相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

倒産防止共済

著者 知りたい さん

最終更新日:2010年08月21日 14:28

倒産防止共済ですが
資金繰りに困った時、どうしてもの時、解約して支払いなどに充ててもいいのでしょうか??

退職金に充当するべくかけているものですが・・・。

又 その時の仕訳はどうするのでしょうか?

どなたかお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 倒産防止共済

> 倒産防止共済ですが
> 資金繰りに困った時、どうしてもの時、解約して支払いなどに充ててもいいのでしょうか??
>
> 退職金に充当するべくかけているものですが・・・。
>
> 又 その時の仕訳はどうするのでしょうか?
>
> どなたかお願い致します。


中小企業倒産防止共済契約に係る掛金は、その支払った日の属する年分の事業所得の金額の計算上、必要経費に算入することとされています。よって、この解約手当金は、事業所得の金額の計算上、必要経費に算入した共済掛金に係るものですので、事業所得の金額の計算上、総収入金額に算入すべきものとなります。

その他収入 雑所得と同じ考えでしょう。

Re: 倒産防止共済

著者知りたいさん

2010年08月23日 20:51

わかりました。
つまり雑所得等で処理し、使い道は関係ないという事ですね。ありがとうございました。

> > 倒産防止共済ですが
> > 資金繰りに困った時、どうしてもの時、解約して支払いなどに充ててもいいのでしょうか??
> >
> > 退職金に充当するべくかけているものですが・・・。
> >
> > 又 その時の仕訳はどうするのでしょうか?
> >
> > どなたかお願い致します。
>
>
> 中小企業倒産防止共済契約に係る掛金は、その支払った日の属する年分の事業所得の金額の計算上、必要経費に算入することとされています。よって、この解約手当金は、事業所得の金額の計算上、必要経費に算入した共済掛金に係るものですので、事業所得の金額の計算上、総収入金額に算入すべきものとなります。
>
> その他収入 雑所得と同じ考えでしょう。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP