• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

不祥事が発生した時に損害を最小限に食い止めるリスクマネジメン

======================================================================
『ビジネスパーソン最強化プロジェクト通信』 vol.251発行部数:18965部
【今回のテーマ】:リスクマネジメント
【分野】:経営戦略【難易度】:★★
======================================================================
■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■□□■
□■■     
■■      ビジネスマン必読!1日3分で身につけるMBA講座

■■    発行:MBA Solution, Inc. http://www.mbasolution.com/ 
□■■           
■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■□□■
======================================================================
    <聞き流すだけでMBAレベルを目指すモバイルMBA講座>
    
       今年最後の講座が12/15にスタートします!
    来年から受講料がアップしますのでこの機会にどうぞ。
        http://www.mbajp.org/i/s/14z.html

======================================================================

こんにちは。『ビジプロ通信』ナビゲーターの安部です。


今年の9月にスタートした聞き流すだけでMBAレベルを目指すモバイルMBA講座。

お陰さまで3期を迎え、100名近くの方に受講いただいております。

毎月15日にスタートしているのですが、来月が今年最後の募集となります。
現状開校キャンペーンとして特別価格にて提供させていただいておりますが、
来年スタート分から値上げを予定しています。

只今のコースは経営戦略の構築をステップバイステップで学べるカリキュラム
になっていますので、ご興味のある方はお早めにお申し込み下さい。

詳しくはこちらからどうぞ!⇒ http://www.mbajp.org/i/s/14z.html


それでは今回も『ビジプロ通信』張り切ってお届けしますので
最後までお付き合いをよろしくお願いします!

======================================================================
【オールアバウトでも記事を連載しています!】
毎年変わり種のランジェリーを発表して、話題を振りまくトリンプ。6ヶ月の
開発期間をかけた本格的なものなのですが、実は全て非売品。果たしてなぜ
売らないランジェリーを多大なコストを支払って製作するのか?調べていくと
その背景には巧妙なマーケティング戦略が隠されていました!

続きはオールアバウトでご覧下さい!

『環境問題に一石!噂の『マイ箸ブラ』とは?』
http://allabout.co.jp/career/marketing/

======================================================================
【今号のコンテンツ】

1.タツヤとレイナの1日3分で身につけるMBA講座
2.MBA講座開催のお知らせ
3.MBA Solution キャリアアップインフォメーション!

+*----------------------------------------------------------------*+
*このメルマガは曜日によって下記の内容を配信しています。

(週初版)
『ビジネス輝きのひとこと』(ビジネス名言の紹介)and
『最強ビジネスパーソン本棚』(ビジネス書紹介)

(週末版)
『タツヤとレイナの1日3分で身につけるMBA講座』(MBA講座)or
『<音声版>1日3分MBA講座』(MBA講座)
======================================================================


それでは今回は『タツヤとレイナの1日3分で身につけるMBA講座』をお届け
します。


======================================================================

【登場人物の紹介】

源達哉(タツヤ):
入社10年目の中堅社員。

五月女玲奈(レイナ):
今春短大を卒業。入社したばかりの新入社員。

+*----------------------------------------------------------------*+


それではMBA講座のはじまり、はじまり・・・


+*----------------------------------------------------------------*+

【1.1日3分で身につけるMBA講座】 

第148回:不祥事が発生した時に損害を最小限に食い止めるリスク
マネジメントとは?


レイナ:「タツヤ先輩、最近次から次に賞味期限とか産地とか添加物の偽装
などが発覚して大変なことになってますね。」

タツヤ:「そうだね。偽装している企業が老舗ブランド企業だったり、全国的
な大手チェーンだったりするから、今やどの企業を信じていいかが分からなく
なってきたね。」

レイナ:「結構、偽装の打撃で信頼を失って倒産する企業なんかもあるじゃ
ないですか。」

タツヤ:「まあ、偽装企業の全てが全て倒産するとは限らないけど、経営に
対する打撃は大きいよね。ただ、この前、賞味期限の改ざんが発覚して販売を
中止していた北海道の名産で白い恋人っていうお菓子があっただろう。この
白い恋人なんだけど、先日発売を再開したところ、売り切れる店が続出して
販売再開後、品薄状態になっているらしいよ。再開に当たって取引を辞めた店
も全く無かったんだって。」

レイナ:「へぇー、同じ北海道でも偽装が発覚して倒産した企業もあるのに
どうしてこんなにちがうのかしら。」

タツヤ:「偽装の程度や企業の規模などの違いがあるにしろ、やはりリスク
マネジメントの違いも大きいんじゃないかな。」

レイナ:「リスクマネジメント?」

タツヤ:「そう、企業は今いくつもの企業で問題になっている偽装の件もそう
だけど、常に様々なリスクに直面しているっていうことは理解できるよね。」

レイナ:「そうね。他によく聞く不祥事で最近はインターネットなどを通じて
の顧客情報の漏えいなんかがありますよね。このような顧客情報の流出も企業
の信用に傷をつけるという意味で大きなリスクですよね。」

タツヤ:「そういうことになるね。他にも自社の製造した製品でお客が怪我を
したり、不正であるとか脱税を行って法令遵守に違反したり、地震や台風など
天災の被害に遭ったり、株価や為替の急落で損害を被ったり、企業は実に多く
の潜在的なリスクに晒されているんだよ。」

レイナ:「そういえば、この前の大地震で大企業の工場が直撃を受けて、その
企業はその工場で集中して製品を生産していたから、製品が全く製造できなく
なって、工場の被害に加えて、地震がなければ上がっていたはずの売上も失っ
て二重の被害にあったって話を聞いたわ。」

タツヤ:「そうだね。効率の面ばかり、考えて生産拠点を一極集中させると、
その工場が被害に遭った場合は全く製品を製造できなくなるというリスクに
なるよね。」

レイナ:「でも、一体このような企業を取り巻くリスクを上手くマネジメント
するにはどうすればいいのかしら?」

タツヤ:「うん、いくつかポイントがあるんだけど、まずはリスクを事前に
予測することなんだ。」

レイナ:「どんなリスクがあるかを緊急事態が発生する前に想定し、リスト
アップしておくってことですか。」

タツヤ:「そう、そして次はリスクが現実のものとなった場合にどんな被害を
及ぼすのか、その大きさや範囲などを推定していくんだ。それから、まずはリ
ストアップしたリスクが発生しないための施策を考え、そして次に万が一発生
した場合でも企業へのダメージが最小限になるような施策を考えておくんだ。」

レイナ:「たとえば、顧客情報の漏えい問題であれば、まずは会社の情報を私
物のパソコンに入れないとか、問題になっている情報共有ソフトを利用しない
とか、社外に顧客情報を持ち出さないなどがリスクが発生しないための施策に
なりますね。そして、もしもこれらの対応策を破って社員が顧客情報を流出さ
せた場合は、プレス発表を行って、被害状況や今後の対応策を速やかに顧客に
知らせるなど、顧客の不安を増大させない施策が必要になってきますね。」

タツヤ:「そうだね。顧客情報の漏えい問題などは、自社が発表する前に、
報道機関から知らされるようじゃあ、危機管理能力が疑われて、信頼が一気に
崩れてしまうからね。特にリスクを最小限に食い止めるためには透明性の高い
経営というのが重要なポイントになるんだ。」

レイナ:「後から後から次々に不祥事が発覚するようでは、企業が信頼を取り
戻すのに大変な努力が必要になってくるから、一気に膿を出して、それに対す
る対策を速やかに実施しなきゃいけないってことですね。」

タツヤ:「そういうこと。リスクというのは先延ばしにすればするほど、それ
を解決に要する時間や労力、コストなどが幾何級数的に増えていくんだ。
だから、早め早めにリスクの芽を摘み取らなきゃ大変なことになるんだよ。そ
のために今言ったリスクマネジメントが必要になってくるということなんだ。」


+*----------------------------------------------------------------*+
【MBA講座:今回のTake Away】

リスクマネジメントとは?
→企業を取り巻く様々なリスクに対して事前に予防と対策を行うこと。

◆企業を取り巻くリスク
1.企業が提供する商品やサービスによって顧客に危害が加えられる
製造物責任リスク
2.不正や脱税など法令遵守に背くコンプライアンスリスク
3.地震や台風、火災などの災害リスク
4.株価下落や為替変動などの経済リスク
5.情報漏えいやサイトへの不正侵入などの情報セキュリティリスク など

リスクマネジメントのポイント
1.リスクを事前に予測する
2.リスクに対して予防策と対応策を事前に検討する
3.リスクが発生した場合は速やかに全てを明らかにして対応策や再発防止策
を発表する

+*----------------------------------------------------------------*+
今回のMBA講座はいかがだったでしょうか?これまでのMBA講座を現在以下の
サイトにまとめています。非常に使いやすいサイトになっていますので
是非ともご訪問下さい。

バックナンバーはMBA Media Onlineでどうぞ!
http://www.mbasn.com/

======================================================================


続きましてMBA Solution Business College 主催のMBA講座のお知らせです。


======================================================================

【2.MBA Solution Mobile Collegeからのお知らせ】


あなたも自分の考えをビジネスプランに落とし込むスキルを身につけて、
ビジネスで新たな価値を創造してみたいと思いませんか?

ビジネスで成功を収めるには事前の準備が必要不可欠です。ビジネスは現実的
には思い通りにいかないことの方が大半ということで、事前の計画を軽視する
方もいらっしゃいますが、勘や運だけで成功できるほどビジネスは甘いもので
はありません。顧客のニーズを的確にとらえ、タイムリーに商品やサービスを
提供するシステムや資金や人がうまく流れる仕組みを整備して初めてビジネス
で成功することができるのです。

その成功するビジネスシステムの設計図と言えるのがビジネスプラン。この
MBA講座では初心者を対象にグループワークを通してわかりやすくビジネス
プランを身につけていただきます。

新規事業の計画を自分で立ててみたい方には特にお薦めの講座です!

<できる!MBAベーシック講座ビジネスプラン策定>
開講日程: 2007年12月9日(日) PM 1:10~PM 4:30
開催場所: 東京国際フォーラム ガラス塔 会議室 G401
詳細はこちらから⇒ http://www.mbajp.org/i/s/15o.html
↑満席になる前にお早めにお申し込み下さい!


■ 来年のMBA講座の開催も決定しました!

<できる!MBAベーシック講座経営戦略>
開講日程: 2008年1月20日(日) PM 1:10~PM 4:30
開催場所: 東京国際フォーラム ガラス塔 会議室 G401
詳細はこちらから⇒ http://www.mbajp.org/i/s/16f.html
↑2008年最初のクラスの募集を開始!

<できる!MBAベーシック講座マーケティング戦略>
開講日程: 2008年2月17日(日) PM 1:10~PM 4:30
開催場所: 東京国際フォーラム ガラス塔 会議室 G401
詳細はこちらから⇒ http://www.mbajp.org/i/s/16v.html


スクールのご案内はこちらから→ http://www.mbajp.org/


======================================================================


最後はビジネスパーソンのキャリアサポートを行うコーナーです。


======================================================================

【3.MBA Solution キャリアアップインフォメーション!】


MBA Solutionはこの度人材紹介会社と提携してみなさんのキャリアアップ
サポートを開始致しました。

今回ご紹介するキャリアは私のビジネススクールの先輩でもある玉塚氏が代表
を務めるリヴァンプでのディレクター及びコンサルタント。

同社の他にも戦略系のコンサルティングファームでコンサルタントとして
働きたい方に対して手厚いサポートをさせていただきますのでご興味のある方
は是非とも下記サイトをご訪問の上詳細をご確認下さい。

■ MBA Solution Career up information
⇒ http://www.mbajp.org/i/s/16r.html


======================================================================

【編集後記】

11月も今日で最後、明日からいよいよ今年最後の月に突入ですね。

巷では今年を締めくくるいろいろなランキングが発表されていますが、私が
マーケティングガイドを務めるオールアバウトでも、今年話題になったモノや
サービスを決定するイベントを行っています。私もいろんな新製品のサンプル
が貰える“サンプル・ラボ”でエントリーしていますので、よろしかったら
ご訪問下さいね。

『All About話題 of the Year 2007』
⇒ http://allabout.co.jp/campaign/wadai07/wadai_business.htm

また、昨年はみなさんのお陰でオールアバウトの記事『PS3即完売も、なぜ
損してまで売るの?』が500ガイド6万記事の頂点に輝きました!

そして、今年もいよいよ待ちに待った人気記事ランキング発表の時期。今年は
4月に執筆した『缶コーヒー1本10円!激安自販機のカラクリ』が2週連続週間
ランキングトップを記録していますので、この記事で上位を狙っています。

まだお読みでない方は是非ともこの機会にお読みいただけると嬉しいです!

今年一押しの記事⇒『缶コーヒー1本10円!激安自販機のカラクリ』
http://allabout.co.jp/career/marketing/closeup/CU20070401A/

それでは師走の時期に突入ということで、みなさんたいへんお忙しいとは
思いますが、嵐の前の休養ということで楽しい週末をお過ごし下さい!

======================================================================

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

メルマガと合わせて発行者の著書もよろしくお願いしますm(_ _)m
ビジネスに役立つ知識が満載です!

☆『トップMBA直伝!7日でできる目標達成』
http://www.mbajp.org/i/s/w8.html
↑お陰様で11刷のベストセラーとなっています!

☆『ファイナンスがスラスラわかる本』
http://www.mbajp.org/i/s/w9.html
↑今やビジネスパーソンに必須のファイナンス理論をわかりやすく!


それではまた次回あなたにお会いできるのを楽しみにしています!

======================================================================

発行責任者: 安部 徹也

発行元:MBA Solution, Inc.
- The Best Solution for Your Business
URL : http://www.mbasolution.com

======================================================================

絞り込み検索!

現在22,944コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP