相談の広場
弊社は従業員25名ですが、産業医を契約しています。(有機溶剤取扱い有り)
昨年度は報酬額が4万円でしたが、今年から6万円に変更になりました。理由は産業医の先生の多忙のため継続困難といわれ、弊社としては継続して続けていただきたいため、報酬額を見直しして契約してもらいました。毎月1回1時間程度来社していただきます。
が、月に1回1時間で6万円の報酬額は高くないでしょうか?
相場はおいくらくらいでしょうか?教えていただきたいです。
スポンサーリンク
> ご返信ありがとうございます。
> 他の産業医もあたってみた方がいいですよね。
> 1年間かけて従業員一人一人を面談してもらったのに
> 次年に終了となってはもったいないと思いまして
> 継続しました。
> 報酬額の相場が分かれば交渉できたかもしれないです。。。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
616さん、こんにちは。
お困りのようですので、情報提供として…
弊社所在地における市の医師会には「産業医報酬基準」というものがあるようです。
従業員数により報酬額が異なっており、
50人未満で2万円以上、
50人~99人で3万以上、…という風に従業員数により報酬額が増えます。
また、事業場への「出動料」というものがあり月2回以上出動した場合は2回目以後1回につき1万以上別途とされ、
健診も雇い入れで○万、定期健診では一人につき年齢によって区分けされ○千円
有害物取扱事業場では「危険手当」を付加
…というような医師会に於ける基準があるようです。
もちろん、これは専属でない産業医を依頼する場合のものであり、金額も産業医契約等において個別に決定するものですすから、会社によって色々でしょうけれど。
金額の相場については、弊社は僻地県の市に所在しますので、御社の参考になるかはわかりませんので、ご了承ください。
御社所在の医師会があれば一度確認されてみてはいかがでしょうか。
以上、ご参考になればよいのですが。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~10
(10件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]