相談の広場
お寺の敷地を会社の駐車場として貸してもらっています。料金は要らないと先方がおっしゃるので、盆暮れに数万円をお志としてお渡ししています。
これは寄付金になるのでしょうか。気持は駐車料金なのですが・・・・
スポンサーリンク
ゆきだるまさん、こんにちは。
初めまして、hakotan2と申します。
いろいろなお考えがあると思いますが、私の意見として捉えてください。もちろん駐車場の契約はないものとして。
お布施みたいなかたちで寄附金(一般寄附)で処理したらいかがでしょうか。
理由
1.宗教法人、お寺の事業には、公益事業と収益事業があります。
2.お寺の参拝者のために駐車場を作り駐車料金を取る場合は公益事業となり無税です。
3.お寺の一部の土地を月極駐車場として貸した場合は収益事業になって有税になります。
たぶんお寺さんは駐車料金としていただくと収益事業になり有税になるとお考えと思います。
なので、
>気持ちは駐車料金なのですが・・・
というお気持ちはわかりますが、お寺さんのことも考えられて地域のお寺さんということで「お布施」としてお渡しになられたらいかがでしょうか。
できるかどうかわかりませんが車の安全祈願などもされたらいかがでしょう。
回答になっているかどうかわかりませんがこんなふうに考えてみました。他の方のご意見もお聞きください。
こんばんわ。
> お布施みたいなかたちで寄附金(一般寄附)で処理したらいかがでしょうか。
>
> 理由
> 1.宗教法人、お寺の事業には、公益事業と収益事業があります。
> 2.お寺の参拝者のために駐車場を作り駐車料金を取る場合は公益事業となり無税です。
> 3.お寺の一部の土地を月極駐車場として貸した場合は収益事業になって有税になります。
>
> たぶんお寺さんは駐車料金としていただくと収益事業になり有税になるとお考えと思います。
>
> なので、
> >気持ちは駐車料金なのですが・・・
>
> というお気持ちはわかりますが、お寺さんのことも考えられて地域のお寺さんということで「お布施」としてお渡しになられたらいかがでしょうか。
>
> できるかどうかわかりませんが車の安全祈願などもされたらいかがでしょう。
お金ではなく盆暮の付届け→中元やお歳暮として贈答品を考えてみてはいかがでしょう。
昨今の公益法人(寺院も広義で公益法人)は税務の方も見方が厳しいですから 謝礼としてお考えでしたら贈答品でもいいように思います。
本当はそのお寺の住職や寺庭さんに直接聞くことが出来るといいのですけどね。
お金でしたら寄付金しかないと思います。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]