相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

法定調書について教えてください。

著者 まっち1980 さん

最終更新日:2011年01月20日 23:27

給与業務を勉強している者です。

年の途中に退職をした者に対して、
源泉徴収票を発行しますが、その際、年調未済で発行すると認識しております。

お聞きしたいことというのは、
年末調整時に、退職者に対して人事担当者が
作成しなければならない法定調書とはどのようなものがありますでしょうか。

源泉徴収票
給与支払報告書

上記2点という認識は間違っておりますでしょうか。

以上、

よろしくお願い申し上げます。

スポンサーリンク

Re: 法定調書について教えてください。

著者プロを目指す卵さん

2011年01月21日 00:15

> 年の途中に退職をした者に対して、源泉徴収票を発行しますが、その際、年調未済で発行すると認識しております。
>
> お聞きしたいことというのは、年末調整時に、退職者に対して人事担当者が作成しなければならない法定調書とはどのようなものがありますでしょうか。
>
> 源泉徴収票
> 給与支払報告書
>
> 上記2点という認識は間違っておりますでしょうか。
>



給与支払報告書は市区町村へ提出するものであって、退職者へ交付するするものではありません。また、提出期限は退職した年の翌年1月末日です。
むしろ、退職金の支払いがあるのであれば、退職所得の源泉徴収票退職者に交付しなければなりません。交付は給与所得源泉徴収票と同じく、退職後1箇月以内です。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP