●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人
提供:大林
税務会計事務所
http://ohbayashi.ac.fm
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!
ドラッカーに学ぶ大林 茂樹です。
ドラッカーの名言から,成果をあげる人・あげない人の違いを探ります!
現代社会最高の哲人の言葉で,成果をあげる習慣を身につけましょう!
「市場地位について目標を設定するには,まず初めに『何が自らの市場
であるか』『誰が顧客であるか』『どこに顧客はいるか』『何を顧客が
買うか』『何を顧客は価値と見るか』『顧客の満たされていない欲求は
何か』を知る必要がある。」
現代の経営上P90
市場地位を知るための6つの問いといえるでしょうか?
この6つの問いは,大きくわけて2つのカテゴリーにわかれるように思
います。
『何が自らの市場であるか』『誰が顧客であるか』『どこに顧客はいるか』
この3つは,自分が提供しようとする商品サービス,客層,地域や媒体
を決めるということですね。
商品サービスは,普通決まっていますね。
地域や媒体も決まっているかも知れません。
しかし,客層があいまいだったりしますね。
「どなたでも,気軽にご利用できるようにしたい」というのは,もはや
禁句といってもいいかも知れません。
「何もかもできる組織はない。金があっても人がいない。優先順位が必
要である。あらゆることを少しづつ手がけることは最悪である。いかな
る成果もあげられない。」
マネジメント上P150
『何が自らの市場であるか』『誰が顧客であるか』『どこに顧客はいる
か』の3つの問いは,相関関係があり,集中を伴うということですね。
相関関係があるということは,自分が提供しようとする商品サービスを
狙う客層や地域媒体によって修正を伴うということでもあります。
「
ベンチャーは自らの製品やサービスが, 思いもしなかった市場で思
いもしなかった使われ方のために,馴染みのない素人の客によって買わ
れることがあって当然との前提で事業をスタートさせなければならない。」
イノベーションと企業家精神P226
ようするに,変なこだわりは顧客にとっては何の意味がないということ
です。
日本で一番売れているラーメンは,こだわりのラーメンではなくインス
タント食品です。
そして,後半の『何を顧客が買うか』『何を顧客は価値と見るか』『顧
客の満たされていない欲求は何か』は,顧客のニーズに始まって満足に
終わる戦略を考えるということです。
「戦略はニーズに始まり満足に終わる。したがって顧客にとっての満足
が何であるかを知る必要がある。」
非営利組織の経営P115
市場地位について目標というと何か途方のないことのように思います。
その業界のトップリーダーであれば,比較的容易かも知れません。
しかし,多くの企業にとっては,市場地位といわれても競争の圏外です。
目標の立てようがありません。
しかし,市場地位を知るための6つの問いに答えれば,オンリーワンに
なれる可能性が出てくるということですね。
「成功に必要なものは,ある小さな特定の発展だけである。」
創造する経営者P246
業界のガリバーではなく小さな巨人を目指すということですね。
さて,あなたの市場地位の目標は実現可能なものでしょうか?
それとも,雲をつかむような捉えどころのないものでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドラッカー名著集のお買い求めは,こちらです!→
http://ow.ly/2UDs1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆編集後記☆
入間航空祭に行って参りました。
http://ow.ly/f3hdr
目玉のブルーインパルス
超低空飛行では,コクピットからパイロットが見えました。
ですが,写真撮影失敗(苦笑)
川越祭りと入間航空祭が終わると気温がぐっと下がって来ますね。
季節の変わり目ですので,カゼなどひかないようご自愛下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ紹介やPRをしたい方は下記より承ります。(審査あり)
→
http://otazune.zz.tc
まぐまぐ殿堂入り「ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人」
バックナンバーは下記のページですべて読むことができます。
http://archive.mag2.com/0000251320/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○facebook版「ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人!」
皆さまのお越しをお待ちしております!
http://www.facebook.com/Druckerian
○スゴワザ『会社,お店』人気ランキング5か月連続一位を獲得!
「業績をV字回復させる7つのヒント」
http://www2.sugowaza.jp/reports/get/1/32213
○ビジネスストアBisco売上ランキング第一位獲得!
税理士の視点による 戦略的コストダウンメソッド(DVD教材)
→
http://cost110.zz.tc/
もしドラッカーが中小企業の顧問
税理士になったら?(DVD教材)
→
http://www.bisco24.com/products/detail2072.html?
税務調査で負のスパイラルに陥らないためのノウハウ(DVD教材)
→
http://ow.ly/bFJKd
○THE21(PHP)で数字オンチを克服する本として紹介!
「セレブな
決算書,メタボな
決算書」(九天社)
→
http://chosyo.zz.tc
○人気ランキング第一位を獲得した無料レポートがココに集結!
『なぜ
黒字倒産が起きるのか?』
『なぜコストダウンが上手くいかないのか?』
『税務調査でポロっと言ってしまう悪魔のフレーズ』
『ドラッカーをサクッと学ぶとっておきの攻略法!』
→
http://ohbayashi.zz.tc/gift
○朝日,読売,毎日の3大新聞が取材!「マネジメントのビックリ箱」
→
http://blog.livedoor.jp/ohbayashiblog/
○ほぼ毎日何かしらつぶやいています!
→
http://twitter.com/zeimu110
○何か,文句を言いたい人はこちらにコメント!
→
http://ohbayashi.zz.tc/gohihan
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「川越市
税理士」「
税理士川越」で検索してください!!!
http://ohbayashi.ac.fm
まぐまぐ殿堂入り「ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人」
発行者:税務の110番!
税理士 大林 茂樹(ドラッカー学会会員)
〒350-1126
埼玉県川越市旭町1-4-38
お問い合わせは,いつでもどうぞ!
→
http://otazune.zz.tc
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人
提供:大林税務会計事務所
http://ohbayashi.ac.fm
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!
ドラッカーに学ぶ大林 茂樹です。
ドラッカーの名言から,成果をあげる人・あげない人の違いを探ります!
現代社会最高の哲人の言葉で,成果をあげる習慣を身につけましょう!
「市場地位について目標を設定するには,まず初めに『何が自らの市場
であるか』『誰が顧客であるか』『どこに顧客はいるか』『何を顧客が
買うか』『何を顧客は価値と見るか』『顧客の満たされていない欲求は
何か』を知る必要がある。」
現代の経営上P90
市場地位を知るための6つの問いといえるでしょうか?
この6つの問いは,大きくわけて2つのカテゴリーにわかれるように思
います。
『何が自らの市場であるか』『誰が顧客であるか』『どこに顧客はいるか』
この3つは,自分が提供しようとする商品サービス,客層,地域や媒体
を決めるということですね。
商品サービスは,普通決まっていますね。
地域や媒体も決まっているかも知れません。
しかし,客層があいまいだったりしますね。
「どなたでも,気軽にご利用できるようにしたい」というのは,もはや
禁句といってもいいかも知れません。
「何もかもできる組織はない。金があっても人がいない。優先順位が必
要である。あらゆることを少しづつ手がけることは最悪である。いかな
る成果もあげられない。」
マネジメント上P150
『何が自らの市場であるか』『誰が顧客であるか』『どこに顧客はいる
か』の3つの問いは,相関関係があり,集中を伴うということですね。
相関関係があるということは,自分が提供しようとする商品サービスを
狙う客層や地域媒体によって修正を伴うということでもあります。
「ベンチャーは自らの製品やサービスが, 思いもしなかった市場で思
いもしなかった使われ方のために,馴染みのない素人の客によって買わ
れることがあって当然との前提で事業をスタートさせなければならない。」
イノベーションと企業家精神P226
ようするに,変なこだわりは顧客にとっては何の意味がないということ
です。
日本で一番売れているラーメンは,こだわりのラーメンではなくインス
タント食品です。
そして,後半の『何を顧客が買うか』『何を顧客は価値と見るか』『顧
客の満たされていない欲求は何か』は,顧客のニーズに始まって満足に
終わる戦略を考えるということです。
「戦略はニーズに始まり満足に終わる。したがって顧客にとっての満足
が何であるかを知る必要がある。」
非営利組織の経営P115
市場地位について目標というと何か途方のないことのように思います。
その業界のトップリーダーであれば,比較的容易かも知れません。
しかし,多くの企業にとっては,市場地位といわれても競争の圏外です。
目標の立てようがありません。
しかし,市場地位を知るための6つの問いに答えれば,オンリーワンに
なれる可能性が出てくるということですね。
「成功に必要なものは,ある小さな特定の発展だけである。」
創造する経営者P246
業界のガリバーではなく小さな巨人を目指すということですね。
さて,あなたの市場地位の目標は実現可能なものでしょうか?
それとも,雲をつかむような捉えどころのないものでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドラッカー名著集のお買い求めは,こちらです!→
http://ow.ly/2UDs1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆編集後記☆
入間航空祭に行って参りました。
http://ow.ly/f3hdr
目玉のブルーインパルス
超低空飛行では,コクピットからパイロットが見えました。
ですが,写真撮影失敗(苦笑)
川越祭りと入間航空祭が終わると気温がぐっと下がって来ますね。
季節の変わり目ですので,カゼなどひかないようご自愛下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ紹介やPRをしたい方は下記より承ります。(審査あり)
→
http://otazune.zz.tc
まぐまぐ殿堂入り「ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人」
バックナンバーは下記のページですべて読むことができます。
http://archive.mag2.com/0000251320/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○facebook版「ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人!」
皆さまのお越しをお待ちしております!
http://www.facebook.com/Druckerian
○スゴワザ『会社,お店』人気ランキング5か月連続一位を獲得!
「業績をV字回復させる7つのヒント」
http://www2.sugowaza.jp/reports/get/1/32213
○ビジネスストアBisco売上ランキング第一位獲得!
税理士の視点による 戦略的コストダウンメソッド(DVD教材)
→
http://cost110.zz.tc/
もしドラッカーが中小企業の顧問税理士になったら?(DVD教材)
→
http://www.bisco24.com/products/detail2072.html?
税務調査で負のスパイラルに陥らないためのノウハウ(DVD教材)
→
http://ow.ly/bFJKd
○THE21(PHP)で数字オンチを克服する本として紹介!
「セレブな決算書,メタボな決算書」(九天社)
→
http://chosyo.zz.tc
○人気ランキング第一位を獲得した無料レポートがココに集結!
『なぜ黒字倒産が起きるのか?』
『なぜコストダウンが上手くいかないのか?』
『税務調査でポロっと言ってしまう悪魔のフレーズ』
『ドラッカーをサクッと学ぶとっておきの攻略法!』
→
http://ohbayashi.zz.tc/gift
○朝日,読売,毎日の3大新聞が取材!「マネジメントのビックリ箱」
→
http://blog.livedoor.jp/ohbayashiblog/
○ほぼ毎日何かしらつぶやいています!
→
http://twitter.com/zeimu110
○何か,文句を言いたい人はこちらにコメント!
→
http://ohbayashi.zz.tc/gohihan
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「川越市税理士」「税理士川越」で検索してください!!!
http://ohbayashi.ac.fm
まぐまぐ殿堂入り「ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人」
発行者:税務の110番! 税理士 大林 茂樹(ドラッカー学会会員)
〒350-1126
埼玉県川越市旭町1-4-38
お問い合わせは,いつでもどうぞ!
→
http://otazune.zz.tc
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━