相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

社員旅行の家族分旅費

著者 ひらむ さん

最終更新日:2009年08月26日 17:37

皆さんこんにちは

社員旅行に同行する家族の旅費はどの勘定科目で上げるべきでしょうか?


社員は毎月給与から積立を行い会社からも毎月補助を出して、会社とは別組織の共済会が管理し旅行や親睦会を企画しています。
毎回家族分は実費で支払ってもらっていたのですが今回は「家族分は半額【会社負担】」と案内に書いてありました。
共済会会長と社長との間でいつの間にか決定していたようです。

既婚者・未婚者・子供のある無し・子供の人数・旅行に参加できるできない、と条件がまちまちなので不公平感があり会社からの出費には疑問が残っていますが、出費した場合は何費に計上するべきでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 社員旅行の家族分旅費

> 皆さんこんにちは
>
> 社員旅行に同行する家族の旅費はどの勘定科目で上げるべきでしょうか?
>
>
> 社員は毎月給与から積立を行い会社からも毎月補助を出して、会社とは別組織の共済会が管理し旅行や親睦会を企画しています。
> 毎回家族分は実費で支払ってもらっていたのですが今回は「家族分は半額【会社負担】」と案内に書いてありました。
> 共済会会長と社長との間でいつの間にか決定していたようです。
>
> 既婚者・未婚者・子供のある無し・子供の人数・旅行に参加できるできない、と条件がまちまちなので不公平感があり会社からの出費には疑問が残っていますが、出費した場合は何費に計上するべきでしょうか。

#######################

社内旅行、社員に参加不参加、家族同伴、いづれのケースについて中小企業のオーナーの方々から多種多様のご質問があります。

社内旅行については、福利厚生費計上で充分ご理解されていると思います。
参加不参加でも、参加割合で、厚生費計上か給与所得とかに分かれます。
家族が伴うとすれば、原則給与の一部とみなされています。
ただし、創業記念あるいは勤続年数などで、現金の場合は所得、金券交付の場合、所得税法の対象外となる場合もあります。
専門家会計士、税理士にご相談を為されることが良いでしょう。

**************

「ひなた会計事務所Hp紹介」
福利厚生費としての社員旅行」http://www.taxhinata.com/fukuri.htm


「JTB サービスセンターHp」
「贈る側と贈られる側の税制上のメリット早見表 」
http://www.jtb.co.jp/gift/corp/tax/

Re: 社員旅行の家族分旅費

著者ひらむさん

2009年08月27日 09:22

akijinさま
回答ありがとうございます!

ぼんやりと「そんなのありー?」と思ってちゃんと調べる前に投稿してしまいました。
ちゃんとした裏づけができてよかったです。
社長と会計士さんと共済会会長と話をします。



余談です。
今回は特に何か記念に重なるわけではないですし、
共済会会長が社員にアンケートも意見も聞かずにいつの間にか行き先や日程が決まっていたので反発している(そんなとこ行きたくないっ!!)って社員がたくさん居るので旅行自体が無くなるかもしれません。その防止策のために「半額負担」が出てきのかもしれませんけども。。。
私も別に行きたくない場所なのでどうしようか迷っています(汗
ごめんなさい!愚痴でした、ありがとうございました!!

Re: 社員旅行の家族分旅費

> akijinさま
> 回答ありがとうございます!
>
> ぼんやりと「そんなのありー?」と思ってちゃんと調べる前に投稿してしまいました。
> ちゃんとした裏づけができてよかったです。
> 社長と会計士さんと共済会会長と話をします。
>
>
>
> 余談です。
> 今回は特に何か記念に重なるわけではないですし、
> 共済会会長が社員にアンケートも意見も聞かずにいつの間にか行き先や日程が決まっていたので反発している(そんなとこ行きたくないっ!!)って社員がたくさん居るので旅行自体が無くなるかもしれません。その防止策のために「半額負担」が出てきのかもしれませんけども。。。
> 私も別に行きたくない場所なのでどうしようか迷っています(汗
> ごめんなさい!愚痴でした、ありがとうございました!!

################

ご返事ありがとうございます

ひらむさん ぐちでもありませんよ!

お話のケース、大手企業、中小企業どこでも日常頻繁に起きていました。

創業○○周年、○○工場;〇○支店家族一緒の運動会、花見大会なんて。
そ~言います私も前職金融関係に勤務していましたが、バブル期には、本社から費用は全部会社負担○○クン【私です】早速、計画を練ってくれ、なんてことありました
今と、なってはいい思い出かもしれませんが!

Re: 社員旅行の家族分旅費

著者ひらむさん

2009年08月27日 17:34

akijin様
こちらこそお返事ありがとうございます。
結構ある話なのですね。皆さんの苦労偲ばれます。。。

全額会社負担なら勝手な企画も通しやすいかもしれません?が、社員がこつこつ積み立てた自分達のお金なので勝手に企画者だけが満足な行事をされたらたまりません。
「何考えてんのー」と言いたいところですが、共済会会長は社内で部長クラスの人なので皆言うに言えないので何かと理由をつけて欠席連絡だけ入れているようです。

どうなることやら。。。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP