相談の広場
最終更新日:2011年03月10日 16:11
いつも参考にさせていただいております。
このたび社内で大幅な組織変更があります。
ご存知の方、ご教示願いたいのですが、65歳以上の方で新たに雇用された場合は、雇用保険に加入できないと思います。
今回お伺いしたいのは、現在65歳以上の方ですが、入社当時(60歳以前)は一般従業員で、その後、長期間役員をしていて、今回役員を辞任され、顧問かなにか取締役ではないかたちで再雇用される場合、雇用保険の被保険者になるでしょうか?
役員就任時に一旦資格喪失していると、同じ会社で再雇用でも「新たに雇用」と同じ扱いでしょうか?
宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
>65歳以上の方で新たに雇用された場合は、雇用保険に加入できないと思います。
> 今回お伺いしたいのは、現在65歳以上の方ですが、入社当時(60歳以前)は一般従業員で、その後、長期間役員をしていて、今回役員を辞任され、顧問かなにか取締役ではないかたちで再雇用される場合、雇用保険の被保険者になるでしょうか?
>
> 役員就任時に一旦資格喪失していると、同じ会社で再雇用でも「新たに雇用」と同じ扱いでしょうか?
短期雇用特例被保険者か日雇労働被保険者であれば年齢による制限はありませんが、顧問あるいはそれに類似したかたちということであればこの2つには該当しないと思われますから、被保険者にはなれないでしょう。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]