• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

何かが変わることを期待しよう

 ┛ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┗   
  心得 その0     何かが変わることを期待しよう
 ┓_______┏   

  ★ 人を活かすことを心がけたとき何かが変わりはじめます



○ 今までのやり方をこのまま続けてよいのでしょうか

閉塞感、疲労感、飽和感…… 読むだけで気持ちが暗くなりますね。


日本の社会全体、企業、さまざまなグループが、行き詰まりを感じてき
ました。どこかに突破口があるのではないか、と探し求めていますが、
これだと思えるものがなかなかありません。


あなたも、このままではいけない、とこのメールマガジンを購読されて
いるのかもしれませんね。



○ 人を活かすことの本当の力

そんな中で、コーチングやファシリテーション、などのスキルが取り上
げられてきたのは、偶然ではありません。それぞれの人がもつ力を最大
限に引き出して成果を得る、というのが根底にある考え方です。


今までの時代、ひとりの有能なリーダーがその他大勢を指揮すれば、そ
れなりにうまくいったものです。しかし、これだけ先行き不透明な時代
になると、ひとりの有能なリーダーに頼りきった体質では、何かと不都
合が出てきます。


そこで考えられているのが、一人一人のもつ力を十分引き出し、最大の
成果を目指そう、ということです。みんなそれぞれの能力、やる気を活
かせば、ワンマンよりもいいはずだ、という確信です。



○ 人を活かす99の心得

このメールマガジンは、人を活かすリーダシップについて、99の心得を
お伝えしていきます。経営者やリーダーだけでなく、コーチングやファ
シリテーションに関わっている方々にもお勧めです。


内容は、Tony MorganとTim Stevensというアメリカの二人の牧師によっ
て書かれた"Simply Strategic Volunteers"をもとにします。お二人も
このことを快諾してくださいました。それに加えて、私自身の経験やコ
メントをつけていきます。

Simply Strategic Volunteers
http //amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0764427563/noblog0c-22/


この本は、キリスト教の教会で活躍するボランティアをどうまとめたら
良いか、ということを書いています。精神はキリスト教をベースに、内
容は私たちの日常生活で活かせる事柄ばかりです。


このメールマガジン発行を通して、私自身の周りでも何かが変わり始め
ることを期待しています。




 ■┐    次回予告(6月7日発行予定)        ■┐
 └■    心得 その1 仕事は頼むな!?      └■




┏ ──────────────────────────── ┓

    人を活かす99の心得 準備号

     発行日: 2005年6月2日

     発行者: 中澤信幸 nobu@bokushi.jp

     バックナンバー:http://nobu.bokushi.jp/archives/99/

     購読解除URL:


  音声版「人を活かす99の心得」(PodCasting対応) はこちら

       http://www.voiceblog.jp/nobu

┗ ──────────────────────────── ┛


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メルマガ】 人を活かす99の心得
http://nobu.bokushi.jp/archives/99/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


▼ 投稿記事の著作権は、記事の執筆者に帰属します。無断で転載・複製・頒布することを深く禁じます。
▼ 当サイトの全てのコンテンツ(コンテンツ内に投稿された情報を含む)・リンク先の情報をご利用される際には、専門機関に問い合わせるなど十分な確認をなさってから実践するようにしてください。
▼ 当サイトの全てのコンテンツ(コンテンツ内に投稿された情報を含む)・リンク先の情報をご利用されたことによる損害等の保証は当サイト及びコンテンツ内に投稿された執筆者を含め一切負いかねますので予めご了承願います。

絞り込み検索!

現在22,930コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP