• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

「自己表現力」なるコンピテンシー発揮の威力!

<第108回>事例で学ぶ「コンピテンシー
==■「自己表現力」なるコンピテンシー発揮の威力!■==

=================================

人は誰でも能力を保有しています。しかし、せっかくの保有能力が宝の持
ち腐れとなり、成果に結び付けられない人が実に多いのです。

事例で学ぶ「コンピテンシー」と題して分かりやすく解説していきます。

コンピテンシーを磨けば誰でも仕事のできる人に自己変革できます。経営
トップ・管理者・社員の皆様、そして求職中の離職者の方や就職を目指す
学生さんにも是非ともお読みいただきたいと思います。

=================================

<今回のメニュー>
=================================

【1】「自己表現力」なるコンピテンシー発揮の威力!
【2】「自己表現力」なるコンピテンシーを自己チェックする!
【3】今日のまとめ
【4】編集後記

=================================

【1】「自己表現力」なるコンピテンシー発揮の威力!

1.デール・カーネギー氏の言葉

デール・カーネギー氏は「自己表現力」の大切さを説いています。

*自己表現力を鍛えることは、仕事や人生のあらゆる分野で自信を持つた

 めの近道。

                 ~デール・カーネギー~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2.「自己表現力」なるコンピテンシー発揮の威力!

上手に自己表現できない人が多いですね。

実力以上のプライドを誇示する人がいます。プライドを持つことは大切で
すが、「身の丈」を認識したプライドであることが大切です。身の丈をわ
きまえないと「実力も無いのにプライドだけは一人前だ」などと揶揄され
るのです。つまり、からかわれたりバカにされるのです。

あるいは自己表現がうまく出来ないと「自己主張が強すぎる」と受け取ら
れる場合もあります。そうすると煙たがられる可能性が高くなります。

よく「そんなつもりで言ったんじゃないのに」と嘆く人がいます。嘆いて
みても遅いのです。なぜなら相手はあなたが意図するようには理解しなか
ったわけですから。

その結果、浮き上がってしまい人間関係に軋轢が生じます。

例えば、上司や先輩から仕事のやり方を教わっても一度や二度で覚えられ
ないことを自覚しているなら、あらかじめ「覚えが悪いほうですので何度
も同じ事を質問するかも知れませんがよろしく・・・」と事前に自己表現
しておくことも一つの方法です。

覚えがいい振りをしておいて、覚えられないよりかえって親切に教えても
らえるかも知れないからです。

「脳ある鷹は爪を隠す」ということわざがあります。

陰では「脳ある鷹は爪を研ぐ」努力をすればいいのです。きっと周囲の人
たちはよく見ていてくれるに違いありません。

あなたが意図したように相手が理解してくれれば、あなたの「自己表現力」
は確かなものになり、自信が湧くはずです。

是非、「自己表現力」なるコンピテンシーを磨こうではありませんか。

【2】「自己表現力」なるコンピテンシーを自己チェックする!

「自己表現力」なるコンピテンシーを自己チェックしてみることは重要で
す。

<行動基準の例>
常に自分の身の丈をわきまえていて、ほのかな自信はあっても誇大な「自
己表現」などしたことは無かった。

<正に当てはまる>、<どちらかというと当てはまる>、<どちらかとい
うと当てはまらない>、<全く当てはまらない>

あなたは上記のどれに印が付きましたか?

<正に当てはまる>に印の付いた人は、謙虚な姿勢を持ち、身の丈をわき
まえて、人から好感を得られるような「自己表現」をしてきました。

したがって敵を作ること無く、しかも仕事ではいつも周囲の人たちから協
力が得られて、結果とし成果に貢献してきました。

それ以外に印を付けた人は「自己表現力」なるコンピテンシーを磨く必要
があります。

【3】今日のまとめ

1.実力以上のプライドを誇示する人がいること。

2.「自己表現」では、相手がどう受け止めるかは相手次第であり、「そ
  んなつもりじゃない」と言っても始まらないこと。

3.常に身の丈をわきまえて謙虚さを失わず、誇大な「自己表現」は慎む
  こと。

4.その陰では「能ある鷹は爪を研ぐ」と心得て研鑽努力を惜しまないこ
  と。

【4】編集後記

自分の意見を率直に言うことは大切です。その場合、いやみのない言い方、
表情で自己表現したいものです。


次回に続く
次回は、「試行力」なるコンピテンシー発揮の威力!を解説します。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
本メールマガジンは「まぐまぐ」と「melma」を通して発行しております。
「まぐまぐ」での登録・退会はこちらから
⇒ http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/melmag.html
「melma」での登録・退会はこちらから
⇒ http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/melmag2.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

発行責任者:さいたま市中央区上落合8丁目1-20-304
        彩愛コンサルピア代表 下山明央

****************************************************************
*
この記事に関するご感想、ご意見はこちらから 3223898301@jcom.home.ne.jp
著書「中堅・中小企業のためのコンピテンシー入門」の詳細はこち
らから⇒ http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/book.html

****************************************************************

絞り込み検索!

現在22,391コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP