• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

大きなビジネスチャンスをものにする前に必要なこととは?

======================================================================
『ビジネスパーソン最強化プロジェクト通信』 vol.331 発行部数:20436部
+*----------------------------------------------------------------*+
◆『ビジプロ通信』は読者数2万人を超える日本最大級のMBAメルマガです◆
======================================================================
■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■□□■
□■■     
■■      ビジネスマン必読!1日3分で身につけるMBA講座

■■    発行:MBA Solution, Inc. http://www.mbasolution.com/ 
□■■           
■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■□□■
======================================================================
★-★ J-SOX支援 Webグループウェア「OUR OFFICE」 ★-★
WEBグループウェア「OUR OFFICE」をバージョンアップ致しまし
た。情報共有をスムーズにし、コミュニケーションの効率化を促進します。
「見やすい画面」・「簡単な操作」・「多彩な機能」、月額400円から!!
と大変お得となっておりますので、是非一度お試しください。

OUR OFFICE Ver2.3.8 ホームページ(名鉄協商株式会社)詳しくはこちら↓↓
http://www.ouroffice.jp/
======================================================================
社内の情報共有や内部統制に絶大な効果を発揮する『OUR OFFICE』がさらに
使いやすくなりました。多くの機能を備えながら誰でも使いこなせる簡単な
操作で評判のグループウェアをこの機会に是非ともどうぞ!(安部)
http://www.ouroffice.jp/
======================================================================

こんにちは。『ビジプロ通信』ナビゲーターの安部です。


以前のメルマガでお伝えしたと思うのですが、私の最新刊となる書籍の原稿を
ようやく書き終えました。最後の最後までタイトル決めなどいろいろと揉めて
いましたが、今日で私の仕事も一段落しました。

後は11月10日に発売ということで、本業のマーケティングのテクニックを
使って、売れる仕掛けをしていかなければいけませんね。

今回は特にマーケティング関連の書籍ということで書いた本人に売るスキルが
なければ全く説得力がないですからね~(^^;

さあ、どういう戦略を立てるか?

それは今後のお楽しみということで・・・(笑)


それでは今回も『ビジプロ通信』張り切ってお届けしていきますので
最後までお付き合いの程よろしくお願いします!
======================================================================
【オールアバウトでも記事を連載しています!】

お陰様で『販売不振?iPhoneがはまった深い溝とは?』がビジネス実用
チャネルで週間人気記事ランキングの1位を獲得しました!お読みいただいた
方、どうもありがとうございました。最新の記事はその続編『iPhoneは成功し
たのか?失敗したのか?』ですのでまだお読みでない方はこの機会にどうぞ!

http://allabout.co.jp/career/marketing/closeup/CU20080929A/

======================================================================
【今号のコンテンツ】

1.ビジネス輝きのひとこと
2.最強ビジネスパーソンの本棚
3.MBA Solution Business Collegeからのお知らせ

+*----------------------------------------------------------------*+
*このメルマガは発行日によって以下のコンテンツをお届けしています。

(週初版)
『ビジネス輝きのひとこと』(ビジネス名言の紹介)and
『最強ビジネスパーソン本棚』(ビジネス書紹介)

(週末版)
『タツヤとレイナの1日3分で身につけるMBA講座』(MBA講座)or
『<音声版>1日3分MBA講座』(MBA講座)

======================================================================


さあ、それでは早速ビジネスパーソンの意識向上に役立つ含蓄のある言葉を
紹介する『ビジネス輝きのひとこと』コーナーからスタートです!


======================================================================

【1.ビジネス輝きのひとこと】

『下積みをやっていたらいつか実のある仕事が回ってくるものです。』
(井上礼之氏:ダイキン工業会長)


ダイキン工業といえばエアコンの製造販売で世界第2位。国内の業務用に
限って言えばシェア40%を握る断トツのトップメーカーです。そんな優良企業
の会長を務める井上氏は大学卒業後、自由な仕事ができると営業職を希望して
ダイキン工業に入社したものの、配属された先は製作所の総務課だったそう
です。職場では来る日も来る日も実りの少ない雑用に追われて無味乾燥な毎日
を送っていました。そんな変わり映えのない毎日を過ごすうちに、1年半ほど
して会社に全く行く気がしなくなり、無断欠勤。10日目に会社の先輩の説得に
応じ翌日から出勤したのはいいけれど、上司からきつい叱責を受けることを
恐れていました。ところが上司の口から発せられたのは「人というのはそんな
こともあるわなぁ」という言葉。井上氏の上司は部下を機械的に扱うのでは
なく、心を持った存在として理解を示したということです。

叱責ではなく自分に理解を示した言葉を聞いた井上氏はそれまで無味乾燥に
思えていた職場に人間味を感じられるようになったそうです。そして、どんな
雑務でも一生懸命取り組むようになり、現在の出世の礎を築いていったのです。

私達も単純な下請け仕事ばかりを任される時期があります。そんな時、
「こんな仕事をやるためにこの会社に入ったのではない」と感じることもある
とは思いますが、どんな仕事でも上司から任された時はチャンスと思って一生
懸命取り組む必要があります。下積みの仕事というのは言ってみれば仕事の
基本ですから、多くこなすことによって自分自身を成長させますし、上司も
下積みの仕事振りを見て徐々に大きな仕事を任せるものです。

私達は自分の力を過信して、いきなり花形の仕事に就きたいと思うものですが、
下積み経験無しに大きな仕事に取り組むことは、大きなチャンスを大失敗と
いう絶体絶命のピンチに変える危険性を多く孕んでいます。やはり下積み経験
を通して自分の能力を少しづつ成長させ、安定した仕事の土台を築いていな
ければ大きな仕事を成功させることは難しいということなのです。

大きなチャンスというのは一生の内に何度もやってくるものではありませんが、
下積みの仕事を厭うことなく、一生懸命こなしていれば、いつの日か大きな仕
事を任される時がやってきて見事チャンスものにできるのではないでしょうか。

+*----------------------------------------------------------------*+

このメルマガのバックナンバーは『MBA Media Online』で公開しています。
通常のMBA講座に加え、音声や動画による講座も全て無料でご利用いただけ
ますので是非ともご訪問下さい!

MBA Media Online ⇒ http://www.mbasn.com

=====================================================================


それでは次のコーナーは良質なビジネス書を紹介する『最強ビジネスパーソン
の本棚』をお届けします。


======================================================================

【2.最強ビジネスパーソンの本棚】

「ビジネスでは合理的に考えて行動する」-みなさんはこの言葉を当然のよう
に受け入れているかもしれません。仕事を行うに当たって、これまでの経験や
学んだ知識を基に合理的に考え、行動することは失敗を避ける上でも重要に
なってきます。

ところが逆の見方をすれば“合理的に考えて行動している”だけでは、これ
までの枠を超えることがなく、ドラスティックな成長に繋がらないということ
にも繋がっていきます。

また、誰しもが合理的に考えて行動していれば同じ行動が多くなり、差別化も
難しく結局不毛の競争に巻き込まれてしまうという危険性も考えられます。

ですから、競争主義が浸透した現在では“合理的に考えて行動する”ことは
どちらかというと“リスク”になると言っても過言ではありません。

それでは、これまで合理的に考えて行動することに慣れ親しんできた私達は
どうすべきなのか?

その疑問に対して明快な答えを導いているのが今回紹介する『会社を変える
不合理のマネジメント―1.5流から超一流への発想転換』です。

本書で著者は“合理的な考えは捨て不合理に挑戦することで超一流になれる”
と説いています。

たとえば、現代のような変化の時代にずば抜けた成果を上げるためには・・・

・金曜日は休め
・ルールを破れ
・ムダな仕事をしろ
・お金を遣え

といった不合理な活動を行うことを推奨しています。

果たしてその非常識な行動に隠された現代の成功の秘密とは?

一風変わったビジネス書ですが、翻訳自体は初心者向けにわかりやすく
仕上がっていますので、短時間で読み終えることができます。

ライバルと差別化を図りたいビジネスパーソンには是非ともお読みいただき
たい書籍です。


<<独断と偏見によるビジプロ通信書籍判定(^^;>>
◎会社を変える 不合理のマネジメント―1.5流から超一流への発想転換
【対象者】 ライバルと差別化を図りたいビジネスパーソン
【必読度】 ★★★★☆(4)

詳しくはこちらから⇒ http://www.mbajp.org/i/s/21w.html


======================================================================
 

続きましてMBA Solution Business College からのお知らせです。


======================================================================

【3.MBA Solution Business College からのお知らせ】

先週はビジネスプラン講座を開催したのですが、超満員のご参加をいただき
誠にありがとうございました。

これで今年も残すところ後2講座となってしまいました。2講座共に最新の
ビジネス理論をお届けしていきますので、この機会をお見逃しなくご検討
いただければ幸いです。

既に多くのお申し込みをいただいておりますので、お席が埋まる前にどうぞ!


■ 社会貢献を果たしながら競争優位を築く次世代戦略が学べるMBA講座

11月はマイケル・ポーター教授やフィリップ・コトラー教授などビジネス界の
重鎮が今最も注目する戦略的な社会貢献活動が学べるMBA講座を提供します。
社会貢献を通じて差別化を実現し、業績向上に導く戦略的コンプライアンス
CSRをお届けしますので是非ともご参加下さい!

<できる!MBAベーシック講座戦略的コンプライアンス&CSR>
開講日程: 2008年11月9日(日) PM1:10~PM4:30(途中20分の休憩あり)
開催場所: 東京国際フォーラム ガラス棟 会議室 G401
詳細はこちらから⇒ http://www.mbajp.org/i/s/20m.html


■ 戦略を効率的に実現する最新のフレームワークが学べるMBA講座

12月は財務面ばかりでなく企業の様々視点から多面的に戦略を検討し、永続的
な業績向上を目指す最新の戦略ツール“バランススコアカード”を身につける
ことができるMBA講座を開催します。ノートンとキャプランが開発し、今では
多くの企業に取り入れられて業績アップを実現する“バランススコアカード”
のフレームワークを学びたい方にはお薦めの講座です。

<できる!MBAベーシック講座戦略バランススコアカード>
開講日程: 2008年12月6日(土) PM1:10~PM4:30(途中20分の休憩あり)
開催場所: 東京国際フォーラム ガラス棟 会議室 G401
詳細はこちらから⇒ http://www.mbajp.org/i/s/20i.html


以上、多くの皆様のご参加をお待ちしています!

======================================================================
[PR] メルマガ広告募集中!

2万人以上の意識の高いビジネスパーソンが愛読。1人当たり0.3円以下で
アプローチ可能です。クライアント様からは反応率が高いとの喜びの声が!
広告代理店様も歓迎です!詳しくは⇒ http://mbasolution.com/magad.htm

======================================================================

【編集後記】

土曜日は東京国際フォーラムでビジネスプラン講座を開催しました。今回は
非常に申し込みが多くて募集定員の倍のお申し込みをいただきました。会場
一杯に座席を増やしましたが、何名かの方はお断りせざるを得ず大変ご迷惑を
お掛けしました。

また、ご参加いただいた方も会場が狭く、窮屈な思いをされたことと思います。
本当に申し訳ございませんでした。

講座の方はいつもの如く熱気に溢れ、それぞれのグループが面白いビジネス
プランを立てていたので、あっという間の3時間だったのではないでしょうか。

結構、現在新規事業に関わっている方が参加されていましたので、早速学んだ
知識を仕事にご活用いただければ幸いです。

次回の講座も全力投球で頑張りたいと思います!(^^)v

=====================================================================

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

メルマガと合わせて発行者の著書もよろしくお願いしますm(_ _)m
ビジネスに役立つ知識が満載です!

☆『トップMBA直伝!7日でできる目標達成』
http://www.mbajp.org/i/s/w8.html
↑お陰様で11刷のベストセラーとなっています!

☆『ファイナンスがスラスラわかる本』
http://www.mbajp.org/i/s/w9.html
↑今やビジネスパーソンに必須のファイナンス理論を楽しく
学びたい人にお薦め!


それではまた次回あなたにお会いできるのを楽しみにしています!

======================================================================
発行元:株式会社 MBA Solution
- The Best Solution for Your Business

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-12-1渋谷マークシティW22階
URL : http://www.mbasolution.com

発行責任者: 安部 徹也

※メールマガジンの配信中止はメルマガスタンドをご確認の上、
ご自身で以下のサイトから行って下さい。
http://www.mbasolution.com/cancel.htm
======================================================================

ご意見・ご要望はとってもウェルカムです!以下のホームページから
お願いします。(このメルマガへ返信しても届きませんのでご注意!)
→ http://tinyurl.com/4qkc3

======================================================================

絞り込み検索!

現在22,769コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP