相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

内定者のフォローについて

著者 オレンジcube さん

最終更新日:2007年10月31日 08:38

おはようございます。
新卒採用を担当していますが、内定者の半数近くが内定辞退がでてしまいました。
厳しいとは聞いていましたが、6月1日の内々定式までは順調にいっていたので、ちょっと油断していました。
皆さんの会社では、内定者を入社するまでの間、どのような方法でフォローされているか教えて下さい。
当社では、工場見学会と定期的なメール連絡のみです。
よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 内定者のフォローについて

著者 asimo さん

最終更新日:2007年10月31日 16:24

> 新卒採用を担当していますが、内定者の半数近くが内定辞退がでてしまいました。
⇒内定を出した新卒者は御社の他にも内定を貰っていたという事ですね。優秀な人材はどの企業も欲しがりますので取り合いになるのは避けられません。

> 皆さんの会社では、内定者を入社するまでの間、どのような方法でフォローされているか教えて下さい。
⇒過日、あるTV番組で貴社と同じような悩みを持った企業が紹介されていました。
その中で某企業の戦略は”親子入社試験”とも言えるものでした。
①会社訪問(見学会)は親子で行う。
②入社試験当日は親子で参加する。 親は子供が試験をしている間に企業幹部との懇談会を行います。親がかかえている不安や疑問について話し合います。
③内定通知は子供、親それぞれに発行する。親には「支援をお願いします」というような文面で。
要するに親を取り込んだ状態での試験・内定通知の方が”辞退”を減らす事ができるという考えなのだそうです。
不安は親子共通の心情ですが、親も企業を自分の目で見た事で親子協議が出来、もし辞退するという結論なら早い段階で決定する事になるので、不足が出た場合追加採用を速やかに行えるとか。

> 当社では、工場見学会と定期的なメール連絡のみです。
⇒その他に会社からは懇親会のお誘い、社内報の郵送など。内定者からは資格取得の連絡をしてもらうなど。

今年の採用に間に合うかは分かりませんが、少しは参考になりますでしょうか。(上記は大卒採用です)

親子試験は私個人としては「今ってこんな時代なの?」なんですが。

Re: 内定者のフォローについて

著者 たまりん さん

最終更新日:2007年11月01日 10:43

こんにちは、品川の父さん。私も毎年苦労していますのでご心中お察しいたします。

 さて、ご相談の件ですが、結論から言いますと「多めに採用するしかない」と思います。アドバイスになっていませんが…。

 私個人は人事部門を10年強経験しておりますが、『これ』といった決め手はなく、イベント事を増やしても時間と労力を費やしても、それほど効果がないと思いました。
 正直、内定者の定着率が悪いのは学生の就職環境の良いこの時代ならではのことで、御社でも数年前の就職氷河期にはそんなことはなかったと思います。

 ただ、今一度見直していただきたいのは、「本当に御社に入社したい方」or「御社の業界に入りたい方」に内定を出されていますか?
 景気の良い時代はどうしても、内定者数確保に目が行きがちで、内定者についても「何となく受験したら内定した」とかであれば、どうしてもより条件の良い他社に目が行きがちです。
 また、仮に入社しても、「思っている仕事ではなかった」とか言って、すぐに辞めてしまうのかもしれません。

 結局は、“御社になじめる(なじめそうな)方”に内定を出すのが、最も内定辞退を防ぐ方法かと思います。
 
 ちなみに、弊社のイベント事は(建設業なので)現場見学と内定式を行うくらいで、内定後に本人に伝えるのは「残りの学生生活を十分に満喫し、きちんと春に卒業してください」(笑)くらいです。

 世間一般では、「学生に定期的に連絡を取ることで内定辞退を防げる」なんていわれていますが、個人的な感触ですが、今の学生はあまり干渉しないほうが良いみたいですよ。ウザいらしいです(笑)。


以上

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP