相談の広場
弊社営業が取引先と深夜まで接待と称して交際費を使っています。
管理が不行き届きでお恥ずかしいのですが、労働時間や交際費の使い方にも問題が生じてくると思います。
みなさんの会社では明確に規定などありましたら、ご参考にさせてください。
また、慣例的なものがある方も教えていただけると助かります。
企業規模は中小企業です。
業種は、ASPパッケージソフト販売等です。
業種や規模を問わず、忌憚ないご意見宜しくお願いします。
スポンサーリンク
当社は全社員90名規模で
IPO会社グループ企業になります
当社では事前の交際費申請を原則として、
申請の際には使用理由が明確になっていないものは
認められません。
これは事後申請であった時でも、認められないものは
会社からお金は出ません(勝手に使用したとし自己負担)。
また、その取引先の最初の申請者は、
その取引先の管理者となり、取引内容の管理を行います。
使用理由が明確であると認められる観点は、
当社に於ける優位性になります。
営業見込、効果時期などの具体的目標値を明記し、
その実績は半期毎の評価に関わります。
また、具体的な見込みが立たない場合でも、
その会社とお付き合いすることにより、
間接的効果(ブランド)が確実にあると主張し、
認められた場合など交際費として使用を許可されます。
ただし、金額の管理は交際先を登録した者が全て
管理することになっています。
この仕組みを行ってから無駄遣いが極端に減りましたよ。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]