相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

資格取得時の費用負担

著者 ポチコン さん

最終更新日:2011年11月16日 12:41

当社は建設業等を営んでいます。建設業経理士の資格(資格がなくても、会社の経営・日々の業務には支障がありません。)を取ると、経営審査の加点になる為、資格の取得推進をしています。費用は初回のみ会社負担。落ちた場合、2回目以降は全額個人負担で、試験も強制的に受けさせられます。これって強制的に個人負担で受験させることは法律的に見て、問題ありでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 資格取得時の費用負担

最終更新日:2011年11月16日 13:41

一般的に会社で必要とされる資格等を取得させる場合は、会社の必要に応じて、会社側がその当該従業員へ業務命令において取得させる訳ですから1回目が会社負担で不合格の場合は、次回以降実費負担での受験?あまり聞いたことがありませんね!その代償として、資格取得後給与等で資格給与を別途加給されるなどの規程等が定まり、実際制度化され全社員がオープンで受講、受験でき資格取得後、人事処遇に有益に働くなどであるならば、すべて実費ということもありだと思いますが、今回の事案は、会社強制ですから実費は問題だと考えます。
仮に、資格取得命令に拒否権を発動した場合、どうなるのでしょうか?会社側の出方に興味があります。

Re: 資格取得時の費用負担

著者 ヨット さん

最終更新日:2011年11月16日 15:54

業務命令なら会社負担です

Re: 資格取得時の費用負担

著者 げんた さん

最終更新日:2011年11月16日 16:22

労働者本人の自由意志に任せるのではなく、会社が業務命令として資格取得をさせるのであれば、その取得に掛かる費用は、会社が負担すべき費用(会社が利益を上げるのに必要な経費)ではないでしょうか?

会社が負担すべき必要経費を労働者本人に給与から支払わせるということは、「全額払い」の原則に反しているとも言えます。

ただし、あくまでも業務命令であり、労働者本人に資格取得する、しないの選択の余地がない場合です。


そうではなく、労働者本人が業務に関係する資格を個人のスキルアップのため自主的に、或いは会社としては○○の資格を取得することを推奨するけど、受けるかどうかは任せるよ、ただし合格した場合は資格手当てとしていくらか支給するし、1回目の受験については受験費用を会社が出してあげる、但し2回目以降は自分で出してね、と資格取得することを労働者本人の意思に任せている場合には、2回目以降を個人負担としても問題ないと思います。


しかし、書込みを拝見すると、資格がなくても会社の経営・日々の業務には支障はなく、会社の都合(経営審査の加点)で資格の取得を推進しているというスタンスなのにも関わらず、実態は強制的に試験を受けさせているとの事ですので、業務命令ととられても仕方ないと思います。
そうであるならば、業務命令として2回目も試験を受ける事を指示していると解釈できますので費用負担は会社がするべきでしょう。

Re: 資格取得時の費用負担

著者 ふじやま さん

最終更新日:2011年11月16日 16:37

ポチコンさん
こんにちは

わたしの会社も落ちた場合は自己負担になります

建設業経理士は日常業務に支障が出ませんが、施工管理技士など業務に必要な資格の場合はどうされてますか?

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP