相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

障害者が備品を買い、減価償却をする時の計算方法

著者 安藤大尉 さん

最終更新日:2011年02月16日 10:23

私は鬱病による精神障害者です。障害等級は2級です。
私は平成22年12月中旬に念願のパソコンを買いました。
金額を仮に80,000円としたら減価償却費の計算額はどのようにして計算するのでしょうか?
 平成22年度分の12月分に関する減価償却費は計上するのを忘れて、計上漏れになってしまいました。この計上漏れのパソコンの減価償却費はどうしたらよいのでしょうか?
 また、10万円以上30万円以下の備品を買った場合の減価償却費の計算方法も教えて下さい。

スポンサーリンク

Re: 障害者が備品を買い、減価償却をする時の計算方法

著者tonさん

2011年02月16日 23:28

> 私は鬱病による精神障害者です。障害等級は2級です。
> 私は平成22年12月中旬に念願のパソコンを買いました。
> 金額を仮に80,000円としたら減価償却費の計算額はどのようにして計算するのでしょうか?
>  平成22年度分の12月分に関する減価償却費は計上するのを忘れて、計上漏れになってしまいました。この計上漏れのパソコンの減価償却費はどうしたらよいのでしょうか?
>  また、10万円以上30万円以下の備品を買った場合の減価償却費の計算方法も教えて下さい。

こんばんわ。
80,000の備品であれば固定資産に該当しませんので消耗品費経費です。取得額×耐用年数率の月割で計算します。
とりあえず。

Re: 障害者が備品を買い、減価償却をする時の計算方法の返信

著者安藤大尉さん

2011年02月17日 09:04

> こんばんわ。
> 80,000の備品であれば固定資産に該当しませんので消耗品費経費です。取得額×耐用年数率の月割で計算します。
> とりあえず。

有難うございました。
お陰様で、備品と消耗品の基準についても理解できました。
本当に有難うございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP