相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

試用期間後の解雇について

著者 海猿男 さん

最終更新日:2009年09月22日 20:26

相談させて下さい。8月上旬に中途入社し3か月間の試用期間
の後、正社員ということで入社しました。
現在は私含めて5人の営業所に在籍してます。
営業で入社しようやくお客さんに顔を覚えてもらいはじめて
もらってる段階です。
先日私の先輩から今のままでは危ないと言われました。
どうも物覚えが悪いこともあって試用期間後、正社員になれない
みたいなことを言われました。
営業所の所長がその先輩に言ったようです。
私は不器用なりに努力して覚えようとしていますし38歳なので
この会社に骨を埋める気持ちで入社しました。
確かに多少の出遅れは否めませんが努力してると
思ってます。こう言った場合で解雇を宣告された場合私はどの
様な行動、言動をとれば良いのでしょうか?
また不当解雇にはなるのでしょうか?
前社は人間関係で鬱病になり退職し、また鬱になるのではと
最近、不眠になってます。
愚問で恐縮ですがアドバイス、助言等頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 試用期間後の解雇について

著者ひであき33さん

2009年09月23日 10:16

カーネギーの「道は開ける」の一読をお薦めします。

あなたは今、解雇の前後の行動の処方箋をお求めのようですが、
今のあなたが考えるべきことは「解雇されたらどうしよう」ではなく
「解雇されない人材になるには今どう行動するか」だと思います。

先輩の話も、本当かどうか眉唾です。
あなたを励まそうとした創作話、あるいは嫌がらせのための創作話という
可能性もあります。

あなたが勤める営業所で、求められる人材とはどういう人材か
その人材に近づくためにはどのような行動をすればいいのか、
これを突き詰めて徹底して実行していくことこそが
今のあなたに必要なことではないでしょうか。

もしかすると、不安を抱きすぎて、心が疲れているのかもしれません。
あなたの心のリハビリのためにも、冒頭で推奨した本の一読をお薦めします。

何をすればいいかのヒントがいろいろ書いてます。
心が楽になるはずです。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP