相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

私の扶養に入れるのですが。

著者 バナペポ さん

最終更新日:2010年04月16日 13:25

来月私が出産予定を控えてます。
産まれた子は私の社会保険の方に加入させるつもりです。
今年の年末調整の際に旦那の扶養親族控除対象者に子の名前を入れて私の方では控除申告しないようにすることは問題にはなりませんか?すみませんが回答の方よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 私の扶養に入れるのですが。

> 産まれた子は私の社会保険の方に加入させるつもりです。
一般的に、所得の多い方の扶養に入れることがほとんどですので、
バナペポさんの社会保険扶養には入れない可能性があります。

Re: 私の扶養に入れるのですが。

著者バナペポさん

2010年04月16日 17:10

私が旦那より収入が多いのですが今回産休に入るので
収入がなくなる為、旦那の年末調整で産まれた子は扶養控除をしようと思ってるんですが、無理ですか?

Re: 私の扶養に入れるのですが。

著者りょうどりさん

2010年04月19日 09:34

> 私が旦那より収入が多いのですが今回産休に入るので
> 収入がなくなる為、旦那の年末調整で産まれた子は扶養控除をしようと思ってるんですが、無理ですか?

扶養控除の重複は出来ませんが、
社会保険扶養と一致していなくても大丈夫です。

私は子供が3人おります。
社会保険は私の扶養にしていますが、
年末調整確定申告時は分けて申告しています。

Re: 私の扶養に入れるのですが。

著者バナペポさん

2010年04月19日 09:47

りょうどりさん。

ご回答ありがとうございます。
ちなみに社会保険扶養にしたら家族手当って会社からついてますか?
>
確定申告は旦那の方で控除したいと思います。

Re: 私の扶養に入れるのですが。

著者りょうどりさん

2010年04月19日 09:52

今の会社では家族手当は、つけてもらっています。
(小さい会社なので規則は関係ありません)
でも、以前の会社では(前職でも扶養にしていました)
家族手当はありませんでした。
給与規則によって違うのだと思います。
なにかで、世帯主になっていないと家族手当がでない。
と聞いた事があります。一度確認されてみては。

Re: 私の扶養に入れるのですが。

著者バナペポさん

2010年04月19日 10:06

会社の規定によっては家族手当がつかない所もあるんですね。私どもの会社では家族手当扶養家族を有する従業員
対し支給すると書いてあります。
しかし世帯主などは旦那になってますし手当は支給されない気しますね↓
子供がうまれて会社に復帰してから聞いてみます。
ありがとうございました。

Re: 私の扶養に入れるのですが。

著者裕ちゃんズさん

2010年04月20日 13:35

間に入って申し訳ありません。健保組合の違いかもしれませんが、私どもの会社の健保組合では、税法上・健保とも同一者が扶養をしないと認定されない規定になっています。また、子供が複数いる場合、健保の扶養家族を分けて申請していけないことになっています。
実は、以前に(3月中ごろ)この「総務の森」に同様の質問したのですが、回答を得られませんでした。
このタイトル「私の扶養に入れるのですが」を見て、私の考えている回答が得られるのではないかと思いまして拝見いたしました。
よく、ここのコラム等で、扶養を分けられるという話になってるケースが多いので、私どもの健保組合の考え方に疑問を持っているのですが、法的に問題ないのか、ご存知の方、教えていただけませんか?

認められません。> > 私が旦那より収入が多いのですが今回産休に入るので
> > 収入がなくなる為、旦那の年末調整で産まれた子は扶養控除をしようと思ってるんですが、無理ですか?
>
> 扶養控除の重複は出来ませんが、
> 社会保険扶養と一致していなくても大丈夫です。
>
> 私は子供が3人おります。
> 社会保険は私の扶養にしていますが、
> 年末調整確定申告時は分けて申告しています。

私の場合

著者りょうどりさん

2010年04月20日 15:09

> 間に入って申し訳ありません。健保組合の違いかもしれませんが、私どもの会社の健保組合では、税法上・健保とも同一者が扶養をしないと認定されない規定になっています。また、子供が複数いる場合、健保の扶養家族を分けて申請していけないことになっています。

現在の保険は協会けんぽですが
以前の職場は健保組合でした。
収入の多いほうが扶養するという規定はありましたが
年末調整に関しては一致していなくてもOKでした。
先輩にも自分の保険に扶養していても、
年末調整は一人づつ申告しているという方が
いらっしゃいました。
ただ健保組合によって規定があるかと思います。
法的に問題があるかまでは知識不足のためわかりません。
お役に立てなくて申し訳ありません。

1~9
(9件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP