相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

特別障害者控除について

著者 ma-yo さん

最終更新日:2009年08月17日 11:43

年末調整にはまだ早い話なんですが、
従業員で以下のケースが発生しました。

扶養控除の対象としていた母親について、市役所に「障害者控除対象者認定書」を発行してもらい、特別障害者控除を受けていました。先月その母親が死亡しました。

今までは、同居老親等特別障害者控除で133万円の控除を受けておりましたが、今年の年末調整ではどの控除も受ける事が出来ないのでしょうか?

また、確定申告医療費控除を受けていたそうですが、この場合は確定申告に母親の医療費は含めても大丈夫なんでしょうか?

よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 特別障害者控除について

著者オレンジcubeさん

2009年08月17日 12:45

> 年末調整にはまだ早い話なんですが、
> 従業員で以下のケースが発生しました。
>
> 扶養控除の対象としていた母親について、市役所に「障害者控除対象者認定書」を発行してもらい、特別障害者控除を受けていました。先月その母親が死亡しました。
>
> 今までは、同居老親等特別障害者控除で133万円の控除を受けておりましたが、今年の年末調整ではどの控除も受ける事が出来ないのでしょうか?
>
> また、確定申告医療費控除を受けていたそうですが、この場合は確定申告に母親の医療費は含めても大丈夫なんでしょうか?
>
> よろしくお願いします。

こんにちは。
年の途中での死亡の場合は、その年は扶養家族としてカウントし年末調整して問題ありません。
確定申告につきましても、平成21年中にかかった医療費の申請ですから問題ありません。

Re: 特別障害者控除について

著者ma-yoさん

2009年08月17日 13:48

早速の返信ありがとうございます。

控除も医療費も問題なさそうですね。早速本人に伝えようと思います。

大変助かりました。本当にありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP