相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

ダイエット指導について

著者 けちゃっぷ さん

最終更新日:2017年05月18日 11:05

肥満の社員について、ダイエット指導をどのようにするべきか悩んでいます。健康診断結果で肥満と診断された者に関しましては、口頭や健保指定のダイエットプログラム等の案内にて
改善を勧めているのですが、それ以降は個人に任せる形になっています。

社内で肥満の中でも特に体の大きい者(男性140キロ)に対し、複数の社員から「指導をするべきだ」「業務に支障がある」等のクレームがあり、その者特定での指導をしていいのか悩んでおります。

まず、業務は接客業であること。過去にお客様から肥満に対するクレームはありませんが、社内にてそのうちクレームになる可能性があるとの声が上がっている。通常業務は滞りなく進めている(成績も良い)が、肥満により、業務を一部制限されることがある。ユニフォームのサイズがない為、特注となる。健診結果において肥満以外の所見は今のところなし。
他にも肥満と診断されている社員がいる中で、体が大きい為特に目立ってしまう。

以上により、1人だけに対して特別な指導を行うことがセクハラやパワハラに捉えられないか?本人も多方面から痩せろといわれているはずなので、それがストレスになり逆効果になってしまうことはないか・・等々  現場の責任者からの指導だとパワハラにつながりそうな為(人間関係により)こちら総務担当から指導ができれば良いと考えております。
何かよい方法があればご教示いただけますでしょうか。よろしくお願い致します。 

スポンサーリンク

Re: ダイエット指導について

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2017年05月18日 12:07

私見ですが…
肥満は犯罪か?(笑)になりますね。
業務に支障があるなら、業務命令で指導。
業務に支障がないなら、健康問題で指導するしかないです。
大きな枠組みでは、会社は従業員の健康も管理しないとなりません。
「太っているだけで別段問題も感じない。本人の勝手だろう!」というわけにはいきませんね。
医学的にも、肥満によって、健康上の問題を起こすことは知られていることです。
欧米では、「肥満は、自己管理ができない人」ということで、その評価も落ちます。
単に、「しなさい!」というやり方ではなく、いろいろな視点からアドバイスして、ダイエットするように指導すべきだと思います。

まあ~うちにも、過去にはそういう人間もいました。
なんせ、全くいうことを聞かない(笑)
100キロを超えているのは確実ですが、「その先は、聞くな!」の一点張りでした。
確かに、動きは鈍いし、使い勝手も悪かったですね。
サービス業というのは、残念ながら「容貌」が大事です。
法律上の差別云々をいっても、お客さんは、そんなことに関知しません。
気に入らなければ、ノーで終わりです(法律は守ってくれません(笑))
身長が高い、体格が良い、目つきが鋭い…
対面接客の場合には、お客さんが小柄だと威圧感を与えるようです。
実際お客さんにクレームをいわれたこともあるので、そういう人の採用には躊躇しました(苦笑)
会社としてどうするか?が重要だと思います。






> 肥満の社員について、ダイエット指導をどのようにするべきか悩んでいます。健康診断結果で肥満と診断された者に関しましては、口頭や健保指定のダイエットプログラム等の案内にて
> 改善を勧めているのですが、それ以降は個人に任せる形になっています。
>
> 社内で肥満の中でも特に体の大きい者(男性140キロ)に対し、複数の社員から「指導をするべきだ」「業務に支障がある」等のクレームがあり、その者特定での指導をしていいのか悩んでおります。
>
> まず、業務は接客業であること。過去にお客様から肥満に対するクレームはありませんが、社内にてそのうちクレームになる可能性があるとの声が上がっている。通常業務は滞りなく進めている(成績も良い)が、肥満により、業務を一部制限されることがある。ユニフォームのサイズがない為、特注となる。健診結果において肥満以外の所見は今のところなし。
> 他にも肥満と診断されている社員がいる中で、体が大きい為特に目立ってしまう。
>
> 以上により、1人だけに対して特別な指導を行うことがセクハラやパワハラに捉えられないか?本人も多方面から痩せろといわれているはずなので、それがストレスになり逆効果になってしまうことはないか・・等々  現場の責任者からの指導だとパワハラにつながりそうな為(人間関係により)こちら総務担当から指導ができれば良いと考えております。
> 何かよい方法があればご教示いただけますでしょうか。よろしくお願い致します。 
>

Re: ダイエット指導について

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2017年05月18日 14:58

> 肥満により、業務を一部制限されることがある。

支障のある業務とその内容によるかと思います。
業務に支障があるのであれば、その改善を求めることはできると思いますが、記載の内容だけですと、肥満を解消すれば業務ができるのかどうかまでは、判断できないです。とくに入社時は肥満でなく、肥満になったために業務ができなくなったのであれば、業務が出来るために改善を求めることは、試験することはできるかと思います、方法には留意が必要かとは思いますが。

また定期健診において、肥満であれば正常とは判断されていないでしょうから、健康管理の点から産業医の先生の判断や二次健診等の結果によって何か指導があればそれに沿うことがよいかもしれません。

ユニホームが無い、というのは肥満に限ったことではないので、身長が高い、低い、靴のサイズが小さい、大きいでもありえますし、それらは改善が肥満以上に難しいです。特注であるから解雇というのは無理ですし、会社内での身体的な面に対してはパワハラといわれないように、老婆心ながら注意されることがよいかと思います。

肥満があり保健指導をすすめることは問題ないと思います。また、二次健診等で医師から指導されるのであればそれを支援することはよいかと思います。

Re: ダイエット指導について

著者 けちゃっぷ さん

最終更新日:2017年05月23日 17:19

hitokoto2008さん

ありがとうございます。

「容姿」が重要。。。ですよね。わかってはいますが、個人に向けて
そこを指摘するのはとても難しいですね。きっとわたしが上司や
会社側から言われても腹が立つと思います。
本人がわかっている上で、他の周りからも常に言われているところで
さらにかぶせて逆上させてしまっては元も子もないと思ったり。。。
確かに頑固なところもあります。
誰がどんな言い方でアドバイスをすれば良いか、考えたいと思います。
ありがとうございました。


> 私見ですが…
> 肥満は犯罪か?(笑)になりますね。
> 業務に支障があるなら、業務命令で指導。
> 業務に支障がないなら、健康問題で指導するしかないです。
> 大きな枠組みでは、会社は従業員の健康も管理しないとなりません。
> 「太っているだけで別段問題も感じない。本人の勝手だろう!」というわけにはいきませんね。
> 医学的にも、肥満によって、健康上の問題を起こすことは知られていることです。
> 欧米では、「肥満は、自己管理ができない人」ということで、その評価も落ちます。
> 単に、「しなさい!」というやり方ではなく、いろいろな視点からアドバイスして、ダイエットするように指導すべきだと思います。
>
> まあ~うちにも、過去にはそういう人間もいました。
> なんせ、全くいうことを聞かない(笑)
> 100キロを超えているのは確実ですが、「その先は、聞くな!」の一点張りでした。
> 確かに、動きは鈍いし、使い勝手も悪かったですね。
> サービス業というのは、残念ながら「容貌」が大事です。
> 法律上の差別云々をいっても、お客さんは、そんなことに関知しません。
> 気に入らなければ、ノーで終わりです(法律は守ってくれません(笑))
> 身長が高い、体格が良い、目つきが鋭い…
> 対面接客の場合には、お客さんが小柄だと威圧感を与えるようです。
> 実際お客さんにクレームをいわれたこともあるので、そういう人の採用には躊躇しました(苦笑)
> 会社としてどうするか?が重要だと思います。
>
>
>
>
>
>
> > 肥満の社員について、ダイエット指導をどのようにするべきか悩んでいます。健康診断結果で肥満と診断された者に関しましては、口頭や健保指定のダイエットプログラム等の案内にて
> > 改善を勧めているのですが、それ以降は個人に任せる形になっています。
> >
> > 社内で肥満の中でも特に体の大きい者(男性140キロ)に対し、複数の社員から「指導をするべきだ」「業務に支障がある」等のクレームがあり、その者特定での指導をしていいのか悩んでおります。
> >
> > まず、業務は接客業であること。過去にお客様から肥満に対するクレームはありませんが、社内にてそのうちクレームになる可能性があるとの声が上がっている。通常業務は滞りなく進めている(成績も良い)が、肥満により、業務を一部制限されることがある。ユニフォームのサイズがない為、特注となる。健診結果において肥満以外の所見は今のところなし。
> > 他にも肥満と診断されている社員がいる中で、体が大きい為特に目立ってしまう。
> >
> > 以上により、1人だけに対して特別な指導を行うことがセクハラやパワハラに捉えられないか?本人も多方面から痩せろといわれているはずなので、それがストレスになり逆効果になってしまうことはないか・・等々  現場の責任者からの指導だとパワハラにつながりそうな為(人間関係により)こちら総務担当から指導ができれば良いと考えております。
> > 何かよい方法があればご教示いただけますでしょうか。よろしくお願い致します。 
> >

相談を新規投稿する

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP