしょうか。
下肢障害の助成金があるのは分かるのですが、じん臓障害での助成金がよく分かりませんのでよろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 1級障害者の助成金等について

ブランチさんへ

おはようございます。

この方は、じん臓機能障害による障害1級という話なので
おそらく、腎不全で毎週1回程度、病院に通院し人工透析
をされている方だと思います。

①身体障害者福祉法施行規則別表第5号の1級の「体幹」
 の「体幹の機能障害により坐っていることができない
 もの」と雑駁に定義されていることに該当と思われます。
 URL
http://www.city.goto.nagasaki.jp/pc/welfare/pdf/index04/001_01.pdf#search='身体障害者福祉法施行規則別表第5号'

②東京都の大田区のHPに「身体障害者障害程度等級(2)
 内部障害」に身体障害者手帳の1級に該当していますが、
 市町村でことなることはないはずですので、1級と思い
 ます。
URL
http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/fukushi/shougai/techou/shogaisha/index.html

助成金にもいろいろあって、「独立行政法人高齢・障害
 者雇用支援機構」で申請できます。
URL
http://www.access65.com/h20_josei.pdf#search='障害者助成金の対象者'

すみません。調べたものばかりで、一応順序だてて貼り付け
ました。

参考になれば、よろしくお願いします。

Re: 1級障害者の助成金等について

著者tashiさん

2009年04月24日 11:15

弊社にも昨年の9月に緊急入院し、11月中旬に職場復帰し、
透析を受け始めた社員がいます。

東京都雇用開発協会で、障害者助成金の申請をしました。
「重度中途障害者等職場復帰対応助成金」です。
1人あたり月2~3万円が復帰した翌月から3年間支給されます。

職場復帰した日の翌日から起算して3ヶ月以内に申請をし、
助成金を受ける資格があるかどうかの審査を受けます。
認定されれば、職場復帰した日の翌月から起算して
6ヶ月ごとに助成金支給請求書を送り、助成金が出るという
仕組みのようです。

資格認定されたのが、H21.1.9でした。
6/1~6/30の間に第1回目の請求を起こしますから、
まだ、助成金は振込まれてきていません。

申請には「申請書」「事業計画書」「障害者手帳の写し」
雇用保険被保険者資格取得等確認通知書の写し」と、
その他の必要書類を協会へ提出します。

申請の前に1度、協会へ相談に行かれるといいと思います。
書類の書き方など、親切に教えてくれました。

高齢・障害者雇用支援機構
(申請などは各都道府県の雇用開発協会へ)
http://www.jeed.or.jp/disability/employer/subsidy/sub04_midway.html

Re: 1級障害者の助成金等について

著者ジョン子さん

2009年04月24日 16:37

ブランチさま

弊社も今、障害者雇用について調べています。
厚生労働省のホームページから、
資料がありますので、参考になるかも。。。

http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/pdf/04.pdf

特定求職者雇用開発助成金です。

雇い入れがハローワークからの就職が条件のようですが、
もしかしたら、対象になるかもしれませんので。。。

申請が遅かったみたいです

著者ブランチさん

2009年04月25日 09:29

返信ありがとうございます。

障害者手帳の発行日が6月1日とのことで、申請は3ヶ月以内ということで、残念ですが申請はできないみたいですね。申請が遅れたということで、これは会社のミスです。仕方がありませんので、今回はあきらめます。たくさん返信をいただいたのに申し訳ありません。

あと、会社としては助成金の申請はできませんが、障害者本人がしておいたほうがよい手続きはありませんか。税金控除や、なにか優遇される事があれば教えていただきたいのですが。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP