相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

ルールで明記されていない備品の使用頻度について

著者 まるこぼーろ さん

最終更新日:2024年02月14日 17:03

お世話になっております。

私は会社で備品の購入を担当しているのですが、疑問に思う事がありますのでご回答お願いいたします。

当社は製造業で、特に夏場の熱中症対策としてペットボトル飲料を購入し、従業員が誰でも飲めるように冷蔵庫に補充しています。入社から日が浅く勝手がわからなかったので、夏が終わってからの購入をどうするか代表に聞くと、引き続き購入し補充するよう言われたため、冬も変わらず購入が続いています。
とてもやさしい会社だとは思うのですが、私自身経理もしておりますので、従業員の飲み物を常時会社が負担までしなくても良いのではないかと思ってしまいます。
理由としては、自分が常飲するものくらい自分で用意するのが当然と思っていたとからです。私含め大半は水筒等を持参していますが、自分の飲み物を一切持参せず、会社のペットボトル飲料を毎日飲んでいる従業員がいて驚きました。確かにルール化していなければ無料で飲めるならそればかり飲む人も出てくるよなと思いますが、なぜかもやもやしてしまいます。(飲料の購入、受取、運搬、補充を全部私が行うので、その負担を含んでの愚痴な部分もありますが。。。)

他の事例としては、マスク着用義務のある他社に出向く予定の役員がマスクを忘れたようで、「会社で非常用に置いていたマスクが無いな」と言われたので、忘れた人用に多少用意するものかと思い購入しました。するとそれを見た従業員が毎日会社のマスクを使うようになりました。上記のこともあり、そうなるよなあと思いましたが、コロナも落ち着き着用も個人の自由・個人負担なので、毎日のように会社のマスクを消費するとなるともやもやしてしまいます。

長くなりましたが質問です。
会社で購入する備品・消耗品の使用ルールを設けている会社がありましたら教えていただきたいです。
会社の代表がこのままで良いと言うのならそれに従うしかないと思いますが、ルールがない以上、個人の良心やモラルに左右する部分が大きく、会社の負担も大きくなってしまいます。今後も同じようなもやもやが出てきそうなので、他社でどうされているかの情報を得ておきたいのです。
よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: ルールで明記されていない備品の使用頻度について

著者 うみのこ さん

最終更新日:2024年02月14日 17:56

会社のルール次第です。

給湯器やウォーターサーバーを置き、従業員が自由に飲めるようにしている会社もあります。

以前の会社では、夏場に工場現場に冷凍パウチの飲料を配布していました。これは1日2本までという制約で配っていました。

マスクについては、今は完全に個人の負担としていますが、5類移行までは会社から定期的に支給していました。

会社として、どこまでを福利厚生として支出するのか、ということです。
経営者が緩いと実質無制限になりかねない部分ではありますね。

Re: ルールで明記されていない備品の使用頻度について

著者 ton さん

最終更新日:2024年02月15日 01:12

> お世話になっております。
>
> 私は会社で備品の購入を担当しているのですが、疑問に思う事がありますのでご回答お願いいたします。
>
> 当社は製造業で、特に夏場の熱中症対策としてペットボトル飲料を購入し、従業員が誰でも飲めるように冷蔵庫に補充しています。入社から日が浅く勝手がわからなかったので、夏が終わってからの購入をどうするか代表に聞くと、引き続き購入し補充するよう言われたため、冬も変わらず購入が続いています。
> とてもやさしい会社だとは思うのですが、私自身経理もしておりますので、従業員の飲み物を常時会社が負担までしなくても良いのではないかと思ってしまいます。
> 理由としては、自分が常飲するものくらい自分で用意するのが当然と思っていたとからです。私含め大半は水筒等を持参していますが、自分の飲み物を一切持参せず、会社のペットボトル飲料を毎日飲んでいる従業員がいて驚きました。確かにルール化していなければ無料で飲めるならそればかり飲む人も出てくるよなと思いますが、なぜかもやもやしてしまいます。(飲料の購入、受取、運搬、補充を全部私が行うので、その負担を含んでの愚痴な部分もありますが。。。)
>
> 他の事例としては、マスク着用義務のある他社に出向く予定の役員がマスクを忘れたようで、「会社で非常用に置いていたマスクが無いな」と言われたので、忘れた人用に多少用意するものかと思い購入しました。するとそれを見た従業員が毎日会社のマスクを使うようになりました。上記のこともあり、そうなるよなあと思いましたが、コロナも落ち着き着用も個人の自由・個人負担なので、毎日のように会社のマスクを消費するとなるともやもやしてしまいます。
>
> 長くなりましたが質問です。
> 会社で購入する備品・消耗品の使用ルールを設けている会社がありましたら教えていただきたいです。
> 会社の代表がこのままで良いと言うのならそれに従うしかないと思いますが、ルールがない以上、個人の良心やモラルに左右する部分が大きく、会社の負担も大きくなってしまいます。今後も同じようなもやもやが出てきそうなので、他社でどうされているかの情報を得ておきたいのです。
> よろしくお願いいたします。


こんばんは。私見ですが…
気になるなら経費負担が大きくなってきているので対策が必要と意見具申されてはどうでしょうか。
ドリンクもいくらか本人負担…10円とか50円とか…を要するようにするとか冬場なので1人1本とか…
あと量的サイズも小さいサイズにするとか方法はあると思います。
マスクについては5類移行したので事業所用意は止めたいのですがとも言えると思います。
一番大きいのは費用が嵩んで前年より〇%多くなっているとか実額例で説明してみてはどうでしょうか。
もやもやする時は代表や役員にどうなんでしょう?と意見具申するのが一番です。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: ルールで明記されていない備品の使用頻度について

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2024年02月15日 08:27

おはようございます。

飲料については貴社の方針が「引き続き購入し補充するよう」ということであれば、モヤモヤする気持ちがあるにしても、それが業務であるのであれば粛々と業務を行うことですが、ある特定の人しか利用していないということであれば、再度代表に確認されてはいかがでしょうか。

マスクについてはもともとが「非常用」ということであれば、会社準備のマスクは部署で管理して忘れた場合のみ渡すという方針にされることも方法かと思います。

ルールは設けていますが、ルールは会社によって異なるので参考になるのかどうかは判断できません。

飲料水の配布は業務上必要ないのでおこなっていません。ポットでお湯は準備していているのでそれでお茶などいれたり、冷蔵庫は使えるので飲料を買ってきたり、いろいろです。
他社ですが自販機を設置している会社もあります。

マスクは現在も着用を継続してお願いしているのですべて会社準備しています。

Re: ルールで明記されていない備品の使用頻度について

著者 まるこぼーろ さん

最終更新日:2024年02月20日 11:15

> 会社のルール次第です。
>
> 給湯器やウォーターサーバーを置き、従業員が自由に飲めるようにしている会社もあります。
>
> 以前の会社では、夏場に工場現場に冷凍パウチの飲料を配布していました。これは1日2本までという制約で配っていました。
>
> マスクについては、今は完全に個人の負担としていますが、5類移行までは会社から定期的に支給していました。
>
> 会社として、どこまでを福利厚生として支出するのか、ということです。
> 経営者が緩いと実質無制限になりかねない部分ではありますね。

お返事ありがとうございます。
うちは昔ながらの会社で休憩時間に事務員がコーヒーを淹れて各デスクに置くのですが、それは従業員不在の場合以外全員分なのでそこは福利厚生費だという事は理解していました。しかし、個人によって頻度が大きく異なる部分について疑問がありました。
その部分について、本数などの制限を設けるのは良いですね。
参考にさせていただきます。

マスクについては5類移行しましたし支給しなくてもと思いましたが、そうなるとマスク着用義務のある場所に行く職員と、外出しない事務員と不公平だと言われるのも考えられますよね。。。
トップである経営者が無頓着なのでそのままで良いのかも知れませんが心配ですので、年間の各経費を比較し確認を乞おうと思います。

Re: ルールで明記されていない備品の使用頻度について

著者 まるこぼーろ さん

最終更新日:2024年02月20日 11:22

> こんばんは。私見ですが…
> 気になるなら経費負担が大きくなってきているので対策が必要と意見具申されてはどうでしょうか。
> ドリンクもいくらか本人負担…10円とか50円とか…を要するようにするとか冬場なので1人1本とか…
> あと量的サイズも小さいサイズにするとか方法はあると思います。
> マスクについては5類移行したので事業所用意は止めたいのですがとも言えると思います。
> 一番大きいのは費用が嵩んで前年より〇%多くなっているとか実額例で説明してみてはどうでしょうか。
> もやもやする時は代表や役員にどうなんでしょう?と意見具申するのが一番です。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>
お返事ありがとうございます。
皆様のお返事で、経費についての現状の提示が必要であることがわかりました。
経営者も役員も自分の現場仕事に手いっぱいで、今までも事務的な部分で頭と時間を使うのを避けられているのをとても感じます。ルールを作るとなると面倒だからこのままでいきましょうというような。。。
とりあえずデータを提示し意見をいただこうと思います。
ありがとうございました。

Re: ルールで明記されていない備品の使用頻度について

著者 まるこぼーろ さん

最終更新日:2024年02月20日 11:37

お返事ありがとうございます。

> 飲料については貴社の方針が「引き続き購入し補充するよう」ということであれば、モヤモヤする気持ちがあるにしても、それが業務であるのであれば粛々と業務を行うことですが、ある特定の人しか利用していないということであれば、再度代表に確認されてはいかがでしょうか。

>>前任者がベテラン女性だったので、その人は男性社員に任せていたようですが、現在は事務員が私一人で一番新人なので私が行っていました。冷蔵庫の横に在庫を移動させていても、自分が冷蔵庫からとった分すら補充しない人達なので、今までどうしていたのか疑問ではあります。
自動販売機の設置が一番良いのでしょうが、会社の規模的に不可能なので、本数制限を設けたり単価を下げるのが合っているのかもしれません。

> マスクについてはもともとが「非常用」ということであれば、会社準備のマスクは部署で管理して忘れた場合のみ渡すという方針にされることも方法かと思います。
> >恥ずかしながらご意見は思いつきませんでした。
コロナ全盛期に経費でのマスクの購入履歴はあるのですが、どのような状況・条件で買っていたのか不明ですので、代表に確認し今後の管理を考えたいと思います。
ありがとうございました。

Re: ルールで明記されていない備品の使用頻度について

著者 新米一人経理総務 さん

最終更新日:2024年02月21日 15:58


こんにちは。
私も同じことを思っていた時期がありました。
違いは弊社は堂々とこれが福利厚生ですと公言している点かな。
海外では自由に飲める飲料があるのが当たり前らしく、長く海外で働いていた社長案のため、社内の冷蔵庫に飲み物が割と豊富にあります。
発注担当でもあるので、水、茶以外にも種類があって自分が好きなものや社員の好みを考慮して発注をしてます。
社員から今回は新しい飲料なんだね、と声をかけてもらったりするのでコミュニケーションの一つにもなっており、これはこれで楽しく感じています。

マスクについては、主様の文面からみて、忘れた人に都度渡す(勝手に持っていかれないようにする)のが一番だと思います。
あとは個人のモラルの問題だと思います。
弊社は私が入社するまで消耗品、備品、切手などあらゆる管理(簿を付けるなど)を行っていなかったので、私用に使おうと思えば使える状態にありましたが、私用に使う人はいませんでしたし。

現状を話し、代表にこうしていきたいと提案してみたらいいと思います。それで決まったことを社員にこうしていく、と伝えてもらうといいと思います。代表が現状でいいというならそれに従うしかないかなと思います。

頑張ってください。





> お世話になっております。
>
> 私は会社で備品の購入を担当しているのですが、疑問に思う事がありますのでご回答お願いいたします。
>
> 当社は製造業で、特に夏場の熱中症対策としてペットボトル飲料を購入し、従業員が誰でも飲めるように冷蔵庫に補充しています。入社から日が浅く勝手がわからなかったので、夏が終わってからの購入をどうするか代表に聞くと、引き続き購入し補充するよう言われたため、冬も変わらず購入が続いています。
> とてもやさしい会社だとは思うのですが、私自身経理もしておりますので、従業員の飲み物を常時会社が負担までしなくても良いのではないかと思ってしまいます。
> 理由としては、自分が常飲するものくらい自分で用意するのが当然と思っていたとからです。私含め大半は水筒等を持参していますが、自分の飲み物を一切持参せず、会社のペットボトル飲料を毎日飲んでいる従業員がいて驚きました。確かにルール化していなければ無料で飲めるならそればかり飲む人も出てくるよなと思いますが、なぜかもやもやしてしまいます。(飲料の購入、受取、運搬、補充を全部私が行うので、その負担を含んでの愚痴な部分もありますが。。。)
>
> 他の事例としては、マスク着用義務のある他社に出向く予定の役員がマスクを忘れたようで、「会社で非常用に置いていたマスクが無いな」と言われたので、忘れた人用に多少用意するものかと思い購入しました。するとそれを見た従業員が毎日会社のマスクを使うようになりました。上記のこともあり、そうなるよなあと思いましたが、コロナも落ち着き着用も個人の自由・個人負担なので、毎日のように会社のマスクを消費するとなるともやもやしてしまいます。
>
> 長くなりましたが質問です。
> 会社で購入する備品・消耗品の使用ルールを設けている会社がありましたら教えていただきたいです。
> 会社の代表がこのままで良いと言うのならそれに従うしかないと思いますが、ルールがない以上、個人の良心やモラルに左右する部分が大きく、会社の負担も大きくなってしまいます。今後も同じようなもやもやが出てきそうなので、他社でどうされているかの情報を得ておきたいのです。
> よろしくお願いいたします。

Re: ルールで明記されていない備品の使用頻度について

著者 新米一人経理総務 さん

最終更新日:2024年02月21日 16:20

削除されました

相談を新規投稿する

1~8
(8件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP