相談の広場
損害賠償について教えていただきたいことがあります。
ある取引先企業のラインを止めてしまい、それに対する損害賠償として300万円ほど支払わなくなりました。
経理処理として、雑損になるのか、特損になるのか、またエビデンスをしてどういう添付書類が必要になるのか、お教えいただけたらと思います。
担当の方には、それに至った経緯(詳細)等を教えてもらうようにはしているのですが、何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
スポンサーリンク
0515さんへ
回答がないようなので、参考にしてください。
今回の事故は、営業外で経常的な支出ではなく、臨時的な特別支出ですので、特別損失での経理処理になるかと思います。
消費税区分は、他に与えた損害に対して支払う損害賠償金は、一般的には対価性がないので課税対象にはなりません。
また、取引先企業に謝罪と後日の紛争を防ぐために話し合いをし、「覚書」もしくは「示談書」を作成されておかれた方がよろしいかと思います。その文書や損害賠償金の領収書がエビデンスとなります。
例えば…
「貴社が取引先企業に対して与えた損害に対する責任を認め、賠償金として金300万円を取引先企業に支払う旨」、また、「貴社と取引先企業においては、本件については今後何らの債権債務のない事を確認し、今後一切の請求をしない。」等々の取り交わしをしておかれた方がよろしいと思います。
色々と御苦労され、大変なことと思います。頑張ってください。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]