相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

国家試験場内の迷惑行為について

著者 zhiyiw さん

最終更新日:2009年12月21日 14:14

お世話になります。

先日、会社の依頼により、ある国家試験を参加しました。しかし、試験中に隣の受験生が机に伏したまま、いびきをかきながら、熟睡しました。
いびきの音が非常に大きく、試験への集中力が完全に崩れてしまいました。監督員にいびきを止めるようにお願いしましたが、有効的な止め措置をしませんでした。
ここで、質問しますが、試験会場内に発生した同事件が迷惑行為と見なしては、無難ですか?同迷惑行為により、本人の成績に影響があったのは、どちらの責任ですか?本人が気の毒になるしかないですか?
会場の監督員の監督義務不履行で、試験主催者側に告訴したいですが、どのように事由で告訴したほうが良いか?
以上をご指導願います。

スポンサーリンク

Re: 国家試験場内の迷惑行為について

> お世話になります。
>
> 先日、会社の依頼により、ある国家試験を参加しました。しかし、試験中に隣の受験生が机に伏したまま、いびきをかきながら、熟睡しました。
> いびきの音が非常に大きく、試験への集中力が完全に崩れてしまいました。監督員にいびきを止めるようにお願いしましたが、有効的な止め措置をしませんでした。
> ここで、質問しますが、試験会場内に発生した同事件が迷惑行為と見なしては、無難ですか?同迷惑行為により、本人の成績に影響があったのは、どちらの責任ですか?本人が気の毒になるしかないですか?
> 会場の監督員の監督義務不履行で、試験主催者側に告訴したいですが、どのように事由で告訴したほうが良いか?
> 以上をご指導願います。

######################

ご質問の経緯では、多少とも難しいでしょう。
あなたを含め多数の受験者が試験会場の不適切な管理姿勢を問題とすればそれに対する全員の意見として質問状なりの問い合わせも可能と思います。
燐人の試験者の試験姿勢が不適切とみなせば、一度ならず、数回の改善体制を求めることも必要と思います。

Re: 国家試験場内の迷惑行為について

著者ヨットさん

2009年12月22日 10:19

akijinさんの書かれたとおり、むつかしいと思いますが
受けられた試験の試験要項に書かれている内容を確認
してみてください

Re: 国家試験場内の迷惑行為について

著者zhiyiwさん

2009年12月22日 11:16

akijin先生;

お世話になります。

詳細経緯をはっきり説明しなかったことで、誤解が生じたと思いました。


> ######################
>
> ご質問の経緯では、多少とも難しいでしょう。
> あなたを含め多数の受験者が試験会場の不適切な管理姿勢を問題とすればそれに対する全員の意見として質問状なりの問い合わせも可能と思います。
> 燐人の試験者の試験姿勢が不適切とみなせば、一度ならず、数回の改善体制を求めることも必要と思います。

実際に、何とかするように監督員を三回お願いしましたが、三回目ようやく起してくれましたけど、その時、いびき音が既に40分以上の時間を経過しました。私に一番近いので、他の人より影響が大きかったのです。
試験要項に携帯電話なんかちょこっと鳴ったら、迷惑行為として即退場などのような注意事項が書いてありますが、いびき音が鳴っても、迷惑行為と見通せないですか?
この事件を告訴する場合、文部省か経済産業省か、どこに投げたほうが良いか?さえをご指導頂ければ結構ですが、宜しくお願いします。

Re: 国家試験場内の迷惑行為について

著者nakakawaさん

2009年12月22日 11:29

> akijin先生;
>
> お世話になります。
>
> 詳細経緯をはっきり説明しなかったことで、誤解が生じたと思いました。
>
>
> > ######################
> >
> > ご質問の経緯では、多少とも難しいでしょう。
> > あなたを含め多数の受験者が試験会場の不適切な管理姿勢を問題とすればそれに対する全員の意見として質問状なりの問い合わせも可能と思います。
> > 燐人の試験者の試験姿勢が不適切とみなせば、一度ならず、数回の改善体制を求めることも必要と思います。
>
> 実際に、何とかするように監督員を三回お願いしましたが、三回目ようやく起してくれましたけど、その時、いびき音が既に40分以上の時間を経過しました。私に一番近いので、他の人より影響が大きかったのです。
> 試験要項に携帯電話なんかちょこっと鳴ったら、迷惑行為として即退場などのような注意事項が書いてありますが、いびき音が鳴っても、迷惑行為と見通せないですか?
> この事件を告訴する場合、文部省か経済産業省か、どこに投げたほうが良いか?さえをご指導頂ければ結構ですが、宜しくお願いします。


ひょうとすると、IPA主催した情報処理技術者試験ですか?ならば、僕も同じような遭遇に遭いました。監督員の怠慢なやり方がうっとうしい。しかも試験後IPAに事故報告しても、回答がとても心外です。完全無責任。
告訴を支持。協力してあげます。

Re: 国家試験場内の迷惑行為について

著者zhiyiwさん

2010年01月05日 02:14

お世話になります。

同事件に関する解決法を引き続き求めるので、よろしくお願いします。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP