相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

離職表の件

著者 海猿男 さん

最終更新日:2010年02月17日 21:23

相談させて下さい。私は現在派遣で介護施設で主に施設内の
清掃美化の仕事をしています。
某県内の失業中の人を対象に募集し雇用契約し現在に至ってます。
12月下旬から働き始めていますが3月下旬に満了を迎え雇用契約が凍結します。
この場合なんですが離職表は派遣会社から出るとのことですが、
離職理由については職案で聞いてくれとのことでした。
はじめの雇用契約をする際、3カ月という期間は決められてました。
この場合の退職理由は会社都合、自己都合どちらに当てはまりますか?
ちなみに保険は社会保険です。
乱文で恐縮ですが皆様のお知恵をご教授いただけたら幸いです。

スポンサーリンク

Re: 離職表の件

著者shamrockさん

2010年02月18日 12:40

削除されました

Re: 離職表の件

著者T.Oさん

2010年02月19日 17:23

こんにちは。
退職理由がどちらの扱いになるかは、貴方が雇用契約
更新を望んだかどうかで変わります。

特に望んでいないのであれば、自己都合扱いになります。

更新を望んだのに、「もともとの約束だから」ということで
更新されなかったのであれば、「特定理由離職者」になる
可能性があります。
特定理由離職者になれば、会社都合退職と同じ扱いの所定給付日数が適用されます。

また、条件によっては、個別延長給付が適用される場合も
あります。(年齢その他の条件があります)

詳しくは職安で尋ねられれば良いかと思います。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP