相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

職場内の当番制について

著者 shinさん さん

最終更新日:2022年11月15日 09:14

当社は総務の指示による当番制があります。社内のゴミ捨て・空き缶空きビン捨て、シンク周りの掃除、共有するテーブル等の消毒、加湿器のフィルターの掃除、別棟のセコム開閉等があります。当番は役員を除いた管理職を含む社員。当然のことながら就業時間内に行いますが、皆さんの会社はどうですか?
個人で、総務に異議申し立てをしましたが、受け入れてくれませんでした。例えば、コロナ対応で始めた加湿器も本来なら、会社が管理して当然では?(職場環境配慮義務)、別棟の開閉は必要な人若しくは総務がするべきでは?テーブル等は使用後に使用者が掃除することでいいのでは?等々言ってみましたがダメでした。
皆様のご意見をお聞かせいただけるとありがたいです。

スポンサーリンク

Re: 職場内の当番制について

著者 うみのこ さん

最終更新日:2022年11月15日 12:26

私見です。

会社が○○当番を設けるのはよくある話ですね。
そのうえで、それを誰がやるのか、どう回すのかについては各社いろいろな考えがあります。
貴社では全員が担当すべき、と考えられているのでしょう。

会社が管理=総務が管理 ではありません。あなた自身も会社の一員なのです。

私個人としては、ご記載の内容を見ると別段全員で当番を回すことがおかしなものとは思いませんでした。

会社に意見を通したいなら、他に不満を持っている方を集めてみてはいかがですか。
人数が多ければ意見が通るかもしれません。

Re: 職場内の当番制について

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2022年11月15日 13:58

こんにちは。

清掃、ゴミ捨てについては、清掃を外注していないのであれば(していてもシンクは対象外とは思いますが)会社の内部の人間で当番制という会社はありますね。

記載の業務がいずれも就業時間内で持ち回り制ということであれば、持ち回りでおこなっている会社は普通にあるかと思います。
会社が管理、ということであれば、その従業員で持ち回りで対応していることも会社で管理している状態と思います。

別棟の開閉は、毎日行う作業ではないのですか。毎日行うのであれば、ある時間に開けて、ある時間に閉鎖することを持ち回りでおこなうことがおかしいとは思えません。
テーブルについても、朝イチでキレイにする、終業前にキレイするという観点であれば途中で使用者が対応されてもよいでしょうが、持ち回りで毎日行うことがイケナイコトではないと思います。

まあ記載の内容は会社によっては、ある人間が対応していたり、外注して対応していたりまちまちである部分であるとは思いますが、お勤めの会社で現在の状況が良くないと思うのであれば、問題提起として現在の問題点とその改善案をセットにして社員内・関係者内で論議することはよいかと思います。

すくなくとも持ち回りでしてはいけない、という印象は受けませんが、社内で同じような不満がある方がいるようであれば相談し、よりよい改善案があれば論議していただくことはよいかとは思います。



> 当社は総務の指示による当番制があります。社内のゴミ捨て・空き缶空きビン捨て、シンク周りの掃除、共有するテーブル等の消毒、加湿器のフィルターの掃除、別棟のセコム開閉等があります。当番は役員を除いた管理職を含む社員。当然のことながら就業時間内に行いますが、皆さんの会社はどうですか?
> 個人で、総務に異議申し立てをしましたが、受け入れてくれませんでした。例えば、コロナ対応で始めた加湿器も本来なら、会社が管理して当然では?(職場環境配慮義務)、別棟の開閉は必要な人若しくは総務がするべきでは?テーブル等は使用後に使用者が掃除することでいいのでは?等々言ってみましたがダメでした。
> 皆様のご意見をお聞かせいただけるとありがたいです。

Re: 職場内の当番制について

著者 booby さん

最終更新日:2022年11月16日 12:28

うみのこさん、ぴぃちんさんが回答してくださっているので、その分は割愛します。私もご相談内容くらいの雑務なら、社員全員で当番制にすることになんら問題はないと思う一人です。それ以外で気が付いたことを以下に書きます。

・別棟のセコム開閉については要時開閉にしても良いでしょうが、管理方法が別途必要になります。ご相談者さんはその問題の解決方法を提案する必要があるでしょう。特に使用後のかけ忘れを防止する方法は解決の必要があります。
・共有テーブルの清掃は当番制が一番良いと思います。使用者が使用後に清掃するようにすると、さぼる人が続出してかなりみっともないことになります。(経験あり)気が付かなかった、忘れた、という免罪符に対してどう対応するか、解決方法が提案できるなら、当番解消を提案できると思います。

当番制廃止を提案するなら、会社の一員として廃止後どうやって円滑に運用していくか提案する義務があると思います。当番制職務でご相談者さんが挙げて下さった仕事はすべて受益者負担の考え方に基づいています。ご相談者さんが受益者ではないことを証明できない(実際、受益者ですから)ので、より効率的な運用方法の提案は必須だと思います。ご参考まで。

> 当社は総務の指示による当番制があります。社内のゴミ捨て・空き缶空きビン捨て、シンク周りの掃除、共有するテーブル等の消毒、加湿器のフィルターの掃除、別棟のセコム開閉等があります。当番は役員を除いた管理職を含む社員。当然のことながら就業時間内に行いますが、皆さんの会社はどうですか?
> 個人で、総務に異議申し立てをしましたが、受け入れてくれませんでした。例えば、コロナ対応で始めた加湿器も本来なら、会社が管理して当然では?(職場環境配慮義務)、別棟の開閉は必要な人若しくは総務がするべきでは?テーブル等は使用後に使用者が掃除することでいいのでは?等々言ってみましたがダメでした。
> 皆様のご意見をお聞かせいただけるとありがたいです。

相談を新規投稿する

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP