• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

できる社員をつなぎとめる

★できる社員をつなぎとめる★

 世間のメルマガでは、ダメ社員の首切り策をよく見かけますが、逆のケース
は少ないようです。今回は、できる社員の引きとめ策の一つです。

 社員の中には、優秀な者も必ずいるはずです。もし全てダメ社員ばかりなら、
とうの昔に会社潰れているはず。トップの心がけとして、口癖のように「お前
らダメだな」と言う方がおりますが、できる社員までクサってしまうので気を
つけましょう。

 優秀な社員が辞めようとするきっかけは色々あります。仕事上の失敗や譴責、
会社に見込みがないとか、私的な問題等、様々です。不思議なことに、優秀な
社員ほど、辞めようとする直前まで全くそのそぶりを見せません。ある日突然
「来月一杯で辞めたいのですが」と言われ、オロオロすることが多いようです。

 優秀な社員ほど先を読む力を持っており、意志も固いものです。一旦言い出
したら、懐柔策はなかなか通用しません。もちろん、本人も引っ込みがつかな
いせいもあります。

 そういう社員が辞めないようにするには、姑息な手段ですが、カネで縛り付
けるというのがあります。但し、あくまでも本人のためを思ってとが肝心。代
表的なのが住宅融資です。

 住宅融資は大企業での実施が多いですが、中小企業でも導入は可能です。福
利厚生の一環なので、それなりの規程を定めて制度化することが必要です。
 制度的には、会社が直接住宅資金を融資する方法や、銀行借り入れの債務
証をする方法、利子補給をする方法、財形加入の方法等ありますが、具体的内
容はネットで検索すれば沢山あります。

 もちろん住宅融資でなくてもOK。要は、会社からカネ借りているので、そ
うそう簡単には辞められないという状況に置くことです。会社から直接でなく
ても、共助会が融資するとか、入学資金や持ち株融資とかでも、額が大きめで
あればいいだけ。規程上大切なのは、退職すれば残額一括返済、という決めを
しておくことです。

 また、融資限度額も一般的な規程に見られる「自己都合退職金相当額まで」
とのケチくさい制限も上乗せする必要があります。若手の社員では退職金なん
ぞ微々たるもんなので、いざという時、親からカネ借りて返されたらおしまい。
それほどまでの社員なら、会社としては出世払いのリスクを覚悟することも必
要です。

 なお、これらの策を持ちかける際は、あくまでも本人を心配してとのスタン
スが重要です。生活の安定のために会社で多少面倒見るとの切り口です。間違
ってもこの文章見せないように。

 私も、かつて在籍していた会社から融資の話がありましたが、一切はねつけ
てました。当時は辞める気なかったですが、ある意味先見の明があったのかも。
マンション購入した当時の同僚は今だにもがいてますね。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メルマガ】 労務の劇薬
http://www.cc9.ne.jp/~m-suto/roumu.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


▼ 投稿記事の著作権は、記事の執筆者に帰属します。無断で転載・複製・頒布することを深く禁じます。
▼ 当サイトの全てのコンテンツ(コンテンツ内に投稿された情報を含む)・リンク先の情報をご利用される際には、専門機関に問い合わせるなど十分な確認をなさってから実践するようにしてください。
▼ 当サイトの全てのコンテンツ(コンテンツ内に投稿された情報を含む)・リンク先の情報をご利用されたことによる損害等の保証は一切負いかねますので予めご了承願います。

絞り込み検索!

現在22,386コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP