相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

給料締日・支払日の変更について

著者 Steeldragon2011 さん

最終更新日:2011年01月13日 18:51

このたび初めて相談させていただきます。

下記【A】~【C】につきまして、
具体的な方策をご教授いただければ幸いです。

<現行>
15日締め、25日支払い

<変更を検討(4月から)>
末日締め、翌月15日支払い

【A】3月と4月の支払いをどうすればいいか?
(4月支払いゼロを避けたい。)

【B】算定基礎の手続きにおける注意点は?
(4・5・6月をどう計算すればいいか?)

【C】経過措置はどうすればいいか?
(正社員・契約社員・パートが混在。)

以上です。
なにとぞよろしくお願い申し上げます。

スポンサーリンク

Re: 給料締日・支払日の変更について

著者オレンジcubeさん

2011年01月14日 08:28

> このたび初めて相談させていただきます。
>
> 下記【A】~【C】につきまして、
> 具体的な方策をご教授いただければ幸いです。
>
> <現行>
> 15日締め、25日支払い
>
> <変更を検討(4月から)>
> 末日締め、翌月15日支払い
>
> 【A】3月と4月の支払いをどうすればいいか?
> (4月支払いゼロを避けたい。)
>
> 【B】算定基礎の手続きにおける注意点は?
> (4・5・6月をどう計算すればいいか?)
>
> 【C】経過措置はどうすればいいか?
> (正社員・契約社員・パートが混在。)
>
> 以上です。
> なにとぞよろしくお願い申し上げます。

こんにちは。
Bについては、社会保険事務所や健保さんに確認された方が良いと思います。

Aについては、ローンを組んでいたり、口座引き落としもあります。また20日ぐらい給与支払いが遅延となるわけですから、何らかの対策が必要です。
以前当社で行った方法としては、希望者をつのり、希望があれば、4月25日に仮払で本人に現金を渡しました。その後5月15日給与で、仮払した分の額をもどしてもらう(1回から数回)で行いました。

Cについてのご質問の主旨は?まず各定義づけをきちんとするべきではないでしょうか。もう少し具体的に何に悩まれているのか教えていただきたいと思います。

Re: 給料締日・支払日の変更について

著者Steeldragon2011さん

2011年01月14日 22:13

オレンジcube 様

お返事が遅くなって誠に申し訳ございません。
早々の貴重なアドバイスに感謝しております。

Cにつきましては、

従業員の納得が得られないときの対応は?
・スパッと変えるのではなく、何らかの緩和措置
を採るべきなのか?

という思いからご相談させていただきました。
事件や苦悩が表面化している訳ではございません。

以上、わかりにくい説明で恐縮ですが、
何卒よろしくお願い申し上げます。

(ありがとうございました)

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP