相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

社員のお昼休憩について

著者 みつを さん

最終更新日:2023年09月02日 14:20

入社9カ月目の中途採用の社員A(33歳)が、最近1時間の昼休憩をあまり取れていないと知った時、皆さんならどうしますか。

<主な理由>
①社長と一緒に業務を進めていて、休憩時間になっても社長が取らなかったから
→社長はいつも30分程度しか昼休憩を取りませんが、その時はどうしても一区切りつけたかったのか作業の手が止まらなかったそうです。その状態で自分だけ休憩を取るわけにもいかず、ズルズルと業務を続けたとの事。

②先輩社員に残業を禁止されたから
→他人の残業に異様に厳しい社員Bがおり、その人から残業しないよう言われたそうです。定時に帰る為に空いてる時間も作業する為、必然的に昼休憩時間も作業する事が多いとの事。
※ちなみにBは、過去に別社員Cへの残業に対しても異論を唱えた事があるらしく、それによりCは二度と残業しないと決めたらしいです。

不要な残業は良くないですが、入社してから今まで、Aが勤務表に残業時間を記入した事は1度もありません。(それもどうかと思いますが。)

せめて実際に取得した休憩時間を勤務表に記入するよう提案しましたが、「細かく覚えてない。それに、昼休憩中の作業という事もあって、ある程度ゆっくり進めているので大丈夫。」と返されました。

この状態のまま行くと、会社の方針が現代と逆行していきそうで不安です(自分の手際が悪いなら休憩時間も働くのが当たり前。といったtheブラック企業になりそう・・・もう既に片足突っ込んでるか・・・若手が入っても一瞬で辞めていきそうで怖いです・・・涙)

長くなってしまって申し訳ないのですが、上記のような事を知った場合、皆さんなら他にどのようなアプローチをされるのか、新しい視点を知りたくて投稿させてもらいました。
※様々な背景を端折っているので要領を得ない所がありましたらすみません。
ぜひ、ご意見を聞かせて下さい。宜しくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 社員のお昼休憩について

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2023年09月02日 23:25

こんばんは。


社長が労働基準法を遵守する気がないのであれば、カイゼンは難しいと思います。
この場合、社長が休憩を取るように指示するべき人ですよ。


貴社の休憩取得は、一斉ではないのですか?
会社はそのような指示をする先輩社員に指導はしないのですか?
その先輩社員に「サービス残業の強要」している自覚はありますか?

いずれも会社として是正する気がないのであれば、ブラックであると思います。



> 入社9カ月目の中途採用の社員A(33歳)が、最近1時間の昼休憩をあまり取れていないと知った時、皆さんならどうしますか。
>
> <主な理由>
> ①社長と一緒に業務を進めていて、休憩時間になっても社長が取らなかったから
> →社長はいつも30分程度しか昼休憩を取りませんが、その時はどうしても一区切りつけたかったのか作業の手が止まらなかったそうです。その状態で自分だけ休憩を取るわけにもいかず、ズルズルと業務を続けたとの事。
>
> ②先輩社員に残業を禁止されたから
> →他人の残業に異様に厳しい社員Bがおり、その人から残業しないよう言われたそうです。定時に帰る為に空いてる時間も作業する為、必然的に昼休憩時間も作業する事が多いとの事。
> ※ちなみにBは、過去に別社員Cへの残業に対しても異論を唱えた事があるらしく、それによりCは二度と残業しないと決めたらしいです。
>
> 不要な残業は良くないですが、入社してから今まで、Aが勤務表に残業時間を記入した事は1度もありません。(それもどうかと思いますが。)
>
> せめて実際に取得した休憩時間を勤務表に記入するよう提案しましたが、「細かく覚えてない。それに、昼休憩中の作業という事もあって、ある程度ゆっくり進めているので大丈夫。」と返されました。
>
> この状態のまま行くと、会社の方針が現代と逆行していきそうで不安です(自分の手際が悪いなら休憩時間も働くのが当たり前。といったtheブラック企業になりそう・・・もう既に片足突っ込んでるか・・・若手が入っても一瞬で辞めていきそうで怖いです・・・涙)
>
> 長くなってしまって申し訳ないのですが、上記のような事を知った場合、皆さんなら他にどのようなアプローチをされるのか、新しい視点を知りたくて投稿させてもらいました。
> ※様々な背景を端折っているので要領を得ない所がありましたらすみません。
> ぜひ、ご意見を聞かせて下さい。宜しくお願いします。
>

Re: 社員のお昼休憩について

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2023年09月02日 23:43

削除されました

Re: 社員のお昼休憩について

著者 みつを さん

最終更新日:2023年09月03日 13:20

ぴぃちんさん

お返事ありがとうございます。


そうなんですよ、なぜその時に社長が声を掛けないのか。定時に取ることができなかったとしても、作業が終わってから「今から1時間取って」と言えば良いだけでは?と思ったのですが。製造業などの職人さんの業務環境では、こういった事が習慣として当たり前なのでしょうか?もしそうだとしてもなぁ…と言うのが本音です。


全員一斉取得です(私だけ、30min後ろにずらして取得してます)。
弊社は10人程度の零細なのですが、社長はBのその言動に対して指導はしません。
Bも、サービス残業の強要だと自覚していません。 Aがお昼休憩中に作業している事を知らないかもしれませんが。

またややこしいのが、Bは基本的に休憩時間も殆ど執務室にいるんですよね。(昼食は食べないそうです。スマホを触ってたりするので休憩自体はしていると思います。でも、Bに掛かってきた電話は取り次いでますので、完全に業務から離れているわけではないです。)

Bとの仕事の進め方でAのモチベーションに限界が来て、その事で社長とAが話したらしいです。
そんな事があってからもまだこんな事になってるので、入社してから今までに起きた色んな事も合わさって、私の中で会社(=社長)に対する不信感と残念感がMAXでとてもしんどいです。
それでいて、社長はちょこちょこ「うちはだいぶホワイトになった」と言ってくるのでそれがまた更にイラっとします(^^;)

ひとまず、
Aがお昼休憩を1時間取る
定時に終わらなさそうならフォローを入れる
フォローを入れられない若しくは入れても終わらないのなら残業を認める

こんな感じで提案してみます。
ここで食い止めないと、ますます真っ黒になりますね涙涙。

皆さんの職場は、こんな問題起きないのでしょうか…


> こんばんは。
>
> ①
> 社長が労働基準法を遵守する気がないのであれば、カイゼンは難しいと思います。
> この場合、社長が休憩を取るように指示するべき人ですよ。
>
> ②
> 貴社の休憩取得は、一斉ではないのですか?
> 会社はそのような指示をする先輩社員に指導はしないのですか?
> その先輩社員に「サービス残業の強要」している自覚はありますか?
>
> いずれも会社として是正する気がないのであれば、ブラックであると思います。
>

Re: 社員のお昼休憩について

著者 厚焼きたまご さん

最終更新日:2023年09月03日 14:04

削除されました

Re: 社員のお昼休憩について

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2023年09月04日 17:21

こんばんは。ちょっと強めの言い方かもしれませんが。

まず、社長が自社はホワイトという考えがあるのであれば、一斉休憩の時刻になったら作業を中断することが必要でしょう。
社員Bがそれに対してうだうだ言うようであれば、社長に報告してください。

そして休憩時刻が終了したら午後の作業を開始することでよいでしょう。前倒しはNGです。

その上で、終業時刻がきたら、帰宅してよいのか、残業するのかを、上長が指示をだしてください。残業する場合には、きちんと残業代の支払いをおこなってください。

昼休憩を手待ち時間にすることはよろしくないので、社員Bには休憩中は業務に関係のない場所で休憩してもらうスペースを確保してください。

社長が、自社がホワイトである、というのであればできるはずです。



> ぴぃちんさん
>
> お返事ありがとうございます。
>
> ①
> そうなんですよ、なぜその時に社長が声を掛けないのか。定時に取ることができなかったとしても、作業が終わってから「今から1時間取って」と言えば良いだけでは?と思ったのですが。製造業などの職人さんの業務環境では、こういった事が習慣として当たり前なのでしょうか?もしそうだとしてもなぁ…と言うのが本音です。
>
> ②
> 全員一斉取得です(私だけ、30min後ろにずらして取得してます)。
> 弊社は10人程度の零細なのですが、社長はBのその言動に対して指導はしません。
> Bも、サービス残業の強要だと自覚していません。 Aがお昼休憩中に作業している事を知らないかもしれませんが。
>
> またややこしいのが、Bは基本的に休憩時間も殆ど執務室にいるんですよね。(昼食は食べないそうです。スマホを触ってたりするので休憩自体はしていると思います。でも、Bに掛かってきた電話は取り次いでますので、完全に業務から離れているわけではないです。)
>
> Bとの仕事の進め方でAのモチベーションに限界が来て、その事で社長とAが話したらしいです。
> そんな事があってからもまだこんな事になってるので、入社してから今までに起きた色んな事も合わさって、私の中で会社(=社長)に対する不信感と残念感がMAXでとてもしんどいです。
> それでいて、社長はちょこちょこ「うちはだいぶホワイトになった」と言ってくるのでそれがまた更にイラっとします(^^;)
>
> ひとまず、
> Aがお昼休憩を1時間取る
> 定時に終わらなさそうならフォローを入れる
> フォローを入れられない若しくは入れても終わらないのなら残業を認める
>
> こんな感じで提案してみます。
> ここで食い止めないと、ますます真っ黒になりますね涙涙。
>
> 皆さんの職場は、こんな問題起きないのでしょうか…

Re: 社員のお昼休憩について

著者 みつを さん

最終更新日:2023年09月08日 11:15

ぴぃちんさん

お返事ありがとうございます。お返事来てるとは思わず、返信が遅くなりました。すみません。

全く強めの言い方ではありません、まさに、社長がホワイトと思っているのであればこんな事にはなっていません。ホワイトとブラックの認識を正しく持てているのであれば。でしょうか。
ご自身の若い頃(我が社に入社する前の話です。)は夜中まで残業するのが当たり前だったらしく、労務関係について比較対象があまりにも悪いのでは・・・と思わざるを得ません。
「昔に比べて休みも増やしてる」←この部分だけを切り取って「ホワイト」と言ってる模様です。毎回同じ内容で言ってるので。

社長は、なぜかBに強く出ないんです。
Bは、
・機嫌を損ねると感情のままに爆発させるタイプ
・どこに地雷があるか分からない
・1度切れるとしつこい
という特性を持っている為、社長としても扱い方に苦慮しているのかもしれません。
辞められたら困るというのもあるでしょうね。

Bに対する何かを社長に伝えたとしても、改善の見込みはない+現状維持をされて余計に腹立つので何も言いたくならないのです。諦めてます。嫁姑問題(を放置している旦那)と説明すると分かりやすいなって、いつも思ってます。
Bみたいな人ってどこにでもいるのでしょうか?

そして、とうとうAは欠勤中です。もう、糸が切れたんでしょうね。
私は事務職でA・Bとは違う業種の為、業務に関するフォローをする事ができません。その為、迂闊に「がんばれ」など無責任な気がして言えません。
せめて、耳に入った休憩時間の事は何とかしたかったのですが、それが余計な事だったのかもしれない・・・動いた翌日から欠勤です・・・せめて、体調不良では無くて転職活動で忙しくしていればいいなと願います。
ほぼ愚痴みたいになってしまってすみません。
今回の件で、わが社は簡単にブラックに傾くという事を思い知って本気で退職を考えました。色んな条件を鑑みて思いとどまり、もうあまり感情を入れずに仕事しようと決めました。(とにかく誰かに聞いてもらいたくて、でも気を使うしと思って、初めて愚痴聞きアプリを探しました。良さそうなのあったのですが、改修中との事で断念)。
どこに行っても合わない人はいる、苦手な人はいると分かっていても、Bの癖があまりに強すぎて感情を入れないようにしないと心が折れそうです。
社会で働くのって難しいですね。


> こんばんは。ちょっと強めの言い方かもしれませんが。
>
> まず、社長が自社はホワイトという考えがあるのであれば、一斉休憩の時刻になったら作業を中断することが必要でしょう。
> 社員Bがそれに対してうだうだ言うようであれば、社長に報告してください。
>
> そして休憩時刻が終了したら午後の作業を開始することでよいでしょう。前倒しはNGです。
>
> その上で、終業時刻がきたら、帰宅してよいのか、残業するのかを、上長が指示をだしてください。残業する場合には、きちんと残業代の支払いをおこなってください。
>
> 昼休憩を手待ち時間にすることはよろしくないので、社員Bには休憩中は業務に関係のない場所で休憩してもらうスペースを確保してください。
>
> 社長が、自社がホワイトである、というのであればできるはずです。

Re: 社員のお昼休憩について

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2023年09月08日 13:43

こんにちは。

Aさんから休憩がとれないことについて直接相談を受けているのであれば、欠勤についてのサポートをされてもよいかと思います。

直接でなかったのであれば、接点はほぼなさそうですので、現状が静観するしかない立場と思います。

みつをさんも、心が折れそうということであれば、転職を視野に入れて行動することは悪いことであるとは思いません。
ただ、次の職場環境は入社してみないとわからない部分でもありますね。
でも、今が嫌という思いがあるのであれば、次を模索することは1つの方法かと思います。

Re: 社員のお昼休憩について

著者 みつを さん

最終更新日:2023年09月11日 09:21

ぴぃちんさん

おはようございます。お返事ありがとうございます。

休憩時間については、Aから直接聞きました。
例えば、欠勤についてのサポートはどんな事ができそうでしょうか。
(本日、Aが出勤しました!が、今週いっぱいで退職との事・・・
Aへのフォローはできませんが、今後の参考に何か案を聞かせてもらえたらとてもありがたいです。)

職場環境は、仰る通り働いてみないと分からないですよね、そこがネックです。
実際、今の会社に勤めて3ヶ月経つか経たないかでBにブチ切れられましたから。それも、業務とは関係の無い雑談で。離席から戻った社長はそれを見ても何もしてくれず、立派なトラウマになりました(^^;)

その後もBに関しては色々ありましたが、今の職場で恵まれている部分に目を向けて乗り切っていました。それの限界も近い気がします。。
転職を視野に入れる事で何か吹っ切れた気持ちになったのも事実です。年齢のこともあって焦りもあります。定年までずっと勤めたいと思っていたのですが、やはり人生は何が起こるか分からないですね。

ひとまずAが家から出られない程では無かった事に安堵しつつ、自分の身の振り方も考えて行こうと思った出来事でした。。。

> こんにちは。
>
> Aさんから休憩がとれないことについて直接相談を受けているのであれば、欠勤についてのサポートをされてもよいかと思います。
>
> 直接でなかったのであれば、接点はほぼなさそうですので、現状が静観するしかない立場と思います。
>
> みつをさんも、心が折れそうということであれば、転職を視野に入れて行動することは悪いことであるとは思いません。
> ただ、次の職場環境は入社してみないとわからない部分でもありますね。
> でも、今が嫌という思いがあるのであれば、次を模索することは1つの方法かと思います。

Re: 社員のお昼休憩について

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2023年09月11日 21:32

削除されました

Re: 社員のお昼休憩について

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2023年09月11日 21:32

こんばんは。

立場と状況的に、退職を決めた方に今からなにかできることはもうないかなと思います。
別の方が同じような相談をしてきた際には、その部署の上長に話を持っていくことができる立場であれば行動できるかもしれませんが、そうでなければ、お話を聞く、愚痴を聞く、くらいしかできることはないかもしれませんね。

先のことはわかりませんが、今が辛いのであれば逃げてしまうことは方法の1つかもしれません。ただ、逃げた結果が吉と出るのかどうかはわかりませんけどね。

Re: 社員のお昼休憩について

著者 みつを さん

最終更新日:2023年09月12日 15:00

ぴぃちんさん

こんにちは。
お返事ありがとうございます。

方法について、教えて頂きありがとうございます。
今のAにできる事は無いかもしれませんが、今後の選択肢として自分の中に留めておきます。

今後の身の振り方、じっくり考えようと思います。
どの道を選ぶとしても、決めるのは自分ですもんね。

たくさん聞いていただき、ありがとうございました。


> こんばんは。
>
> 立場と状況的に、退職を決めた方に今からなにかできることはもうないかなと思います。
> 別の方が同じような相談をしてきた際には、その部署の上長に話を持っていくことができる立場であれば行動できるかもしれませんが、そうでなければ、お話を聞く、愚痴を聞く、くらいしかできることはないかもしれませんね。
>
> 先のことはわかりませんが、今が辛いのであれば逃げてしまうことは方法の1つかもしれません。ただ、逃げた結果が吉と出るのかどうかはわかりませんけどね。

相談を新規投稿する

1~11
(11件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP