相談の広場
今回、会社の構内の道路部分に歩道部分を作る工事をしました。歩道の部分を区分けしたというイメージです。
内容は歩車道境界ブロックの設置、ポストコーンの設置、区画線を引く等です。距離は300メートル程で、境界ブロックは全部つなげているわけではなく、3つ程を1セットで一定の間隔で設置していきます。
これらの経理処理として
①まず、経費なのか資本的支出なのか
②同時に既設道路のコンクリート舗装を一部撤去するので
すが、これは除却等が必要なのでしょうか。
以上、ご教授ください。
スポンサーリンク
ジェシー さん こんにちは。
元の道路がコンクリートである事、さらにブロック等の設置からして
構築物の舗装道路・路面 耐用年数15年に該当する資産となると思われます。
既存の舗装を一部撤去との事ですが、一部の割合が全体に比較し、ごくわずか
である場合には、部分的な除却は考えなくても良いと思います。
-------------------------------------
> 今回、会社の構内の道路部分に歩道部分を作る工事をしました。歩道の部分を区分けしたというイメージです。
> 内容は歩車道境界ブロックの設置、ポストコーンの設置、区画線を引く等です。距離は300メートル程で、境界ブロックは全部つなげているわけではなく、3つ程を1セットで一定の間隔で設置していきます。
>
> これらの経理処理として
> ①まず、経費なのか資本的支出なのか
> ②同時に既設道路のコンクリート舗装を一部撤去するので
> すが、これは除却等が必要なのでしょうか。
>
> 以上、ご教授ください。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]