障害者雇用を行っている場合、もしかしたら社内の中で障害者手帳を持っている社員がいるかもしれない・・・と思うことがあるかもしれません。
しかし、障害者手帳の有無について確認することは、個人的なプライバシーに関することで慎重に扱うべきことです。そんなときには、どのように社員に周知することができるのでしょうか。
社内に障害者がいるかどうかを確認したいときの手順や気をつけるべき点について見ていきましょう。
動画での解説はこちらから
→
https://youtu.be/Q3UEYBGIrIE
文章での解説は、こちらから
→
https://syougaisya-koyou.com/disabilities-guidelines-764/
----------------------------------------------------------------
【セミナー】障害者雇用に協力的な組織にするために行なうべき3つの方法
障害者雇用がうまくできている組織とうまくいっていない組織では、
明らかに社内への理解を進める方法が違っています。
例えば、その一つとして、まず社内に障害者雇用として伝える内容は、
経営層やマネジメント層に理解してもらうべきことと、
一般の社員に伝えるべきことは異なるということです。
どのような違いがあるのか、
そして、それに合わせた伝え方をご存知でしょうか。
セミナーの中では、どのような内容を伝えていくべきなのかをお伝えしていきます。
日程
・8月9日(火)16:00-17:30
・8月25日(木)16:00~17:30
セミナー費用
通常3,000円 → 特別価格1,000円
お申し込みは、こちらから
→
https://syougaisyakoyou.hp.peraichi.com/seeminar01
----------------------------------------------------------------
発行者名:障害者雇用ドットコム
お問い合わせ先:
syougaisya.koyou.com@gmail.com
ブログ:
https://syougaisya-koyou.com/
YouTube:
https://www.youtube.com/channel/UCQsssDjafgpeT83DmfWQtYg/featured
メルマガ:
https://39auto.biz/create-com/registp.php?pid=1
Facebook:
https://www.facebook.com/syougaisyakoyou.com123/
ブログ内容について、随時、発信しています。
Instagram:
https://www.instagram.com/syougaisyakoyou.com123/
LINE:
https://lin.ee/G7OOxiv
障害者雇用に役立つ視点やポイントを発信しています。