相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

職員の家族の訃報について

著者 かずえもん さん

最終更新日:2023年09月28日 09:47

地方の病院の総務担当をしております。
うちの病院には慶弔規定があり、職員の家族が亡くなった際、お香典、供花をする、と記されています。
ご不幸があった場合、サイボウズという院内メールで全職員、部署問わず100名あまりに訃報をお知らせします。
亡くなった方のお名前、喪主、通夜、葬儀の時間、仏式か否か、会場の住所、連絡先をお伝えする、となっているのですが、、、、ここで、私のもやもやが、、
このご時世、個人情報、とまではいかないまでも、亡くなられた方のお名前、斎場の場所をお知らせすることで、「あの人の実家、あの辺だったんだ~」「あの人クリスチャンなんだ~」といろいろ知られることになるわけです。これって必要ですか?
上長にお尋ねすると、病院の経費でお香典、供花をするため、職員は知るべきだ、との答えが返ってきました。
ちなみに慶弔、院内メールについては総務の手順に記されており一連の流れが決められております。
みなさまの会社ではどのように扱われているか参考までに教えて頂ければと思います。

スポンサーリンク

Re: 職員の家族の訃報について

著者 ごえ・もん さん

最終更新日:2023年09月28日 11:19

私共の勤務先にも、慶弔規定はありますが、それは、慶弔休暇、見舞金の規定です。
香典、供花については、昨今は家族葬のケースが増えており、辞退するケースが増えています。
ご本人から訃報を受け取った際は、まず、お亡くなりになったご家族、お亡くなりになった日を伺い、葬儀の詳細については、会社からの参列、香典、供花等の有無については、ご本人に確認しています。
社内へのメールは、上記の事が確定してから行っています。

ご参考までに。



> 地方の病院の総務担当をしております。
> うちの病院には慶弔規定があり、職員の家族が亡くなった際、お香典、供花をする、と記されています。
> ご不幸があった場合、サイボウズという院内メールで全職員、部署問わず100名あまりに訃報をお知らせします。
> 亡くなった方のお名前、喪主、通夜、葬儀の時間、仏式か否か、会場の住所、連絡先をお伝えする、となっているのですが、、、、ここで、私のもやもやが、、
> このご時世、個人情報、とまではいかないまでも、亡くなられた方のお名前、斎場の場所をお知らせすることで、「あの人の実家、あの辺だったんだ~」「あの人クリスチャンなんだ~」といろいろ知られることになるわけです。これって必要ですか?
> 上長にお尋ねすると、病院の経費でお香典、供花をするため、職員は知るべきだ、との答えが返ってきました。
> ちなみに慶弔、院内メールについては総務の手順に記されており一連の流れが決められております。
> みなさまの会社ではどのように扱われているか参考までに教えて頂ければと思います。

Re: 職員の家族の訃報について

著者 ton さん

最終更新日:2023年09月28日 20:19

> 地方の病院の総務担当をしております。
> うちの病院には慶弔規定があり、職員の家族が亡くなった際、お香典、供花をする、と記されています。
> ご不幸があった場合、サイボウズという院内メールで全職員、部署問わず100名あまりに訃報をお知らせします。
> 亡くなった方のお名前、喪主、通夜、葬儀の時間、仏式か否か、会場の住所、連絡先をお伝えする、となっているのですが、、、、ここで、私のもやもやが、、
> このご時世、個人情報、とまではいかないまでも、亡くなられた方のお名前、斎場の場所をお知らせすることで、「あの人の実家、あの辺だったんだ~」「あの人クリスチャンなんだ~」といろいろ知られることになるわけです。これって必要ですか?
> 上長にお尋ねすると、病院の経費でお香典、供花をするため、職員は知るべきだ、との答えが返ってきました。
> ちなみに慶弔、院内メールについては総務の手順に記されており一連の流れが決められております。
> みなさまの会社ではどのように扱われているか参考までに教えて頂ければと思います。


こんばんは。私見ですが…
個人的には多すぎる情報と思います。
不幸があった職員名と続柄…親・祖父母等名前は無し
 つまり〇〇さんの親や祖父母の訃報 と判る程度
喪主は不要でしょう。
 ただ総務側では休暇の違いがあることもありますので必要なこともありますが 
 全社員までは不要と思います
斎場の場所と通夜時間は参列者を考えるとあってもいいでしょう。
これだけで十分だと思います。
個人情報が色々言われている中再考されるのも方法かと思います。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 職員の家族の訃報について

著者 booby さん

最終更新日:2023年09月29日 09:55

弔事の場合本人が申請することは稀で、大抵は上司が電話で聞き取って代理申請することが多いと思います。当社にはそのための聞き取りシートがあります。

このシートには故人の情報(氏名、年齢)、申請者と故人の関係、喪主の氏名と申請者の関係、通夜葬儀の場所、死亡日時と故人の死因(?!)まであります。

あまりに詳細な内容なので、労務担当に聞いたところ、かつて架空の親族をでっちあげて弔慰金と特別休暇を詐取した従業員がいたとのことでした。いままで性善説な会社で勤務していた私には驚きでした。

ただしこの聞き取りシートの内容がそのまま会社の訃報通知に載るわけではありません。聞き取りシートには社内連絡の有無があり、ここで無とすると、弔事の事実自体社員に知らされることはありませんし、有の場合でも詳細情報は載りません。詳細情報は直属上司と労務担当、お見舞金の担当である経理部出納担当だけが共有します。

どこまでが労務で必要な情報なのか、社員とどこまで共有するかは会社によって異なると思います。私には、相談文にある上司の説明は全体共有で不正を牽制していると解釈できました。この場合、個人情報保護との兼ね合いで貴院独自の着地点を見つける必要があるのではないかと思います。

ちなみに当社では、死因や死亡日時等の詳細情報はすべて聞き取る必要はなく、告別式に弔電を送ることで葬儀の実態があったことを証明する運用でも代替可能となっています。ご参考まで。


> 地方の病院の総務担当をしております。
> うちの病院には慶弔規定があり、職員の家族が亡くなった際、お香典、供花をする、と記されています。
> ご不幸があった場合、サイボウズという院内メールで全職員、部署問わず100名あまりに訃報をお知らせします。
> 亡くなった方のお名前、喪主、通夜、葬儀の時間、仏式か否か、会場の住所、連絡先をお伝えする、となっているのですが、、、、ここで、私のもやもやが、、
> このご時世、個人情報、とまではいかないまでも、亡くなられた方のお名前、斎場の場所をお知らせすることで、「あの人の実家、あの辺だったんだ~」「あの人クリスチャンなんだ~」といろいろ知られることになるわけです。これって必要ですか?
> 上長にお尋ねすると、病院の経費でお香典、供花をするため、職員は知るべきだ、との答えが返ってきました。
> ちなみに慶弔、院内メールについては総務の手順に記されており一連の流れが決められております。
> みなさまの会社ではどのように扱われているか参考までに教えて頂ければと思います。

Re: 職員の家族の訃報について

著者 かずえもん さん

最終更新日:2023年09月29日 12:49

ご回答ありがとうございました。
頂いた意見を今後参考にさせていただきます。

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP