相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

1ヶ月前とは?

著者 nyanko999 さん

最終更新日:2010年04月23日 08:52

当社の就業規則で「自己退職は1ヶ月前までに申し出る。」「無断で欠勤し連絡が取れない時は1ヶ月を経過した日に自然退職とする」となっていますが1ヶ月前とは28日の月なら28日前、31日の月なら31日前ということなのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 1ヶ月前とは?

> 当社の就業規則で「自己退職は1ヶ月前までに申し出る。」「無断で欠勤し連絡が取れない時は1ヶ月を経過した日に自然退職とする」となっていますが1ヶ月前とは28日の月なら28日前、31日の月なら31日前ということなのでしょうか?

uyanko999さん、はじめまして。

就業規則でそう記載されているのでしたら、解釈の違いによって捕らえ方が変わってしまうと思います。何日前なのか!?って疑問を持たれたようですが、私は違うように捕らえてしまうと思います。

例えば、
5月31日に退職したい→4月30日までに届ける。
4月30日に退職したい→3月30日までに届ける。
3月15日に退職したい→2月15日までに届ける。
と、解釈します。1ヶ月という表記は曖昧なので、私のように考えると悩まないかもしれません。。

こんな回答しかできませんが、ご参考までに。。

Re: 1ヶ月前とは?

著者レッツゴーエルダー!さん

2010年04月24日 09:08

> 当社の就業規則で「自己退職は1ヶ月前までに申し出る。」「無断で欠勤し連絡が取れない時は1ヶ月を経過した日に自然退職とする」となっていますが1ヶ月前とは28日の月なら28日前、31日の月なら31日前ということなのでしょうか?

nyanko999さん

ふぁいねるさんの言われるとおり考え方なので、運用ルールを決めてしまえばよい問題かと思います。
nyanko999さん式の1ヶ月前にするか、ふぁいねるさん式の1ヶ月前にするか。決めて社内に周知しておけば良いと思います。
もし就業規則の変更が出来るのなら、曖昧でない「○週間前」とすれば更にはっきりするでしょう。
参考までに。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP