相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

人事内規って?

著者 n-oda さん

最終更新日:2009年07月16日 13:01

労務関係を担当しているものですが、この度、会社で「社員情報管理規程」を作成することとなりました。その中で、「人事内規」という言葉が出てくるんですが、具体的に「人事内規」とはどういった内容を記載するのでしょうか?
規程には、「人事内規とは人事管理を目的として、管理部が社長の決裁により定めた非公開の基準。」と記載があります。

わかる方教えてください。

スポンサーリンク

Re: 人事内規って?

著者たまりんさん

2009年07月16日 14:54

こんにちは、n-odaさん。

さて、ご相談の件、完全に想像ですが、
①昇給・昇進の基準
賞与支給乗率
退職金支給率
④その他機密事項(例えば、入社・退職時の個別取り決め)
などではないでしょうか。
 内規で文書化する必要性は別として、どこの会社でも就業規則に具体的に記載していない上記事例等がありますから。


以上

Re: 人事内規って?

著者ARIESさん

2009年07月16日 15:49

> 労務関係を担当しているものですが、この度、会社で「社員情報管理規程」を作成することとなりました。その中で、「人事内規」という言葉が出てくるんですが、具体的に「人事内規」とはどういった内容を記載するのでしょうか?
> 規程には、「人事内規とは人事管理を目的として、管理部が社長の決裁により定めた非公開の基準。」と記載があります。

私が今までいた会社の事に限定していえば、内規は“人事関連の運用細則”のようなものだと思います。
就業規則には書かれていないため、その内容を補完するものなどです。

新卒・中途採用時の給与基準、退職金計算にあたっての勤続年数算出方法、関連会社から転籍してきた場合の処遇、など。

法律でも全ての事例を網羅しているわけではないので、細かい内容に関する解釈は通達が出たりしますよね。
それの会社版に近い物と言えるかもしれません。

ただ内規の内容には決まり事はないので、最終的には会社よってバラバラではないでしょうか。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP