相談の広場
いつも参考にさせて頂いております。本社の移転という話はここで何度かさせて頂いているのですが、今回は消耗品についての質問です。
事務用椅子は¥100K未満であれば、消耗品として計上できるのでしょうか?また、10個まとめて購入して¥100Kを超えた場合はどの様に計上すればよいのでしょうか?何分税務関連については全くの素人なので、どこか解りやすく解説しているサイト等教えて頂けると助かります。
スポンサーリンク
wakajunさん、こんにちは。
ご参考になるかどうかわかりませんが、見つけたサイト載せておきます。
http://www.kanjyoukamoku.com/
宜しくお願い致します。
> wakajunさん、こんにちは。
>
> ご参考になるかどうかわかりませんが、見つけたサイト載せておきます。
>
> http://www.kanjyoukamoku.com/
>
> 宜しくお願い致します。
---------------------
ちょっと追加させてください。
事務用椅子10個まとめて購入した場合については、その椅子の使用する場所が同一で周りの事務机等とセット(会議室等のような使い方等)の考え方であれば「資産」としてとらえますが、通常の事務用椅子は個別の取替えや補充、つまり使用する場所がバラバラである方が多いと考えられます。
その場合には、個々の金額を100,000円未満かどうかで判定をします。
1脚 15,000円の椅子を 10脚で 150,000円となる場合でも、1脚が100,000円未満ですから消耗品等で計上します。
以下 固定資産と消耗品の関連
アトラス総合事務所
消耗品費か固定資産か
http://www.cpainoue.com/news/c_news082.html
「固定資産」と「消耗品費」の区分を理解しよう
http://www.maps-keiri.gr.jp/kyoushu/kakuteisinkoku/8-koteisisan.html
移転・社名変更や購入形態は特に関係ありません。
繰り返すようですが、その椅子の購入価格と、どのように使うのか
で判定します。
10脚を殆どセットとして使用しないと機能しないような使い方を
するものは10脚全体を一資産としてまとめて計上します。
それぞれ独立して使用するものは、単体の金額が100,000円未満で
あれば、10脚まとめて購入しても消耗品費として計上します。
--------------------------
> 返信ありがとうございます。実は椅子の購入については
> 次のような経緯があります。
>
> 移転に合わせて社名変更もあり、社名変更関連のほうが
> 予算オーバーしてしまい、移転の什器関連にしわ寄せが
> きてしまいました。(机は業者さんからの購入だが、椅子
> については自社手配(○○メール)等で安価なものにしようとしている)
> 椅子だけではありませんが、自社手配によって予算を
> 約¥1000k程削減ができました。
>
> この場合でも個別の補充という見方が可能なのでしょう
> か?(長文かつ解りにくい文章ですみません)
> 移転・社名変更や購入形態は特に関係ありません。
>
> 繰り返すようですが、その椅子の購入価格と、どのように使うのか
> で判定します。
> 10脚を殆どセットとして使用しないと機能しないような使い方を
> するものは10脚全体を一資産としてまとめて計上します。
> それぞれ独立して使用するものは、単体の金額が100,000円未満で
> あれば、10脚まとめて購入しても消耗品費として計上します。
>
> --------------------------
>
> > 返信ありがとうございます。実は椅子の購入については
> > 次のような経緯があります。
> >
> > 移転に合わせて社名変更もあり、社名変更関連のほうが
> > 予算オーバーしてしまい、移転の什器関連にしわ寄せが
> > きてしまいました。(机は業者さんからの購入だが、椅子
> > については自社手配(○○メール)等で安価なものにしようとしている)
> > 椅子だけではありませんが、自社手配によって予算を
> > 約¥1000k程削減ができました。
> >
> > この場合でも個別の補充という見方が可能なのでしょう
> > か?(長文かつ解りにくい文章ですみません)
納得です。ありがとうございました。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~6
(6件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]