• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

褒めて褒めて、加点主義でやる気社風を作る!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

      シリーズ「よい社風の確立で仕事のできる人の集団を作る!」

   <第428回>[(第5話)「褒めて褒めて、加点主義でやる気社風を作る!」]

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今話題の「会社を救うコンピテンシー」とは何かとコンピテンシーの導入の必要性に
ついて、分かりやすく解説します。今回のシリーズでは「よい社風の確立で仕事ので
きる人の集団を作る!」と題して様々な角度から鋭く分析した良質の記事を紹介して
いきます。きっとお役に立てると思います。中小企業の経営者の方、管理者の方、人
事担当者の方に是非ともお読みいただきたいと思います。

===========================

今回のメニュー
【1】心に刻んでおきたい言葉
【2】叱りながら育てた盲導犬はご主人様の言うことを聞かない!
【3】「表彰状を乱発せよ」と言った似鳥社長!
【4】小林製薬はホメホメメールでモチベーションをアップさせる!
【5】編集後記

===========================



最近は聞かなくなったが「勉強しなさい殺人」と言う悲惨な事件が度々発生したの
を記憶している。親は子供に勉強のできる子になってほしいと願う。どこの親も願
いは一緒だろう。しかし、顔を見るたびに「勉強しなさい」ばかりでは血が通わな
い。逃げ場を失った子供は台所から刃物を持ち出して親を刺し殺すというストーリ
ーだ。

二宮尊徳は「かわいくば 5つ教えて 3つ褒め 2つ叱って よき人とせよ」と
言ったそうだ。教えて、褒めて、叱るのはほんのおまけだ。子供はすっかりその気
になって自主的に勉強するようになるから伸びるわけだ。

「報奨制度」を導入している会社は多い。自薦・他薦ですばらしい成果を挙げた人
をみんなの前で表彰する。中には赤絨毯の上を歩いて表彰台に向かうように演出す
る会社もある。まるでハリウッドスターのようだ。いかにも日本的でアット・ホー
ムな制度のように思えるが、アメリカのキャタピラー社や物流大手のフェデラルエ
クスプレス社も表彰制度を導入している。社員の定着率がすこぶるいいそうだ。



【1】心に刻んでおきたい言葉

***********************************************************************

例えば、褒める文化を提唱した。これまでの銀行業界はどうしても減点主義が強か
ったので、パートナー社員(非正規社員)も含めて、全社員を対象によいサービス
を実行した人を毎月表彰する制度を採り入れた。


       細谷英二

***********************************************************************



【2】叱りながら育てた盲導犬はご主人様の言うことを聞かない!

日本の盲導犬訓練士の草分け的存在は多和田悟氏である。もう60歳を越えられた
頃だ。

多和田氏が若かりし頃、育て上げた盲導犬を目の不自由な人にお渡しした。この盲
導犬がご主人様のお役に立って、後日「ありがとう」と言われることを期待してい
た。

ところがそのご主人様から「この盲導犬は言うことを聞いてくれない。お返しする」
と言って返されたのだった。厳しく訓練したから訓練士の言うことはよく聞く。し
かし、訓練士以外の人の言うことは聞かないのだ。

多和田氏は反省した。以来、褒めながら訓練することにしたのだ。褒めて褒めて、
褒めながら訓練した盲導犬は目の不自由な人に引き渡した後、忠実にご主人様の言
うことを聞くのである。



【3】「表彰状を乱発せよ」と言った似鳥社長!

「ニトリ」イコール「安物の家具」と言うイメージだったが、近年は全く違うよう
だ。リーズナブルな価格で家具などを提供する会社にイメージチェンジしたような
気がする。40年前70坪でスタートしたニトリも今では300店舗を運営する大企業に
成長した。

品質管理・信頼性管理の専門家を招聘し、さまざまな信頼性試験を採り入れて製品
の改良にも余念がない。研修を兼ねて社員をアメリカなどに連れて行き、同業の大
型店舗などを視察させてレポートを書かせ、考える社員に育成している。このよう
な研修旅行は「やり手社員」の育成に絶大な効果を発揮するそうだ。

それだけではない。似鳥昭雄社長は「表彰状を乱発せよ」と人事担当役員や部門長
などにハッパをかけている。「いいこと」をした社員は見逃さずに表彰状を贈り、
みんなの前でたたえるのだ。

かくして社員は燃える。モチベーションが上がる。頭の使い方、時間の使い方、お
金の使い方など全ての行動特性が変わっていく。「やる気の匂いがプンプンする社
風」が必然的に形成されていくのだ。



【4】小林製薬はホメホメメールでモチベーションをアップさせる!

平成13年6月に小林製薬では6代目社長に引き継がれた。4代目社長の小林一雅会長
の長男章浩氏42歳だ。

小林製薬の社風と言えば「あったらいいなをカタチにする」だ。そのための動機付
けの要因が社長室から発信される「ホメホメメール」なのである。

社員が何かいいことをすると社長宛に情報が上がってくる。裏付けを取り、「これ
は確かにいいことだ」と判明すると本人宛直接お褒めのメールが届くと言うわけだ。
多い月は10件ほど発信するそうだ。勿論期末には全員の前で表彰もされる。社員の
モチベーションが上がらないわけがない。



【5】編集後記

「大の大人が褒められないとやる気が出ないなんておかしい。小学生じゃあるまい
し」とクールな意見を言う人がいる。

しかし、スポーツ界、芸術・芸能界、匠の世界の人たちが表彰されることがあるが、
人間は歳がいくつになっても褒められたり表彰されることは嬉しいことだし、モチ
ベーションも上がる。

未だに「減点主義」の会社は多い。まるで体操やフィギュアスケートの点数のよう
だ。ダメ、ダメ、ダメと減点されていく。

会社では社員のいい点を見つけて加点し、できれば褒めて表彰したらいい。「やる
気の社風を生む土壌」は褒めることから培われるのだ。


=長文を最後までお読みいただきましてありがとうございます。=


コンピテンシーの導入について支援します。ご相談はこちらへ
⇒ 3223898301@jcom.home.ne.jp



【6】彩愛コンサルピアからのお知らせ

(1)《コンピテンシーを磨いて差を付けたい人》にお勧めのメルマガ!

タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。
経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是
非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録はこちらから
⇒ http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/melmag2.html

(2)《仕事のできる人になりたい人》に是非お勧めしたいのは、この一冊!

「中堅・中小企業のためのコンピテンシー入門(副題:仕事のできる人の集団に生ま
れ変わる法)」。著者は下山明央です。彩愛コンサルピアに直接お申し込みの方には、
特別価格でしかも送料サービスでお届けいたします。詳しくはこちらから
http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/book.html

(3)問題解決力を磨けるメルマガ

「問題解決力」は、きっとあなたの武器になります。
登録は、⇒ http://mrmbers.jcom.home.ne.jp/3223898301/melma4.html

(4)人事に関するお勧めメルマガ

さいたま総合研究所から人事に関するメールマガジンが発行されています。その名も
人事お助け隊」登録は⇒ http://www.ss-net.com/mmj01.shtml 


次回に続く。


***********************************************************************

発行責任者:さいたま市中央区上落合5丁目19-29
        彩愛コンサルピア代表 下山明央
この記事に関するご感想、ご意見はこちらから 3223898301@jcom.home.ne.jp
彩愛コンサルピアのHPは、
こちらから http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/

(協)さいたま総合研究所のHPはこちらから http://www.ss-net.com

***********************************************************************

ブログにも興味深い記事を掲載しています。こちらをクリック!
⇒ http://blog.livedoor.jp/shimo1873/

⇒ http://blog.goo.ne.jp/saiaiconsul/

***********************************************************************

絞り込み検索!

現在22,361コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP