相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

会社の都合による休み

著者 にこる さん

最終更新日:2009年04月27日 00:25

この度、知人が不況により会社側から約3ヶ月間の
休業を命じられました。そのことで皆さんのお知恵を
お借りしたいのですが・・・。

1.今回の命令は上司から直接言われたことで、
発令など書面では提示されていないようです。
これでいいのでしょうか?

2.会社の都合によるものなので、休業補償
支給される予定です。しかし、3ヶ月もの長い休みとなると
復職できるか不安があります。このまま突然の解雇通知など
復帰できない恐れはあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 会社の都合による休み

著者MASA-YANさん

2009年04月28日 22:38

こんばんは

1.基本的に書面による休業通知を発行してもらった方が
  いいと思います。基本的に求めれば発行してくれるは
  ずですよ。難色を示しても、断れないはずです。

2.休業補償は原則60%です。先の休業通知とともに、休業
  時の条件もきちんと記載してもらうことをお勧めします。
  そうしないと、あとで問題になった時に、言った言わな
  い。もらえるもらえないなどのもめる元です。
  
  このまま突然の解雇通知にが云々とありますが、休業時
  にアルバイト等を行ってもいいのか、など確認しておく
  必要があるのではないかと思います。

  解雇になるのであれば、失業給付金はすぐに支給されま
  す。あまりおびえないことです。3か月の間、いろいろ
  勉強しておいたらいいのではないでしょうか?

  休業の時間を有効に使うことをお勧めします。



> この度、知人が不況により会社側から約3ヶ月間の
> 休業を命じられました。そのことで皆さんのお知恵を
> お借りしたいのですが・・・。
>
> 1.今回の命令は上司から直接言われたことで、
> 発令など書面では提示されていないようです。
> これでいいのでしょうか?
>
> 2.会社の都合によるものなので、休業補償
> 支給される予定です。しかし、3ヶ月もの長い休みとなると
> 復職できるか不安があります。このまま突然の解雇通知など
> 復帰できない恐れはあるのでしょうか?
>
> よろしくお願いします。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP