相談の広場
年末調整にはまだ早い話なんですが、
従業員で以下のケースが発生しました。
扶養控除の対象としていた母親について、市役所に「障害者控除対象者認定書」を発行してもらい、特別障害者控除を受けていました。先月その母親が死亡しました。
今までは、同居老親等+特別障害者控除で133万円の控除を受けておりましたが、今年の年末調整ではどの控除も受ける事が出来ないのでしょうか?
また、確定申告で医療費控除を受けていたそうですが、この場合は確定申告に母親の医療費は含めても大丈夫なんでしょうか?
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
> 年末調整にはまだ早い話なんですが、
> 従業員で以下のケースが発生しました。
>
> 扶養控除の対象としていた母親について、市役所に「障害者控除対象者認定書」を発行してもらい、特別障害者控除を受けていました。先月その母親が死亡しました。
>
> 今までは、同居老親等+特別障害者控除で133万円の控除を受けておりましたが、今年の年末調整ではどの控除も受ける事が出来ないのでしょうか?
>
> また、確定申告で医療費控除を受けていたそうですが、この場合は確定申告に母親の医療費は含めても大丈夫なんでしょうか?
>
> よろしくお願いします。
こんにちは。
年の途中での死亡の場合は、その年は扶養家族としてカウントし年末調整して問題ありません。
確定申告につきましても、平成21年中にかかった医療費の申請ですから問題ありません。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]