相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

会社の寮・社宅の費用負担について

著者 でんきやさん さん

最終更新日:2011年01月10日 22:51

会社の福利厚生制度にある寮・社宅制度において、月額家賃の負担以外に、入居者である社員負担として「日常補修費」という項目があるのですが、不動産の契約等においてこの「日常補修費」というのは、一般的に発生するものなのでしょうか?また、その内容について、もしわかりましたら教えて頂くことはできますか。
宜しくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 会社の寮・社宅の費用負担について

著者外資社員さん

2011年01月11日 17:56

こんにちは

書き込みの内容から、社宅を利用する立場からの質問と想像して回答します。

>「日常補修費」
名目、名称は色々ありますが、管理費・修繕積立費の類と思います。 本来は、設備に関する補修や修繕は家賃に含むべきですが、収支を明確にする意味で別項目として請求することは可能です。家主は賃貸住宅の設備を補修する義務がありますが、この対価を別名目で集めることが違法な訳ではありません。 社員寮や社宅だろうが、借家というくくりで考えれば同じ理屈です。

どこまでが家主が負担するべき「設備」で、何が賃借人が負担するかは、ガイドラインが存在しますし、契約で賃借人が負担するべきもの(例として電球など)は、明確にすることが必要です。 この点が賃貸契約で明確になっていれば、ご質問への答えになるように思います。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP