相談の広場
新人総務です。2年前に転職してきた33歳の女性が私のすぐそばで仕事しているのですが直属の上司の課長を飛び越えて次長に決済を持っていくことがよくあるのです。例えば自分が課長に出した決済が却下されると課長が出かけている間に勝手に次長にこっそり提出し決裁書に判子をもらってしまうのです。あとになって課長がこのことに気がついて次長に文句を言ったら「お前飛ばすよ」と課長は次長に脅迫されたようです。この33歳の女性は課長が報連相やレポート提出がなっていないのを注意するだけでもすぐに次長にチクリます。ついには課長は胃潰瘍になって先日まで休んでいました。こういう自分勝手な女性がそもそも総務にいていいのですか。この女性と次長は男女の仲にはなっていませんが直属の上司を明らかになめています。課長はこの女性にセクハラパワハラなどはしてません。むしろこの女性がヘマしてもこの女性をかばっています。この女性のミスのためにいつも夜遅くまで仕事しています。私が手伝ったあげれればいいのですが。
スポンサーリンク
> 新人総務です。2年前に転職してきた33歳の女性が私のすぐそばで仕事しているのですが直属の上司の課長を飛び越えて次長に決済を持っていくことがよくあるのです。例えば自分が課長に出した決済が却下されると課長が出かけている間に勝手に次長にこっそり提出し決裁書に判子をもらってしまうのです。あとになって課長がこのことに気がついて次長に文句を言ったら「お前飛ばすよ」と課長は次長に脅迫されたようです。この33歳の女性は課長が報連相やレポート提出がなっていないのを注意するだけでもすぐに次長にチクリます。ついには課長は胃潰瘍になって先日まで休んでいました。こういう自分勝手な女性がそもそも総務にいていいのですか。この女性と次長は男女の仲にはなっていませんが直属の上司を明らかになめています。課長はこの女性にセクハラパワハラなどはしてません。むしろこの女性がヘマしてもこの女性をかばっています。この女性のミスのためにいつも夜遅くまで仕事しています。私が手伝ったあげれればいいのですが。
#######################
京都三条烏丸さん こんにちは
どうも社内リスク管理、職務権限の関するチェック体制が不十分のように感じます。
大手、中小企業共々、その職務に関しては、該当者の担当部門の上下でチェックを為すことが必要でしょう。
ちなみに、稟議等の決裁を求める際、申請費用(購入資産とか代金です)のかんして、最終権限は如何様になっているのでしょうか。
通例では、計画金額により、最終権限者が代表者(社長)になる場合、それに掛る責務は全員に及びます。
> 新人総務です。2年前に転職してきた33歳の女性が私のすぐそばで仕事しているのですが直属の上司の課長を飛び越えて次長に決済を持っていくことがよくあるのです。例えば自分が課長に出した決済が却下されると課長が出かけている間に勝手に次長にこっそり提出し決裁書に判子をもらってしまうのです。あとになって課長がこのことに気がついて次長に文句を言ったら「お前飛ばすよ」と課長は次長に脅迫されたようです。この33歳の女性は課長が報連相やレポート提出がなっていないのを注意するだけでもすぐに次長にチクリます。ついには課長は胃潰瘍になって先日まで休んでいました。こういう自分勝手な女性がそもそも総務にいていいのですか。この女性と次長は男女の仲にはなっていませんが直属の上司を明らかになめています。課長はこの女性にセクハラパワハラなどはしてません。むしろこの女性がヘマしてもこの女性をかばっています。この女性のミスのためにいつも夜遅くまで仕事しています。私が手伝ったあげれればいいのですが。
-----------------
京都三条烏丸さんには、申し訳ない言い方になりますが、会社が組織としては機能していないと言うことです。
現実としてどこの会社にも有るようなことでもあると思いますが。
一般的には、次長職というものは元々が有っても無くてもよい職責であり、上席者のフォロー的な役職でありますので、そこで自分の存在感を出したいがために虚勢を張る人がいるものです。
自分の立場を理解して行動できていないということです。
ということで、京都三条烏丸さんを含め他の社員の方が、次長を飛び越えて上席(部長?)に稟議等の決済を求めてみてはいかがでしょうか。
一揉め有るかもしれませんが。
> 新人総務です。2年前に転職してきた33歳の女性が私のすぐそばで仕事しているのですが直属の上司の課長を飛び越えて次長に決済を持っていくことがよくあるのです。例えば自分が課長に出した決済が却下されると課長が出かけている間に勝手に次長にこっそり提出し決裁書に判子をもらってしまうのです。あとになって課長がこのことに気がついて次長に文句を言ったら「お前飛ばすよ」と課長は次長に脅迫されたようです。この33歳の女性は課長が報連相やレポート提出がなっていないのを注意するだけでもすぐに次長にチクリます。ついには課長は胃潰瘍になって先日まで休んでいました。こういう自分勝手な女性がそもそも総務にいていいのですか。この女性と次長は男女の仲にはなっていませんが直属の上司を明らかになめています。課長はこの女性にセクハラパワハラなどはしてません。むしろこの女性がヘマしてもこの女性をかばっています。この女性のミスのためにいつも夜遅くまで仕事しています。私が手伝ったあげれればいいのですが。
こんにちは。
今回のお話に部長さんが登場しませんが、部長さんはこの状況について把握されているのでしょうか。
文書の内容からすると、明らかに勤務態度に問題があるのはその女性であり、仮に次長がその女性の方をもっていたとしても、部長がしっかり判断される方ならばと思うのですが、渦中さんが胃潰瘍になられると言うことは部長さんのフォローも難しいみたいですね。
お前飛ばすよは明らかにパワハラ。そういう窓口を一般的には人事総務部におく会社が多い中、そういったことを言う次長さんて、女性もおかしいですが、次長さんも適任者ではない人といえますね。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~7
(7件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]