相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

離職証明書の住所欄について

著者 ウリズン さん

最終更新日:2010年08月28日 10:03

度々失礼致しますが、質問させて下さい。

離職証明書の「離職者の住所または居住」欄ですが
退職する者が、帰郷するらしのですが、まだ引越しははっきりしていません。
この場合、記入する住所は今現在の住所でよろしいのでしょうか?
住民票のある住所等、決まりはあるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 離職証明書の住所欄について

著者1・2・3さん

2010年08月28日 12:35

> 度々失礼致しますが、質問させて下さい。
>
> 離職証明書の「離職者の住所または居住」欄ですが
> 退職する者が、帰郷するらしのですが、まだ引越しははっきりしていません。
> この場合、記入する住所は今現在の住所でよろしいのでしょうか?
> 住民票のある住所等、決まりはあるのでしょうか?
>
> よろしくお願い致します。

 ‐---------------------

> 退職する者が、帰郷するらしのですが、まだ引越しははっきりしていません。

⇒ 帰郷先での新たな住所が決まっていないのであれば、今現在の住所を記載するしかないと思います。

 後日、新たな住所が決まった時点で、ご本人に住所の変更を届出で貰うしかないと思います。

Re: 離職証明書の住所欄について

著者ウリズンさん

2010年08月28日 12:49

1・2・3 様

ご回答ありがとうございました。

何度も同じ質問をしてしまいますが・・・

やはり住所は住民票のある住所が基本なのでしょうか?

それとも、住んでいる住所なのでしょうか?

度々お手数ですが、よろしくお願い致します。

Re: 離職証明書の住所欄について

著者1・2・3さん

2010年08月28日 14:18

> 1・2・3 様
>
> ご回答ありがとうございました。
>
> 何度も同じ質問をしてしまいますが・・・
>
> やはり住所は住民票のある住所が基本なのでしょうか?
>
> それとも、住んでいる住所なのでしょうか?
>
> 度々お手数ですが、よろしくお願い致します。

 ----------------------------

1.離職証明書⑥欄の「住所又は居所」について
① 住所とは、住民票がある場所をいう。
② 居所とは、住民票はないが実際にい居住(生活)している場所をいう。

2.離職証明書⑥欄に記載する「住所又は居所(〒、電話番号)」は、ハローワークから離職者への連絡(TEL)または書類送付する様な場合に必要となるものと思います。

よって、離職者に連絡または書類送付ができる住所または居所および〒、電話番号を記載することになります。

Re: 離職証明書の住所欄について

著者ウリズンさん

2010年08月28日 15:20

1・2・3 様

早々にご返答ありがとうございました。
とても詳しくご返答いただき、助かりました!

ありがとうございました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP