• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

取引相場のない株式等の贈与の特例

■Vol.218/2007-7-2号:毎週月曜日配信           
□□■――――――――――――――――――――――――――――――――
■■■    Weekly Report/1分間レポート
□□■  
■■■ 【   取引相場のない株式等の贈与の特例 ~適用は慎重に~  】 
□□■――――――――――――――――――――――――――――――――

 今年は、なんだか梅雨らしい雨も降らないまま、梅雨が終わってしま
 いそうです。地球の温暖化、砂漠化は、が進んでいるようです。

 ビール好きの私としては、暑い夏歓迎なのですが、このまま行ったら、ビ
 ールには欠かせない枝豆まで、採れなくなるのではと心配です。

 なので、今日からエコ生活宣言!これも全て、ビールの為。いえ、地球の
 為です。

 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
☆☆☆   取引相場のない株式等の贈与の特例
 ~適用は慎重に~    ☆☆☆
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
  

中小企業の経営者が、子に事業を引き継ぐ際、税負担を軽減し円滑に計画
的に事業継承を進められるよう、平成19年税制改正で、現行の相続時精
算課税制度にない自己株の贈与に関する特例が創設されました。

===================================================================
1. 改正の概要
===================================================================
平成19年1月1日から平成20年12月31日までの間に、中小企業の経営者が、
後継者となる子に自社の株式を贈与する場合、相続時精算課税制度の贈与
者の年齢要件を60歳に引き下げ、非課税となる枠を3,000万円(一般
の贈与の場合の2,500万円+500万円)になりました。

===================================================================
2.特例適用の要件
===================================================================
(1)その会社の発行済み株式等の総数が相続税評価額で20億円未満であること。
(2)受贈者(子)が会社の代表者として会社の経営に従事していること。
(3)受贈者(子)が発行済株式等の総数の50%超を保有、50%超の議決権
を有していること。
(4)この特例を選択した時から4年を経過する時までに上記を満たしていること。

===================================================================
3.相続時の税額計算上の注意
===================================================================
この特例を適用すると相続時の税額計算において、「小規模宅地の評価減」及
び「特定事業用資産の評価減」が適用できなくなります。
この点も踏まえて、総合的に相続財産を検討した上での適用が重要になってく
ると思われます。
  

そろそろ代替わりをお考えの社長様、この話をきっかけに会社、ご家族、そして、
ご自身の将来の事をお考えになってみてはいかがでしょうか?


(橋本)
(参考)3種類の相続時精算課税制度
http://www.c3-co.com/cat50/kinyu/ 




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆本メルマガへの意見、質問、感想、ご相談など
    → info@c3-c.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 C Cubeでは、税務、会計だけでは解決しないさまざまのことを、
 「人」の問題として考えています。

 何か足らないとお思いの方は、弊社のホームページにヒントがある
 かもしれません。

 ホームページはこちら ⇒ http://www.c3-c.jp

絞り込み検索!

現在22,386コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP