• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

より良い文章を作成するための簡単テクニック

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ より良い文章を作成するための簡単テクニック 第134号 ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当メールマガジンは、
弁理士である著者が、特許の実務に携わる方にとって、
お役に立つ情報がご提供できればと思い、

 ★特許の実務を進める上で役立つ情報
 ☆日常の業務の中で得た考え方やノウハウ

等を配信させて頂いております。

●ご不要な方は、本メールの一番最後に解除ページのご案内がございますので、
 大変お手数ではございますが、そちらのページから解除をお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




こんにちは。田村良介です。


先日、ある本を読んでいて、大発見をしました!


より読みやすく、分かりやすい文章を
作成するためのテクニックとして、

『文章を推敲する際に音読をすると良い』

ということが紹介されていました。


なんだ、そんなことか、

と思われたかもしれませんね。


でも、あなどるなかれ。

ほんとに簡単なテクニックなのですが、
効果はすごく大きいです。


よくよく考えてみると、

私自身も、文章を見直す際に、
無意識のうちに音読をしていました。


文章を目で追うだけでは、
頭の中を文章が抜けていってしまうだけで、

文章をしっかりと追いかけることはできません。


音読をすれば、目で追いかけるだけ、
という状態を避けることができます。


音読をすることで、文章を噛みしめ、
その意味を追いかけることができますから、

「て・に・を・は」の誤り、
 誤字脱字、
 内容や意味が分かりにくい、
 一つの文が長くなりすぎている、
 読み方によっては、複数の意味にとれてしまう、

などなど、

文章の至らないところに、
より確実に気付くことができます。


もちろん、それだけでなく、
 説明が不足している、
 説得力が足りない、
 文章に迫力が欠けている、

などにも気が付くことができます。 

 
気が付けば、あとは改善をするだけです。
実は、この「気が付く」ということが
難しかったりします。


もちろん、仕事をしている最中に音読をすると、
周囲の方にも迷惑になってしまうかもしれません。


そういった場合は、小さくつぶやく、
あるいは、心の中で読むということで、
いいのではないかと思います。


メールを書くにも、明細書や意見書を書くにも、
役立つテクニックだと思います。


もちろん、このメールマガジンも
何度も音読したのですが、大丈夫でしょうか?(笑)


是非、皆さんもお試しください。




|◆今日のポイント◆
└───────────────────

 ☆文章を見直す際に音読をすることで、
  文章の至らないところなど、

  多くのことに気付くことができる。


 ☆気が付けば、あとは、修正をして、
  改善するだけ。


今回のメルマガは以上となります。

------------------------------------------------------------------------

ご職場の方やご友人にも、教えてあげてください。
 ⇒  http://www.mag2.com/m/0001132212.html

------------------------------------------------------------------------

<お知らせ>

 審査の結果、拒絶理由通知や拒絶査定が届いたけれど、
 どうしても特許にしたいのに、非常に厳しい、

 もし、そのようなことがありましたら、
 弊所での中途受任について、ご検討ください。


 弊所は、拒絶理由通知への対応を得意としており、
 
 これまでも、非常に厳しいと思われる出願について、
 特許査定や特許審決を得ることができております。


 もちろん、権利範囲をできるかぎり狭めずに、

 貴社が特許化したいとご希望される請求項で、
 対応させていただきます。


 ただし、これまでも20件に1件は、
 どうしても特許にすることができない出願がありました。

 そこで、成功報酬型とさせていただくことで、
 (特許印紙代についてはご負担いただきます)

 費用面での貴社のリスクを最小限にさせていただきます。

 
 詳しくは、弊所のお問合せページ https://goo.gl/46w3O0
 よりお問い合わせください。

------------------------------------------------------------------------
■当メールマガジンについて

※当メールマガジンは、私個人の特許に対する考え方や
 ノウハウをお伝えするものであり、ご紹介する内容の
 すべてが絶対的に正しいとは、考えておりません。

 予めご了承いただいたうえで、お読みください。

■メールマガジン「役に立つ特許実務者マニュアル」は
 著作権により保護されています。

------------------------------------------------------------------------

□メルマガ名:【特許実務者マニュアル】
□発行元  : 特許業務法人 ライトハウス国際特許事務所
□執筆/編集 : 田村良介
□URL    : 【特許http://www.lhpat.com
    【商標http://www.lhpat-tm.com
□E-mail  : ml@lhpat.com
□解除ページ: http://www.mag2.com/m/0001132212.html
 ※今後、当メールマガジンの配信が不要な場合は、大変お手数ではございますが、
  上記のURLより登録の解除をお願いいたします。

------------------------------------------------------------------------
Copyright (c) 2017 Ryosuke Tamura All rights reserved

絞り込み検索!

現在22,386コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP