相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

会社が会社に出資する際の必要書類ってありますか?

著者 るかるるか さん

最終更新日:2010年10月21日 20:58

会社が会社に出資する際の必要書類ってありますか?
両方とも株式会社です。

出資金を出資元会社名義で出資先会社に振込み・・・
ということ以外は思い浮かばないのですが、
出資先会社であれば出資証明書や
出資元会社であれば印鑑証明など、
なにか必要なものはあるのでしょうか?
(手続き上、常識上)

なにもわからず、変な質問だったらすみません。

スポンサーリンク

Re: 会社が会社に出資する際の必要書類ってありますか?

著者トラきちさん

2010年10月22日 17:38

るかるるかさん、こんにちは。

 法人として他の会社に出資されるということですが、そのパターンにより必要書類等は変わってきますね。

 増資による募集株式に応募する場合は、募集株式の引受申込書を提出し、期日までに代金を振り込み株主となります。以前であれば株券が発行されると同時に株主名簿に記載され株主となったのですが、会社法になり原則株券不発行となっていますので、不発行会社だと名簿への記載のみですね。

 すでに発行された株式を譲受し株主になる場合は、株主間で有価証券売買契約なりを交わし代金の決済を行った後、株券発行会社であれば譲受人が株券名義書換請求書を提出します。不発行会社の場合は、株券がありませんので譲渡人(元株主)と譲受人は連名で所定の書換請求書を提出することになりますね。

 なお、株式に譲渡制限がかかっている場合は、別途、発行会社に対し譲渡承認申請を行う必要があります。

 以前は、株主名簿には銀行と同じように届出印制度がありましたが、株券の電子化に伴い上場会社では廃止されました。非上場会社でまだ規定が残っている場合は、株主票に届出印を押印して提出しますが、印鑑証明は不要ですね。ただし、届出印をなくしてしまった場合に改印するときは印鑑証明のある実印を押印する必要があります。

 法人株主の代表者が代わった場合は、登記事項証明書を添付して申請するのが一般ですね。

 以上、参考になれば幸いです。

Re: 会社が会社に出資する際の必要書類ってありますか?

著者るかるるかさん

2010年10月26日 19:20

ありがとうございます。
パターンにより必要書類は変わってくるのですね。

急遽、社長に調べてほしいと言われたのですが、
もう一度詳細を確認してみます!!

ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP