相談の広場
8月、9月に従業員が仕事の状況を見て、4日間の夏期休暇を取得する事になりました。総務、経理のパートの方がいるのですが、その方が夏季休暇を取得するとその4日間の賃金はどうなりますか?他の従業員と同じで会社の公休扱いかもしくは欠勤or有給休暇処理・・・どのようになりますでしょうか?宜しくお願いします。
スポンサーリンク
> 8月、9月に従業員が仕事の状況を見て、4日間の夏期休暇を取得する事になりました。総務、経理のパートの方がいるのですが、その方が夏季休暇を取得するとその4日間の賃金はどうなりますか?他の従業員と同じで会社の公休扱いかもしくは欠勤or有給休暇処理・・・どのようになりますでしょうか?宜しくお願いします。
こんにちわ。
御社の夏季休暇の4日間は、年次有給休暇から取得するのでしょうか?それとも特別休暇と言うものがあり、それで取得させるのでしょうか?
前者(年次有給休暇からの取得)であれば、本人(パート)さんが取得しないと言うことであれば問題ないと思います。これを強制的に4日間取得しなさいと言うのであれば、Mariaさんが言われているように、いずれかの対応が必要です。
また、夏季休暇という特別休暇があるのであれば、それをパートさんに適用してあげて取得させればよいと思います。当然有給対応ですが。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]