相談の広場
給与業務を勉強している者です。
年の途中に退職をした者に対して、
源泉徴収票を発行しますが、その際、年調未済で発行すると認識しております。
お聞きしたいことというのは、
年末調整時に、退職者に対して人事担当者が
作成しなければならない法定調書とはどのようなものがありますでしょうか。
源泉徴収票
給与支払報告書
上記2点という認識は間違っておりますでしょうか。
以上、
よろしくお願い申し上げます。
スポンサーリンク
> 年の途中に退職をした者に対して、源泉徴収票を発行しますが、その際、年調未済で発行すると認識しております。
>
> お聞きしたいことというのは、年末調整時に、退職者に対して人事担当者が作成しなければならない法定調書とはどのようなものがありますでしょうか。
>
> 源泉徴収票
> 給与支払報告書
>
> 上記2点という認識は間違っておりますでしょうか。
>
給与支払報告書は市区町村へ提出するものであって、退職者へ交付するするものではありません。また、提出期限は退職した年の翌年1月末日です。
むしろ、退職金の支払いがあるのであれば、退職所得の源泉徴収票を退職者に交付しなければなりません。交付は給与所得の源泉徴収票と同じく、退職後1箇月以内です。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]