ユニオンショップと解雇,退職金の関係
ユニオンショップと解雇,退職金の関係
trd-97530
forum:forum_labor
2010-02-16
子会社がユニオンショップではなく,親会社がユニオンショップとなっています。この子会社職員を親会社に移籍する予定です。子会社の職員を親会社に移籍する際,該当職員から,労組は嫌いなので,労組には入らない。労組に入らなければ解雇となるのは分かっているが,解雇は私の希望ではなく,雇用者都合による解雇となるので,割増退職金(当社では,1.5倍)を支払うべきだ。という主張をしています。当社の就業規則では,雇用者都合による解雇は,確かに1.5倍となっていますが,本件は,本人の考えによる「解雇」となるので,割り増し退職金は支払う必要は無いと考えています。なお,この件について,アドバイスを頂ければ幸いです。
子会社がユニオンショップではなく,親会社がユニオンショップとなっています。この子会社職員を親会社に移籍する予定です。子会社の職員を親会社に移籍する際,該当職員から,労組は嫌いなので,労組には入らない。労組に入らなければ解雇となるのは分かっているが,解雇は私の希望ではなく,雇用者都合による解雇となるので,割増退職金(当社では,1.5倍)を支払うべきだ。という主張をしています。当社の就業規則では,雇用者都合による解雇は,確かに1.5倍となっていますが,本件は,本人の考えによる「解雇」となるので,割り増し退職金は支払う必要は無いと考えています。なお,この件について,アドバイスを頂ければ幸いです。
Re: ユニオンショップと解雇,退職金の関係
著者みゅうこさん
2010年02月17日 10:25
こんにちは
ユニオンショップ制について勉強不足ではありますが、「解雇」に「本人の考えによる解雇」というものがあるのでしょうか?
私の認識では、「解雇」は使用者(この場合、雇用者)によるものだと思っておりますが。。。
Re: ユニオンショップと解雇,退職金の関係
著者スマイリーさん
2010年02月17日 12:23
「労組は嫌いなので,労組には入らない。」という理由で会社を辞めるのですか?
単に会社の第一組合が嫌いなだけなら他の組合に加入すれば済みます。(労働組合は、社外にもあります)
また、新たに組合を立ち上げるのもいいかもしれません。
2人以上で会社に対し「○○組合」や「○○ユニオン」に加入していると宣言すればよいのです。
ましてや新規組合役員になるので会社側から不当な扱いをされる事は、無くなります。(あれば即、不当労働行為で訴えれます。)
ユニオンショップ協定やチェックオフ協定について調べれば色々ヒットします。
辞める気なら一度戦うのも・・・